大人でも やられるデング熱、ゴルファーは ゴルフ場で注意しなければなりません!
(昨日からの続きです)
デング熱とは、デング熱ウィルスを 持つ蚊 (ネッタイシマ蚊・ヒトスジシマ蚊など昼間に活動) に刺される
ことで 感染し、潜伏期間は 3日~15日 (平均5日~6日) のようで人によって違うようです。
症状は 突然の高熱・頭痛・関節痛・発疹などで、死亡率は1%以下と 言われていますが、免疫力の無い
子供の危険率は もっと高くなります。 大人も 重症のデング出血熱に進行した場合には致死率が
高まります。 特効薬は無く、現在の予防方法は 蚊に刺されないように注意するしかありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/b566086c981e1fb8fc645ed99010f26b.jpg)
地方では 保健職員が、デング熱ウイルスを 媒介する蚊を 駆除する為、水たまりを なくしたり、古タイヤに
水が溜まっていないかチェックするよう呼びかけたりしているようですが、バンコク市でも 雨季の時期に
結構 水たまりなんが多くなりますからねぇ~ そう、ゴルフ場も然り、ですよネ。
そう、そう、こんな話も 聞きましたヨ。
韓流ファッションの影響でレギンスが若い女性に定着して暫くになりますが、長めのシャツの下に黒い
レギンスを 履くスタイルも よく街で見かけます。 ジーンズを 履くより、薄手で通気性が良く快適なことも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/b0396e1b032d8e5f75bf11871a0ef45d.jpg)
<レギンスは蚊に刺されやすい、ですってヨ…>
人気の要因のようです。 実は、このレギンスがデング熱流行の原因となっているらしいのです。
蚊は黒や濃い色を 好む習性があり、さらにレギンスは生地が薄く 蚊に刺され易いんです、ってヨ。
最近は 若い女性の罹患者数が増えていると聞きますが、こんな所に原因があるのかも知れませんねぇ~
伝染病予防局によれば、デング熱ウイルスには、四つのセロタイプ (血清型) があり、これまでタイで
最も感染例が多かったのがセロタイプ1。 このため、同タイプに免疫を持つ人が多いそうです。 が、
今年はセロタイプ2と3が広まっており、これが昨年を 上回る感染拡大に繋がっているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/93f4fae9ea481a61e979cc23081adcac.jpg)
デング熱のワクチンが なかなか開発できないのは、ここに要因があるようです。 子供の体に負担が
かかる接種回数を 一つのワクチンで 四つのセロタイプを 予防したいのですが、それぞれのワクチンに
なってしまい、四つ同時に効用のあるワクチンの開発が難しく、今までありませんでした。
が、ここへきて フランスの会社が開発したらしく、現在 東南アジアや中南米などの15カ国で4万5千人に
臨床実験が行なわれているとか・・・ まぁ~ 吉報ですネ。
デング熱は子供のだけではありませんヨ、ゴルファーも 気を つけましょう!
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます