タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

日本から訪タイする方々への注意事項!

2012年12月04日 | タイの海外安全情報
  
 12月に入り、年末年始に訪タイする人も そろそろ 旅行準備を 始める頃ですねぇ~

在タイ日本大使館も、年末年始にタイを 訪れる予定の日本人に対し、パスポートの紛失、けがや病気、
犯罪などに注意を 払うよう呼びかけ始めましたヨ。 2011年に在タイ大使館が取り扱った事件・事故に

かかわる日本人の援護件数は 972 件、在チェンマイ総領事館は 207件で、全在外公館の中で
それぞれ2位、19位と、在留邦人と観光客が多い日本人は、ちょっと 件数も多くなっています。

 

在タイ日本大使館は 「タイは殺人事件の発生率が日本の十数倍に上るなど、犯罪が多発している」
とも 言って注意を 促がしていますが、これはタイ人同士の恨み辛みで起きる殺人が多く、日本人が
巻き込まれるケースは稀です。 なにしろ、まだ タイは銃社会ですからタイ人同士では多いんです。

ですが、こちらで注意を していても、様々なトラブルや犯罪に遭遇してしまうケースも多いですからネ。 
折角の楽しいタイ旅行です。 注意に注意を 重ねる必要はあります。 安全面の対策は不可欠です。

 

細かい注意事項は、在タイ日本大使館ホームページ 上の 「タイでの安全のしおり」 においても、
旅行中に事件や事故に巻き込まれないために、留意すべき事項などが まとめられていますので、
詳しい留意事項は、このページも参考にして下さい ・・・ 

 そこで、ワタクシが感じる留意すべき、いくつかの注意事項を 提示しておきますネ。

1) 交通事故
  タイでは車優先が当り前です。 横断歩道を 渡ろうとしていても、車は止まってくれないと
  思って下さい。 日本の感覚で横断しようとしますと事故に遭いますからネ。 

 

2) バイクタクシー
  タイ人の日常的な足として、頻繁に利用されているバイクタクシーがありますが、これには
   乗らない方がいいでしょうネ。 車の間を スイスイ走り、お客として 乗り慣れていないと
   バランスを 崩しますヨ。 バンコクの交通事故の7割以上はバイクが絡んでいますのでネ。

   そして タイを 初め、東南アジアでは人間の命の値段が 非常に安いです。 事故に遭っても
   何ら補償されません。 補償されても日本と比較になりません。 日本で海外旅行保険に
   加入して来るのが良いでしょうねぇ~

 あと いくつかありますが、長くなりますので、明日に続きます ・・・  


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改めて気を引き締めて (タカ)
2012-12-04 08:53:51
タイに限らず公私で海外には数多く出ていますが
あまりに慣れてしまい最初の頃の注意深さが消えています。
年明けにはタイに行きますので初心に戻り気をつけたいと思います。

交通事情は身につきましたから大丈夫。

ホテルの信用度をイマイチ下げて考えパスポート等の
盗難に気をつけないと。

いつもウエストポーチで歩いてますが、あれはあれで貴重品在中って書いて歩いているのと同じですね・・・・・
もっとシンプルに手ぶら近くで歩かないと。

考えると結構危ういことやってます(>_<)
返信する
タカさんへ (nagaichi)
2012-12-05 05:36:08
タカさん、いつもコメントを有難うございます。

しかし、仰る通りですね。
タイには何度も来ており、タイに詳しい私の友人は、パスポートをやられてしまいました。
リピーターも被害に遭っていますからご注意を!

年初に訪タイとのこと、お時間があれば一声かけて下さいしな。
返信する

コメントを投稿