12月19日(火)14:00より、青木病院ビハーラの会を開催!
皆さん、楽しみに待っていて下さいました
初めに「正信偈」をお勤めしました!
南無の会のみなさんと懐かしい歌を歌いました
青い山脈・瀬戸の花嫁・高校三年生・星影のワルツを歌いました
住職のお話を聴聞しました!
後半の歌は、ほとけの子供・しんらんさま、そして最後に夕焼け小焼けを歌って終わりました
楽しい時間はあっという間ですね!
来月は、1月23日(火)に伺います!
12月19日(火)14:00より、青木病院ビハーラの会を開催!
皆さん、楽しみに待っていて下さいました
初めに「正信偈」をお勤めしました!
南無の会のみなさんと懐かしい歌を歌いました
青い山脈・瀬戸の花嫁・高校三年生・星影のワルツを歌いました
住職のお話を聴聞しました!
後半の歌は、ほとけの子供・しんらんさま、そして最後に夕焼け小焼けを歌って終わりました
楽しい時間はあっという間ですね!
来月は、1月23日(火)に伺います!
デイサービスは今日もお勤めをしてはじまりました!
今日もよろしくお願いします!
午前中は、塗り絵をしました
楽しい仲間たちです
お昼休みには、連続ドラマを見ました
だんだん面白くなってきました
これから健康チェックをして、入浴タイムとなります
午後も楽しくお話したり、賑やかに過ごしました
月と紅葉を塗りました
冬の唱歌を歌いました!
たき火・冬景色・ふじの山・スキーの歌・リンゴの唄をうたいました
今日も無事終了!
また木曜日にお会いしましょう!
13:30より、いきいき百歳体操を開催!
今日は4名で体操しました
年末となると、皆さんお忙しいですよね
みんなで続けて、元気に過ごしましょう
12月15日(金)本通り「一汁」にて会食をしました!
懐石弁当をいただきました!
今日は、カウンター席!
デザートは、マロンアイスでした!
13:30より、広島別院報恩講法要に参拝しました!
報恩講とは、宗祖親鸞聖人のご命日をご縁として営まれる法要です。本日は逮夜法要です。
広島雅楽会による越天楽の演奏でした。
本日のお勤めは、宗祖讃仰作法による音楽法要でした。
雅楽とエレクトーンの演奏。
お焼香をしました。
続々とお焼香に出られました。
導師は、広島別院輪番が勤められました。
最後に、陪臚の演奏がありました。
講師は、長野県 正行寺住職 井上慶真師
親鸞聖人のご恩徳をお偲びいたしました。
記念の1枚です!
デイサービスのお花たちです!
12月14日(木)デイサービスは今日もお勤めをして始まりました!
今日もよろしくお願いします!
きょうは、3人でなごやかに過ごします
ちぎり絵が仕上がりそうです
工作の準備をしながら、お話がはずみます
興味のある話題が次から次へと出て、お話が盛り上がります
女子会は楽しいですね
お昼のメニューは、豆腐のキッシュと炊き込みご飯とお味噌汁、デザートはみかんでした
お昼休みは、連続ドラマを見ます!
展開が早くて、面白いですね
午後も、ちぎり絵の続きをしました!
もう少しで仕上がります
冬の歌をうたいました!
唱歌もいいものですね
今日も無事終了!
また月曜日にお会いしましょう!
11月12日(火)14時より、あすなろビハーラの会を開催!
皆さん楽しみに待っていてくださいました
3階は工事中なので、今回は2階で開催しました!
はじめに「正信偈」をお勤めいたしました!
南無の会の皆さんと、懐かしい昭和のうたを歌いました
住職のお話をお聴聞しました。
後半の歌は、「ほとけの子ども」、そして「しんらんさま」最後に「夕焼け小焼け」を熱唱しました
楽しい時間は、あっという間ですね!
次回は、1月10日(水)に伺います!