![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/56c0b68d9c01a99bcf203d5dd8f15e3e.jpg)
7月11日(火)13:30より、安居会法座をお勤めいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/34d63a82d6f2c2bafe57f59081724602.jpg)
「しんじんのうた」をお勤めいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/ad3e1b2aef35d176627f926e06a47020.jpg)
暑い中、ようこそお参りいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/fba331a27687bf324d62c522579dcca2.jpg)
講師は、北広島町 浄土寺住職 朝枝泰善師です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/330554db0cc5212510aaa0eefbbdc7cf.jpg)
軽妙な語り口で、楽しく仏さまのお話に引き込んで下さいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/8fa14546fd82ca435ce402ea348abba0.jpg)
お声がハスキーです! お身体、お気をつけて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/be528362c437676e52520e8cf0a49bb6.jpg)
浄土寺さんの近くの川には、オオサンショウウオが生息しているそうです!
オオサンショウウオは、現在地球上に生存する有尾両生類中最大のもので、生きた化石として世界的に有名です!
安佐動物公園からオオサンショウウオの調査の方々が浄土寺にこられ、39年続いているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/86/966a1f528c6f428a7d15c03dec32200d.jpg)
いろんなお話をお聞きいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/7ca309cdd628c521bbfc2d344416c905.jpg)
晩席は、19:30からです!南無の会の練習もありますので、お参り下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/a6a05bc0a91b50f7256827723f92e883.jpg)
19:30より、晩席が始まりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/f7a1df1337ebfe80737142ab4293d43b.jpg)
「十二礼」をお勤めしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/3388bc05316723430c37737e95d23b81.jpg)
お疲れの中、ようこそお参りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/7b2c347e282851d8d739958e2611f2ba.jpg)
お父様、朝枝思善先生のお話を聞き、先生のご法話が懐かしく思い出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6a/7f20bb682bad89da6cab9c3f2629b86b.jpg)
植木・こい・念珠作り、色々と趣味多彩な方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/8dbf7ec48719b58fbcef75d79db36aae.jpg)
お説教終了後、仏教讃歌を歌う会、南無の会の練習がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/945b4e0385a2f33bbad5514b9aeec153.jpg)
のんのさま・生きる・念仏を歌いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/45e237fec1173ee532509247914edd0c.jpg)
8月1日のあすなろ、8月2日の青木病院ビハーラの会に参加される方が決まりました。
そして、会計報告がありました。
明日の朝席は7:30からです!つづいてお参り下さい。