6月29日(土)14:00より令和元年度 世話係集会を開催しました!
開会に当たって、総代長挨拶
そして住職挨拶
事業報告、決算報告、監査報告
そして事業計画、予算案が審議されました。
6月29日(土)14:00より令和元年度 世話係集会を開催しました!
開会に当たって、総代長挨拶
そして住職挨拶
事業報告、決算報告、監査報告
そして事業計画、予算案が審議されました。
6月28日(金)15:30~17:30 てらこや開催!
3名の小学生が参加! 折り紙したり、ボール遊びをしました
お星さまがたくさんできました
いつものように、お勤めをして、デイサービスが始まります!
今日も宜しくお願いします!とご挨拶しました。
今日は6月生まれのお2人の誕生会をしました
腕輪念珠とお花をプレゼントしました
ガーベラとカーネーションを組み合わせました
午前中は、「アクリルたわし」を作りました
可愛くて環境にもやさしい「アクリルたわし」洗剤いらずでエコです
色とりどりの毛糸で編めば、毎日の食器洗いが楽しくなりますね
午後は塗り絵をしたり、入浴をする人、思い思いに過ごしました
お昼前の体操の時間です
口腔体操にストレッチ体操、気持ちよく体を動かしましょう
「水戸黄門」の歌にあわせて体操
そして「川の流れのように」の歌にあわせて体操しました
多少方向は違っても大丈夫、自由です
アサガオの塗り絵ですね
ゆるやかに、なごやかに時間が過ぎます
おやつの後は、懐かしい歌をうたいます 青い山脈を歌うと元気になります
高校三年生とか、星影のワルツも人気です
今日も有難うございました また月曜日にお会いしましょう
1:30からは、いきいき百歳体操を開催!
今日は10名参加です
今日はつづいて、かみかみ体操をしました
体操のあとのティータイムです
6月25日(火)10時より、いこいの里ビハーラの会を開催!
初めに「正信偈」をお勤めしました。
皆さん楽しみに待っていて下さいました
今日も南無の会の皆さんと一緒に前半3曲、懐かしい歌をうたいました
住職のお話しをお聴聞。
熱心に聞き入っておられますね
南無の会の皆さんもご一緒にお聴聞されました
入所者さん17名のアットホームな施設です!
後半の3曲をご一緒に歌いました
楽しい時間はあっという間に過ぎますね
来月は、7月23日(火)に伺います
6月24日(月)デイサービスが始まります!
もうすぐ7月ですね 七夕飾りを作りました
金銀の折り紙がない
どうしたのかと思ったら、てらこやの子供たちが手裏剣をいっぱい作ったのでなくなっていました
でもブルーのお星さまもなかなか綺麗です
大きな提灯を作ってみました
デイサービスはお勤めのして始まります
午前中は、7月のカレンダーを塗ることにしました
わいわい楽しく塗っておられます
お昼まえには、口腔体操
そして、ストレッチ体操をしました
みんなで楽しく体操します
気持よさそうですね
「川の流れのように」の曲に合わせて気持ちよく体を動かしました
お昼ご飯は、豆ごはんの人とサンドイッチの人に分かれました
午後は、七夕飾りを作ったり、ちぎり絵をしたり、お風呂に入る人、お昼寝をされる人、それぞれ思い思いに過ごしました
そして最後に懐かしいうたを歌ってお別れしました
13:30からは、いきいき百歳体操を開催!
今日の参加者は8名でした
百歳体操の効果を話しておられました
「肩がこらなくなったのよ」と効果を実感されておられました
「疲れが違うよね」とか「体力がついたよ」とか「ひざが良くなったよ」とか色々です