5月10日(火)佐伯沖組親鸞聖人750回大遠忌法要参拝!
10年をかけて行われた「平成の大修復」が完成し、美しくなった御影堂は、50年に1度の大遠忌法要にお参りしようと、全国各地より集まった門信徒で埋め尽くされ、大きな感動に包まれています。きれいになった御影堂に座り、これから始まる法要を待っている参拝の方たちです
妙覚寺の参拝団は朝5時半に集合し、バスで京都まで直行!午後からの法要に参拝しました。3300人の参拝でしたが、安芸教区は最前列で、私たちは20列目。とても良い席でした。間近で法要の御縁にあえて、有難いことでした。皆さんとてもよろこんでおられました
10日・11日と生憎の大雨でしたが、心に残る2日間となりました。
宿泊はびわこ温泉「紅葉」でした。温泉にゆっくりつかり、皆さんとおいしいお料理をいただきました。
5月11日はまず比叡山にのぼりました。親鸞聖人が9歳から29歳までご修行されたところです。
次に親鸞聖人が得度された青蓮院を拝観。新緑が美しいですね。
「元大谷(もとおおたに)」崇泰院(そうたいいん)ー本願寺発祥の地です。
最後に親鸞聖人御往生の地、「角の坊別院」にお参りして帰りました。江田島には9:30の到着でした。皆さんお疲れさまでした。