1月26日(火)
昼間もお友だちとワインを飲んでいたこの日
とはいえ、控えめにしたので問題なし♡
お仕事をがんばってくれる旦那さまへの罪滅ぼしのために
ちょっと豪華な鴨鍋ディナーを用意しました!

乾杯はプレミアムモルツで♩

紅芯大根のぱりぱりサラダ

紅芯大根を細切りにして軽く塩もみ
水分を切ったらさらに塩とホワイトペッパー、
オリーブオイルを加えて混ぜ合わせます
食べる直前に盛りつけて大葉の千切りもトッピング
つぶ貝のお刺身

最近すっかり、自分ですりおろすわさびにはまっております
(city superやKate&Kimiなどで手に入ります)
辛みも風味も強くはないけれど、チューブものより断然おいしい!
あとは日本みやげの明太子~

これらをつまみに、鴨鍋をスタート♡

具材は鴨の薄切り(小麦粉をまぶしてあります)と
水菜、マッシュルーム、焼きねぎ
クレソンやルッコラなど苦味のある野菜もいいですね
ワイン一本目はあっさり辛口ロゼをチョイス

ほかの料理にも合うのでごくごく飲めちゃいます
もちろん鴨との相性も◎
最初に鴨を少しずつ入れて、じっくり味わいまする

小麦粉のおかげで表面がとろんとして
すごくおいしいー♡
火の通し加減は、旦那さまにお任せです!
鴨の油がスープに溶け込んだところで
野菜も半分くらいに分けて加えます

野菜だけでも旨味たっぷりだし
鴨と一緒にヘルシーな感じで食べてもよし
ロゼだけで終わるはずもなく 笑
ピノを開けちゃいます~

これもまた違ったおいしさで、どちらが合うか選べないなあ…
もちろん最後は麺でシメました♡
(争うように食べたため、写真はなし…)
はあ、ワイン×鴨鍋ができて満足です
次は日本酒と合わせて、ザ・和食を楽しんでみよう~
ごちそうさまでした♩
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
昼間もお友だちとワインを飲んでいたこの日
とはいえ、控えめにしたので問題なし♡
お仕事をがんばってくれる旦那さまへの罪滅ぼしのために
ちょっと豪華な鴨鍋ディナーを用意しました!

乾杯はプレミアムモルツで♩

紅芯大根のぱりぱりサラダ

紅芯大根を細切りにして軽く塩もみ
水分を切ったらさらに塩とホワイトペッパー、
オリーブオイルを加えて混ぜ合わせます
食べる直前に盛りつけて大葉の千切りもトッピング
つぶ貝のお刺身

最近すっかり、自分ですりおろすわさびにはまっております
(city superやKate&Kimiなどで手に入ります)
辛みも風味も強くはないけれど、チューブものより断然おいしい!
あとは日本みやげの明太子~

これらをつまみに、鴨鍋をスタート♡

具材は鴨の薄切り(小麦粉をまぶしてあります)と
水菜、マッシュルーム、焼きねぎ
クレソンやルッコラなど苦味のある野菜もいいですね
ワイン一本目はあっさり辛口ロゼをチョイス

ほかの料理にも合うのでごくごく飲めちゃいます
もちろん鴨との相性も◎
最初に鴨を少しずつ入れて、じっくり味わいまする

小麦粉のおかげで表面がとろんとして
すごくおいしいー♡
火の通し加減は、旦那さまにお任せです!
鴨の油がスープに溶け込んだところで
野菜も半分くらいに分けて加えます

野菜だけでも旨味たっぷりだし
鴨と一緒にヘルシーな感じで食べてもよし
ロゼだけで終わるはずもなく 笑
ピノを開けちゃいます~

これもまた違ったおいしさで、どちらが合うか選べないなあ…
もちろん最後は麺でシメました♡
(争うように食べたため、写真はなし…)
はあ、ワイン×鴨鍋ができて満足です
次は日本酒と合わせて、ザ・和食を楽しんでみよう~
ごちそうさまでした♩
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓