速いもので、もう 一年の半分が終り 7月です。 この頃になると 夏休みの日程作りも
佳境に 入っていますかネ? いや もう 終っている人も いるでしょう ・・・
そんなことを 察してか、在タイ日本大使館では タイ在留邦人に 向け、「タイに 渡航する皆様へ」 と
題して 緊急メールを 流していました。 今日は、日本の読者にも これを シェアしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/be/9937033fd1088e64d4783a3311e39161.jpg)
原文のままの方が いいでしょう、日本大使館からの留意事項ですからネ。 ただ 読み易く
するため 画像などは 適当に ワタクシの方で、挿入しましたので 悪しからず、です ・・・
例年、夏季休暇シーズンに 数多くの邦人の方が、タイに 観光などで渡航されておりますが、残念ながら
犯罪やトラブルに 遭遇する方々が散見されております。 せっかくの貴重な海外体験を 楽しく豊かな
思い出とするためには、安全面の対策などが ますます重要と なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/786995e3befcb52e803d50423e32a6c8.jpg)
当館と致しましても、皆様の当地での滞在を よりよい思い出として頂くとの意味から、当地滞在に
あたっての留意点 及び 最近よく起きている犯罪被害や各種トラブルに 関する事例を 以下のとおり
お知らせしますので、当地での滞在に あたり 参考としていただければと 思います。
なお、当館ホーム・ページ上の「タイでの安全のしおり」 (平成23年度版) においても、タイにおいて事件や
事故に巻き込まれないために 留意すべき事項などを まとめておりますので、こちらも参考にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/91791c0a5f3e8a84fb006f815d6357e8.jpg)
1.旅券の管理について
(1)旅券を 紛失した又は盗難された場合には、当館において申請に 基づき「旅券」又は「帰国の
ための渡航書」(以下旅券等)を 発給することとなりますが、旅券等の交付後には タイ入国
管理局に おいてタイ入国印の転記手続を 要します。
(2)特に 帰国便が差し迫っている場合には タイ入国管理局における手続の関係で 予定どおり帰国する
ことができなくなることがあり、フライト便の変更 及び ホテル延泊などで、予期せぬ経済的負担を
強いられる状況にもなりかねませんので、旅券の管理など十分に 注意してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/5ed8f186f3172fc665ad2ca272b4b465.jpg)
2.海外旅行傷害保険について
(1)トラブル防止のためにいくら注意を払っても、事故や事件に 巻き込まれないと限りません。
海外では日本と違う環境でストレスや疲労により、思いがけない病気にかかる可能性もあります
(2)特に 海外で入院・手術などが必要と なった場合に 医療費は非常に 高額となる事例が 多いので
そのような事態に 備え海外旅行傷害保険に 加入することをおすすめします。
長くなりますので、明日に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます