妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

10月10(木)報恩講3日目・慈光会報恩講・デイサービス

2019年10月11日 | 年間行事

10月10日(木)朝席のお勤めは、「讃仏偈」「正信偈」をお勤めしました。

朝席のお聴聞です。

9時半に終了しました。

                        

10時より、慈光会の報恩講が勤まりました。

献灯

献華

献華

南無の会の皆さんと共に、パーリ語の「献灯・献華・献香の歌」が歌われました。

献香

「正信偈」をお勤めしました。

参拝者が順次お焼香しました。

仏婦綱領

会長挨拶

住職挨拶

総代長・仏壮会長・市議会議員3名の来賓挨拶がありました。

朝枝先生の御法話をお聴聞いたしました。

念仏申し、一日一日を有り難い一日、大切な一日として過ごして行きましょう。

                           

門信徒会館に移動し、お斎(おとき)をいただきました。

お味噌汁と精進料理です。

皆さんお疲れさまでした。

                        

9時半より、デイサービスのお勤めがはじまりました。

今日も宜しくお願いします!

10時からの慈光会報恩講に参拝しました。

お昼は、精進料理をいただきました

 楽しいお茶の時間です!お菓子となしをいただきました

午後は、入浴や、塗り絵をしてワイワイ楽しく過ごしました

今日も無事終了です!来週は、月曜日がお休みですので、木曜日にお会いしましょう

 


10月9日(水)報恩講法要2日目

2019年10月11日 | 年間行事

 

10月9日(水)朝席のお勤めが終わり、お説教が始まりました!

最高齢となった福岡県の田中カ子さん 報道陣よりこれまで一番楽しかった出来事について尋ねられると「今が一番うれしいです」と言われたそうです。念仏者です!

「眠れぬことをなげく人は多いが、目覚めたことを喜ぶ人は少ない」

今を喜び、1日1日を尊い日として生きていきたいものです。

                           

 

13:30より、正当が勤まりました。

勝善寺・宗顕寺・柿浦妙覚寺の3ヶ寺のご住職にお参りいただきました。

参拝者がお焼香いたしました。

昼席をお聴聞いたしました。

晩席も引き続きお参りください。

                        

7:30より、晩席のお勤めをいたしました。

「十二礼」をお勤めしました。

シャボン玉の歌は、野口雨情さんが長女さんを生後七日でなくされたときの歌です。

亡くなった方々に私たちは導いていただいているということを味わいました。

お説教のあと、今日も仏教讃歌の練習をしました。

お疲れさまでした。明日もお参り下さい。


10月8日(火)報恩講法要初日

2019年10月11日 | 年間行事

10月8日(金)昼席より、報恩講法要を厳修しました。

御講師は、北広島町 本立寺住職 朝枝暁範先生でした。

オイル(老いる)ショックの導入から、宮大工の棟梁のお話しをききました。西岡棟梁は、お祖父さんに宮大工になるには農学校へ行けといわれ農学校を卒業されています。宮大工になるには木の育った環境をよく知ることだとお祖父さんは思われたのです。木の育った環境を知り、その木の個性(クセ)を生かした使い方をすると、樹齢千年のヒノキで作った建築物が千年以上、美を保った姿で現存する、と言われます。堂塔の建立には木を買わず山を買え等、宮大工さんの世界観、プロジェクトXからのお話し、感動でした!

樹齢千年の木を使えば建造物は千年もつ」ということで、法隆寺の修復、薬師寺金堂の再建を行われた棟梁です。達人の智慧ですね。口伝の智慧でもあります。

老という字には、年をとるという意味の他に、豊かな経験、尊敬、熟練という意味がある。大老・老中、老舗など、そうですね。

心豊かな念仏者として生きていくということを味わいました。

 

7:30から、晩席のお勤めをいたしました。

「十二礼」をお勤めしました。

 晩席も、お得意の絵を描いての御法話、皆さんとお聴聞しました。

お説教のあと、仏教讃歌を歌う会南無の会の練習がありました。

明後日の、献灯・献花・献香の練習もしました。

お疲れさまでした、明日も引き続きお参り下さい。