タイのテレビで日本の「Jリーグ」の試合が放映されることが決まりましたネ ・・・
来月から衛星ケーブルテレビ「TRUE VISION」のチャンネルで放映されますが、これはタイ代表である
ムアントン・ユナイテッド所属の “タイのメッシことチャナティップ選手” が、7月からコンサドーレ
札幌に期限付きで移籍することが大きな要因でしょう。在タイ邦人のサッカーファンには堪りませんネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/5dbb409a8b3da6fe1a50914dbc67e69d.jpg)
<チャナティップ選手の入団発表>
そう言えば現在、サッカー・AFC(Asian Football Confederation アジアサッカー連盟)の
アジアチャンピオンズリーグが行なわれています。アジアのクラブチームの王者をかけて
熱い戦いが続いています。 来週から決勝トーナメントがスタートしますネ。
日本から川崎フロンターレが来タイし、23日にムアントン・ユナイテッドとラウンド16(決勝に勝ち
残った16チーム)の初戦でぶつかります。決勝トーナメントはホーム&アウェイの2試合で決着を
つける方式となっており、まずは23日にムアントンのホームで第1ラウンドが行なわれるわけです。
日本行きが決まっているチャナティップ・ソングラシン選手 23歳が、川崎フロンターレ戦で
どんな活躍を見せるのか、これはタイのサッカーファンには堪らないでしょうねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c3/de060b57740ae745619ba35a6cb114c6.jpg)
<ムアントン・ユナイテッド チーム>
タイ サッカーの急成長で、日本代表やJリーグのトップレベルのチームの試合を、本当に
多く見られるようになりました。 タイ人サッカーファンもヒートアップし続けています。
そんな中、タイのサッカーファンに「ゲーフラ文化」を広めようと奮闘している一人の日本の女子
高生がいるんです、って。 タイ在住でサッカーのライターである本田辰茂さんからの情報です。
釈迦に説法ですが「ゲーフラ」とは、サポーターが両手で掲げている応援のための旗で、
掲げた姿が「門(ゲート)」のように見えることから そう呼ばれているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/43e941d4c0732dbd248b755c64665ac4.jpg)
<ゲーフラを掲げる榎並叶恵さん>
その女子高校生は榎並叶恵さん。日本で物心ついた時からセレッソ大阪のサポーターだった
榎並さんは、2013年に来タイしたそうです。お父さんのタイへの赴任で来たのでしょうか?
好きな選手のゲーフラを作ってタイのスタジアムにゲーフラを持って応援に行ってみると、
タイのサッカー場では目にすることがないのでしょう。 タイ人サポーターに珍しがられ、
写真を撮られたり、質問されたりして、意外な反響や反応を受けて驚いたといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/b0688183a187b1e4fbdaeb600b41b469.jpg)
<これは多くからでも目立ちます>
そこで、タイにもゲーフラ文化を浸透させたいと、今シーズンから本格的に活動を始めたそうですヨ。
最近は、自らスタジアムでゲーフラを掲げるだけでなく、作り方のマニュアルを英語とタイ語で作成し、
興味を示した人には “作ってみて” と手渡しているといいますから、私はこの方が驚きです。
近い将来 日本のスタジアムで、タイ人によるチャナティップ選手のゲーフラを見ることになる
かも知れませんよネ。 この榎並叶恵さんのゲーフラ文化の拡散は、日タイ修好130周年に
相応しい活動の一つになりますネ。 素敵な活動です! 頑張って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます