タイもついに 雨季に突入ですネ。 一日一回は 雨が降る日がやって来ました。
プレーするうえで、雨に当たらないようにするには、確率として午前中のラウンドが、ずう~っと
高くなります。 私は 普段から、朝 早めのプレーが多いですから 滅多に雨には遭いませんがネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/85ae5d1fa93a0de0aabcdd4de30aeb32.jpg)
そんなこんなで、今の時期は各ゴルフ場も空いています。 よって、あちこちのゴルフ場で平日は、
タイ特有の “スポーツデー” という日を 設けて安くし、プレーして貰うことに一生懸命です。
これから10月くらいまでは、空いているうえに安くラウンドできますから、私らにとっては一番
良いかも。 ましてや、クーデター発令下で 観光客が多少 減少していますから、なおさらです。
日本だって今の時期、異常気象でゴルフどころではないのかも知れません。 でも日本のコースも
料金が随分と安くなりましたねぇ~ 関東で見ると、茨城・栃木・埼玉方面でしたら食事付きで
5千円なんてありますものネ。 さらには、3,980円とか プレー直前だと2,980円なんてあるんですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/a9cb5ca4d0d3cce8aca219f4417838da.jpg)
米国では、安いコースで2千円程度というがあるそうですが、自分でクラブを 引いてプレーしたり、条件が
違うので比較はできません。 また 2千円コースは管理も良くなく、日本の管理とは比較にならないとか。
ですが、日本の5千円はリーズナブルですよネ。 映画だって2千円するし、ディズニーランドだって
入場料だけで5千円以上するわけですから。ゴルフは食事もついて丸一日楽しめて、5千円はOKです。
5千円というと バーツで約1,600バーツ。 アレッ! ちょっと遠いコースとは言え、食事とキャディさんの
お手当てを 入れたら、タイのBクラス・コースより安いですよねぇ~ でも5千円が限界でしょうネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c2/a95d1df1ccc1feb7b260e667f4e4f175.jpg)
<バンコクから近くて安いというとユニコ グランテかな…>
Aクラス・コースを 較べてみましょうか。 日本のゴルフ場では、東京郊外の名門コースで土日の
ビジターで3万円超えは当たり前ですネ。 バンコク近郊で見れば、アヨタヤリンクス・ラチャブルック
クラブ・アマタスプリングCC・アルパインGC・タイカントリー・ナワタニGC … … 等々でしょうか。
現在 一番高いコースは、アヨタヤリンクスの6,000バーツですから、約19,000 円 弱ですかネ。
ちなみに、アヨタヤリンクスは お客が多くなったという理由で、今年の1月から値上げしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/5898cfe93fc58dc40097f912c5476f77.jpg)
<アヨタヤリンクスでプレーすると前組・後組がいませんよ…>
昨年までは4,500バーツでしたが、高くすれば来なくなるだろうという意図だそうです。
一日25組かな、これを メンバーのために徹底したいようですヨ。 何とも羨ましい経営です。
まぁ~ 歴史や物価が違いますので、一概に 比較はできませんが、さすがに日本の名門
コースの方が高いですネ。 ゴルフ場の話、まだ続きますが 長くなりますので明日に ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
それとキャディのお手当ての話もネ。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます