goo

ぼやき・・・


今週末、TV朝〇で「交渉人」のスペシャルドラマがあり、
N〇Kでは「白洲次郎」のドラマがある。
他にも、この時間帯に録画したい番組が、地方局で2つもある。
ハードディスクレコーダーは、2台あるが、
この状況では、どれかを諦めなくてはいけない。
TUTAYAレンタルとして、
ビデオリリースされる可能性のある番組を考えてみた。
・・・どれも微妙である。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

先日のトラバ練習版への捕捉・・・蛇足?


前の記事で書いたことに、さらに欲を出してみることにした。
(前の記事)
「タダで海外旅行できるとしたらどこへ行きたい?:トラバ練習版」↓
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/509d6397c76781a24472fcfb2202e7e4

もっとも、どんなに欲を出しても、無料なんだけど、ね。
無料でなくても行きたい外国は多い。
学校の教科書にも載っている歴史ある国。
例えば、エジプトやインド。
写真雑誌やTV番組だけでは伝わってこないことが多く。
興味は尽きない。
特にアフリカ大陸にあるエジプトは、地理的にも興味深い。
どのような生活が営まれているのだろうか?

本当に無料。
つまり渡航費を無視できるなら「南極」に行ってみたい。
(外国旅行でなく、国外旅行になるのかな?)
個人では、とても旅費が足りそうにない。
専用の装備すら、必要になりそうですし、ね。
難点をあげれば、友人や知人から、
お土産を頼まれても購入するのは、難しそうなこと?
いや、それ以前に「訓練」が必要?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夜深く、考えさせられる番組:それと、よく閲覧しているサイトに・・・


よく閲覧しているサイトに
まず国内需要を活性化させるため、
「定額給付金」の必要性があると、説得力のある文面で記されていた。
しかし、NAの考えは違う。

2/28放映のNNNドキュメント
「シリーズ命の値段②、増える国保難民」より。
国保。
国民健康保険。
それも短期の国民健康保険を支払うのに
借金をしなければならない人間がいる事実が忘れられている。
5万円にもならない金額を国民1人あたりにバラまいても、
国保や税金だけに消えてしまうだけの人間が、
もはや少なくない。
全国で、約453万世帯。
加入世帯の2割を越えている。
“這い上がるのは難しい。これが、この国の現実です”

・・・こうは書いたが、
最近の社会問題に対して、
報道の論点もズレている気がするんだけど、ね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

タダで海外旅行できるとしたらどこへ行きたい?:トラバ練習版


また出遅れてしまった(3日も・・・)。
gooのトラバ練習版「タダで海外旅行できるとしたらどこへ行きたい」。
少しマジメな話、今、NAが行きたい国は、カンボジア。
(カンボジアに関する過去の記事↓)
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/6de0b2664a5670d6d5d0638a3243390c
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/ed64c57391775b3d79461bc6b73febac

だけど無料でも、有料でも・・・。
日本との物理的な距離があるのが、海外の難点。
携帯電話やIP電話などのサービスにより、
国外での連絡手段が増えたとは言え、
移動時間や滞在時間が無くなったわけではない。
(無くなっても困るけど、ね)
3~4日で帰ってこられるなら、大丈夫かも知れないが、
5日以上、席をあけたら、
「職場に居場所が無くなっていた」・・・など洒落にもならない。

09’2/25に続きあり
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/4ade8888ea2ca528836e37cf6754a046


(海外旅行、失敗談の記事↓)
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/6ffb0bd81d9e4462a6688514caccd9a2
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エネルギー補給


エコ。
エコロジー。
リサイクル。
にわかエコロジーブームの影響で、
充電式バッテリーの注目も高まっている。
「エネループ」などの商品名で、
その存在を知った人も多い。
充電式バッテリーにも、いくつか欠点というより、弱点がある。
その1つが、電圧値が1.2Vであるということ。
精密電子機器や数本の電池をセットする機器の場合、
正常に稼動しないこともある。
もう1つが、電力量。
電極の両端が接触するなどの事故があると、
大きな電流が流れて破損する。
つまり、負荷がきわめて低く、
大きな電力量が必要とされる機器の場合、注意が必要。
懐中電灯程度なら心配ないが、
頻繁に使用する機器なら、購入前にチェックした方が安心。

ちなみにNAが使っている充電器は、
単1~単4、9V角型電池も充電できる便利なもの。
近年の電子機器は、小型、省電力化しているので、
使用頻度が多いのは、単3、単4タイプの充電池。
携帯電話などの普及により、電池の技術的な進歩は素晴らしいが、
10年以上前から充電式バッテリーを使っていた身としては、
特別に興味をひくものでもない。
(他の電器製品などと比べて、地味ですし、ね?)
それでも認知度が高くなり、価格も手頃になったのが、ありがたい。

画像を見て、
「NAは、何故、4MものSDカードがあるのに
USBメモリーを新たに買ったのか?」
と思った人もいるかも知れない。
(SDメモリーカード購入時の記事?↓)
http://blog.goo.ne.jp/na-094/e/27ff2f779617ef7a0da438c214cd583e

・・・これは、また別の記事で?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ