二日酔いを意味する英語の「はんぐおーば(a hangover)」
まあ“酔っ払い”の言うこと。by.NA-094
はんぐおーば
カツアゲされる市民、そして、戦争への加担
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/90c7e2e6a0893e61201f9fa03711dfe1.jpg)
ほとんど報道されていないけれど。
高額療養費制度が解体されようとしている。
日本が、世界に誇る最高の福祉制度が骨抜きとされかけており。
これがなくなるとアメリカのように医療費破産する人が続出する!!
2025年2月5日、ツイッター(現、えっくす)上にあった投稿より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/667ff6251122e5cd816623982e269301.jpg)
(かつて自民党が用いたもの。現状を考えれば、詐欺同然!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/8472398dfcd90cb3084d70beb6f43762.jpg)
教育番組によると、
政府が、公共目的のために行う経済活動を「財政」と呼ぶらしい。
この財政の働き(目的)には…。
資源配分の調整、
財政資金を使って、公共財を提供する。
所得の再分配、
課税と社会保障給付によって、公平化をはかる。
景気の安定化、
景気変動をできるだけ、小さく抑え、景気の安定化をはかる。
景気の安定化をはかる財政活動は、
とくに「財政政策」と呼ばれている。
政府の財政は、
4月1日から、翌年3月31日までの1回計1年度で完結している。
政府の収入を「歳入」、政府の支出を「歳出」と言う。
政府は、新会計年度前に予算を立て、
予算にもとづき、収入と支出の活動を行ない、
年度末には、決算を行なっている。
この予算の管理を行なうのが、会計であり。
会計は「一般会計」と「特別会計」に分けられており。
それぞれの予算が組まれる。
一般会計、
税金などからの収入と、政府の基本的な活動のための支出を管理。
特別会計、
特定の収入を、特定の事業のために支出する。
当たり前とも言えるけど。
歳出と歳入は、バランスが取れていなければならない。
一般に、税は、公平、中立、簡素であることが望ましい…となっているが、
確定申告も近づき、煩雑な手続きと書類に追われていると、
どうにも収まりどころのない気持ちになる。
以前から、(一部)ネット上では…。
生活苦にある国民から、税を集め、配り直すなら、
そもそも取るな…という意見が多い。
そして、今更ながらではあるもの、
水道や電気、ガスなどの公共料金にも、
消費税がかかっており、その税率は、10%となる。
本来、“贅沢なもの”を対象とされた消費税が、
生存レベルで必要とされるものにまで、かけられており。
“お前らが生きていることこそ贅沢だ!“と、
政府が宣言しているようなもの。
…という投稿が、ツイッター(現、えっくす)上にあった。
日本国憲法第25条には、
「すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有す」
「国は、すべての生活部面について
社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び
増進に努めなければならない」としています。
国民が生活できないのは、政府の憲法違反です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/bc0a1addb1d59e887307d3406d2ac033.jpg)
蛇足:
ネット上での情報によると、
日本からのウクライナ支援は、2000億円以上とのこと。
しかも、世界銀行が、ウクライナに融資するにあたり、
日本が、国家として、保証国になっており。
ウクライナが返済不能となったとき、
国民の税金で返済するものとなる。
本当だろうか?
2億ドルの支援が、日本から行われているようだった。
テレビや新聞などの報道を、すべて網羅できる専門職にもなく。
これ以上は分かりようもなく。
ネット上の情報だけでは、その真偽を判別できない。
それが、落ち着かない気分にさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/66a30fb9c9d23115f9ecd5e6ec65ed52.png)
(ネット上にあった画像。)
1992年8月、宮沢喜一政権下において、
竹下派の金丸信元副総裁東京佐川急便から、
5億円の政治献金を受けていた事実が露見する。
しかし、東京地検は、政治資金規正法違反で略式起訴。
罰金、20万円のみというものだった。
この余りにも、軽すぎる量刑に、多くの国民が怒り。
ある男性が、検察庁入口の石碑に、
黄色のペンキがブチまけるものとなった。
今、同じことをしたところで、
清掃会社への“嫌がらせ”にしかなく。
だから、この画像も、ネット上にあったもの…。
(…とは言え、いずれ”仮定の話”でもないところかな?)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 正しさについ... | 乗降 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |