タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

玄人好みのリバデール ゴルフクラブでプレー ・・・

2016年08月23日 | タイのゴルフ場
  
 先週はリバーデール ゴルフクラブとタンヤタニ ゴルフクラブでプレーしてきました。
まずはリバーデールGCです。 タンヤタニGCは次回に ・・・

早いものでオープンして6年目になるんですネ。 東急デパートが入っているマーブンクロン (MBK) の
グループが造形したゴルフ場で、五つ星を意識して造られたコースです。 それだけにクラブハウスを
はじめレストラン・ロッカー・トイレ・・・ 等々、他とは違う高級感を醸し出しているでしょうネ。

 

バンコク市内よりチェンワッタナ方面に向かう高速道路に乗って、306号線方面に向かうインターチェンジで
降りる、北西部 約38キロ 市内から45分前後に位置します。 バンコク GCの直ぐ隣のゴルフ場です。

個人的には、ここのリバーデールGC、カスカータゴルフ、スワンゴルフなどが好きですが、
コストパフォーマンス的には、リバーデールGCは高めになります。 上級者はじめ玄人好みの
コースと言えるでしょうか。 (ワタシが玄人と言っているのではありませんヨ)。

ゴルフ場の敷地内に入ると、すぐ 目に飛び込んでくる右手下のコースがジオラマ的で、この光景が
好きです。 やはりここが好まれるのは、バンコク近郊のコースはどこも “ 平らンド ” だからかな。

 

これほどアップダウンのある丘陵コースは、市内近郊にはありませんものネ。 感じるに、
コースを造形するために30メートル以上掘って、広大な敷地の土砂を運び出したのでしょう。

タイのゴルフ場にしてはレイアウトが斬新さを感じるのは、ティショットは打ち下ろし、グリーンへの
アプローチは打ち上げといった日本的丘陵コースのようなホールが多くなってから。 ティーショットを

無難なく打っても、グリーンに近づくにつれて難しくなる造りになっています。 フェアウェイもグリーンも
アンジュレーションが結構 ありますから、グリーンとグリーン周りの難しさを上級者にも感じさせます。

  

二段グリーンや大きなグリーンのホールが多いですから、一歩 間違えば3、4パットになりますヨ。
さらに厄介なのは、すぐ近くのチャオプラヤー川から吹きつける風が強烈だそうですから、
風邪がある日は、よりスコアメイクが難しくなるでしょう。 この日は風がありませんでした。

そして、タイらしい名物ホールがあります。 8番のショートホールは、確か150ヤード前後の
打ち上げ、110ヤード前後の打ち下ろしと、二つのグリーンがあり、打ち下ろしは浮き島グリーン、

 

打ち上げは2メートル近い深さのポッドバンカーのあるグリーン、どちらのグリーンを使用するかは
プレーヤーが選択できるようになっています。 タイのゴルフ場で二つのグリーンがあるのは珍しいですよネ。 

これこそ、タイならでは ですネ。 こんなコースレイアウトを含めて好かれるのでしょう。 例の大洪水で、
隣のバンコクGCは全滅でしたが、ここは外堀を埋めるなど対応が素早かったため難を逃れています。
 
バンコク近郊のゴルフ場で、好きなコースのベスト5 に入れるゴルファーも多いと聞きます。
 まだプレーしていなければ、是非 お試しあれ ・・・  


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GFプロモーション (通り人)
2016-08-23 12:21:48
リバーデ―ルGCは、プレー料金が高過ぎるのが問題ですね!

定価はビジターGF=3,750B キャデイフィー=400B カートフィー=800B 合計=4,950B になります。
キャデイチップ、ランチ代、車代を入れると、7,000B近くになりますね。

「クラブタイランド」でクーポンを買っても、GF+CF+カート=4,000B です。

ただし、4月~9月のローシーズンには、GFのプロモーションがあります。
条件がありますが、GFが1,200Bになっています。
http://www.mbkgolf.com/riverdale/index.php/promotions

今年のバンコクの夏は空梅雨で雨が降らず、連日、真夏のような暑さが続いています。
チャオプラヤ川の風に吹かれてプレーは如何ですか?
返信する
通り人さんへ (nagaichi)
2016-08-26 20:02:51
情報を 有難うございました。
返信する

コメントを投稿