7月から日本政府が、タイ人に対する短期滞在ビザを 免除したことにより、訪日観光が増え続け、
1月~9月に日本を 訪れたタイ人は、前年同期比59.1%増の28万5,200人となっています!
これは、国・地域別で 韓国・台湾・中国・米国・香港に次ぐ6番目の位置です。 これを 見越してか、
地方自治体首長のタイを 中心とした東南アジアへのトップセールスが、盛んになっている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/bc7e66d761c3cbbac7bd9361922bd40a.jpg)
<横浜市に負けじと来タイする黒岩県知事…>
タイには10月だけで、福島県・山梨県・秋田県・岐阜県・岡山県の知事、副知事が訪れ、地元産品の
売り込みやタイ人観光客の誘致を 図っています。 17日からは神奈川県の黒岩祐治知事が来タイとか。
23日までに シンガポール・ミャンマーと3カ国を 訪問し、県内企業の視察団も同行するようですヨ。
そう言えば、今日から17日まで 日本の観光庁と日本政府観光局が、サイアムパラゴンの2階イベント
スペースで、個人旅行に特化した日本旅行フェアを また 開催しますネ。 訪日観光旅行が一般化し、
何度も日本を 訪れる個人旅行者が増えていることから、冬から春にかけての日本の観光情報を 発信し、
旅行商品を 販売するようですヨ。 宣伝や売込みを やるのは “今でしょ!” って、感じですネ (笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/25a34c4b9ded7420df7c76ca3d158b77.jpg)
今回 北海道 「十勝千年の森」 も出展するようですが、タイで北海道に関し こんなデータがあります。
アウンコンサルティング (東京都文京区) のデータですが、タイにおける 「日本の都道府県名」 の
検索ランキングで 北海道が首位となり、東京・大阪・京都・沖縄・福岡と続いたそうです。
北海道が人気があるとは 聞いていますが、このようなデータを 見ると実感しますよネ。 やはり 短期滞在
ビザを 免除した後の全体検索件数が増加していますネ。 月別の47都道府県の検索総数を見ると、1月~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/e9f539091c42e83e3ebceff3fa56540e.png)
<タイ経済ビジネス情報のNNAから…>
6月は各月2万6,000~2万9,000台で推移していましたが、7月1日のビザ免除開始を 境に、
7月は 3万1,370、8月は 3万4,950と伸びが鮮明になって、7月から急上昇しています。
この調査は、タイ人が日本のどの地域 (県) に関心を 持っているかを 「検索」 という観点から現地で
調査したと聞いていますが、タイ語で利用されている検索エンジンは 「グーグル」 が多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/be805bc027d951ef19046dc29aefe0ae.png)
上述の県順位のほか、同様の調査方法で 地域名・都市名も調べたところ、横浜・札幌・新宿・神戸・仙台・
名古屋の順で多く、地方都市では広島も根強い人気を 示し7位に入り、山口や岡山も上位でした。
主要都市や人気の観光地だけでなく、地方都市への関心も高まってることが示された感があります。
横浜市はトップでしたが、神奈川県より上回 り、これに 「負けじ」 と 神奈川県の黒岩祐治知事が来るのかな。
一昔前は、タイ人の日本訪問先と言ったら、東京と大阪だけでしたが、随分と変わりましたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
タイ人女性には、プラス、「資生堂の化粧品」というのもありますが。
タイ人にとって、「雪」=北海道なんでしょうね。
2月の札幌雪祭りには多くのタイ人観光客が押し寄せています。
また、下記記事にあるように、北海道の「地の果て」のような歌登と言う街にも、タイ人観光客がやってきて楽しんでいます。
http://diamond.jp/articles/-/35367
北海道が、これほど タイ人に人気が出るとは、思いもしませんでした!
ちょっとした驚きです。