地味な毎日です

あいかわらず、プレ大掃除で整理整頓作業中。ひたすらちまちま。ひたすら拭き拭き。なんとなく例年よりペースが遅いかもしれないなあ、とスケジュール帳を確認してみたところ、去年はなんと12月7日に大掃除が完了していた。去年の己に対して尊敬とも恐怖ともいえぬ複雑な感情がわき上がり、ば、ば、ばっかじゃないのぉぉぉっっ、と去年のスケジュール帳に向かって叫ぶマスターなのでした。画像は、UPし忘れてた修理後のトイレの換気扇。例の奇声はやんだけど、カサコソカサコソ、と別ジャンルの音がするようになってしまったのはなぜ(泣)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

かっこええ

さぁ今日は業者が修理に来てくれるですよ、と思いきや、朝からシーンと静かな換気扇さん。ぬぇえええ。昨日までの奇声はどうしたですかアナタ、あんなにンアオケキョキィィィンって叫んでたのにねぇねぇどうしたの何故に静かなの、まさか直ったなんてそんなことは、ほれもう業者が来ちゃうじゃないですか、ねぇねぇもうじき ピンポーン。ほれ来ちゃった。『…??特に異常音はしていないようですが…』と首を傾げるお兄さんに、いや昨日までは凄まじい音だったのです本当です、などとあわあわ釈明し。『念のためモーター交換と、ファン等の内部部品を洗浄しておきましょう』とのことで、さくさく作業を始めたお兄さん。探検隊みたいなヘッドセットライトを頭に装着して作業する姿があまりにもかっこよくて、お兄さんの脚立の足元を無駄にうろうろするわしだった。あのライト、欲しい。脚立もやっぱり欲しい。そしてあっという間に作業は終わり、どきどきのお会計はたったの2100円だった。保障期間内だからモーターは無料交換ですってよ。この、三菱の太っ腹ー。いよっ大統領っ。株買っちゃうぞー。と心の中で叫びつつ、お兄さんと脚立を見送ったマスターなのでした。明日は横須賀んぬ
コメント ( 9 ) | Trackback ( )

やかましいかわや

一瞬回文かと思わせるタイトルだが、そうでもない。トイレの換気扇が発狂した。ンアオケキョキィィィン、などとすさまじい奇声をあげているのだ。埃が詰まったのかしら、と格子状のカバーを外してファンをチェックしてみると、案の定みっちり埃で真っ白け。イヤァァァァ。取扱説明書に『三ヶ月に一度はカバーを外して内部の埃を吸いましょう』と書いてあることは知っていたのだが、カバーが固すぎてわしの力では外せないため、カバーをしたまま掃除機で吸うだけで、内部のお手入れは7年間全くしていなかったのだ。さっそくファンを取り外して心ゆくまで掃除したいところだが、『絶対に外さないで下さい』と書いてある。ぬぬぬぅ。仕方ないので、狭ーいトイレ内で作業開始。手が届かないので脚立代わりの椅子にのぼっての作業だ。しかもトイレの照明を点けると同期してファンも回り出しちゃうので真っ暗な中、片手に懐中電灯、片手に掃除機という体勢で7年分の埃をちまちま吸うという、大変困難な作業だ。ずっと天井を見上げていたので首が激しく痛いのよ。そしてそんな頑張りも虚しく埃はさっぱり取れず、奇声はそのまま。ンアオケキョキィィィン。埃のせいなんだか部品の磨耗なんだか故障なんだか、結局原因も分からずじまい。泣きながらサービスセンターに電話してみたら、明日修理に来てくれることになった。業者のおじちゃんがどんな職人技を見せてくれるのかわくわく楽しみである半面、法外な修理費を請求されたらどうしましょう、とガクブルで今夜は眠れないマスターなのでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

持続しないのね

先日の上大岡での仕事の帰りの中央線にて。吊革を握るわしの前には、結婚式帰りと思しき若者の集団がズラッと並んで座っており、賑やかに雑談していた。と、近くで『大丈夫ですか!?』という女性の声がするやいなや、その若者達全員がスチャッと鞄からティッシュを取り出したのだ。な、なにごとだ?とティッシュが回されていく方向を見てみると、リーマン風のおじさんが鼻を押さえ、鼻血をどばどば噴出させてらした。すかさず席を譲っておじさんを座らせる女子、皆から寄せられたティッシュを一枚ずつおじさんに手渡す女子、汚れたティッシュをビニール袋にまとめる男子、電車の床に滴り落ちた血を綺麗に拭き取る女子。あまりにもテキパキとした、見事な連携プレーだ。困っている人が居ても見て見ぬフリをしたり、偽善者と思われるのがいやで躊躇したりする人が多い中、何の迷いもない、気持ち良過ぎるくらい気持ちの良い光景だった。『ご親切にありがとうございます』とおじさんが何度も頭を下げる度、女子チームから『頭動かしちゃダメですってば』と怒られているのも微笑ましかった。そんな光景を感動しつつぼーっと眺めていて手助けのタイミングをすっかり逃してしまったわしは、血で真っ赤に染まっていたおじさんの手にウェットティッシュを一枚こっそり載せて高円寺で降りただけだった。でもなんだか激しく幸せな気分で、よぅし明日から頑張っちゃうぞー、というもの凄く前向きな気分になって『イマドキの若者も捨てたもんじゃないぞ酒』を呑んだりして浮かれた夜だったのだが、翌朝からきっちり廃人モード。とってもダメなオトナのマスターなのでした。
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

なよなよした味だった

黙々と整理整頓していたら、またとんと更新間隔があいてしまった。ちまちまと、黙々と、ひたすらお片付けの日々。楽しい。激しく楽しいのだが、ぷちぷちのストックを半分に減らすかどうかで小一時間真剣に悩んでたりするので、それほど捗っていない。ばか。そして、うきうき買ってきた男前豆腐チロルチョコが大ハズレで悲しいマスターなのでした。明日は横須賀んぬ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »