今日は 普段 感じているタイ人の気質の話しです。 これは 良し悪しでは ないんですが ・・・
タイ人はアッサリしているというか、名残惜しい気持ちが起きないのか、少ないのか、ある人曰く
余韻を 残さない、というか 余韻が無いですよねぇ~ そんな感じを 持つ今日この頃です (苦笑)
例えば ちょっとの間、一緒に 仕事を していたタイ人 (男女共) と 今日が最後という時などの彼ら、実に
アッサリしているように 感じます。 後を 振り向かないのか、今までの人間関係に 余り 執着しません。
かつて ゴルフ友達のHさんも 言っていたことが思い出されます。 暫らく 付き合っていた彼女、面倒も
みてあげていた子が、田舎に 帰ることに なった時 名残惜しいような 気持ちを 表すでもなく、感謝する
気持ちを 持つわけでもなく、電話一本で 「明日 田舎に 帰るので」 と いう一報だけで、逆に 不思議
がっていましたものねぇ~ 感情が希薄なのかなぁ~ でも 嫉妬深いしなぁ~ と ・・・
このHさんの感覚、凄く 分かりますヨ。 そう云えば 若かりし頃、女の子と デートを した帰り道でも
名残惜しさを 込めた別れの場面がありません。 バスの乗り場などに スタスタと 歩いて行ってしまい
一切 こちらを 振り向こうとしません。 なんか自分がバカにたいに 感じたことも ありました (苦笑)
そう そう、一番 分かり易いのが映画館での ひとこま の時です。 映画の終りの際に、エンドロールが
流れますが、流れる前に サッと 席を 立ってしまいます。 殆んどのタイ人が 何事も 無かったように
出口に 向かってしまいます。 まったく 映画の余韻を 感じようとしません。 実に 淡白ですよぉ~
普段は ノンビリ歩いている人達なのに、混んでいるBTSを 平気で乗り過ごすのに、何を そんなに
急ぐんだろうと、これも不思議だな。 映画館で感動や余韻に したっているのは、外国人だけで、
エンドロールが流れている中、アッ と いう間に 館内は人が 居なくなっちゃいますヨ (笑)。
時々 相談される恋愛沙汰でもそうです。 分かれる際に 余りにも アッサリしているので、騙された
詐欺に 遭った、と なるんでしょう。 終わったことは、終わったこと! として冷たいくらいです。
タイでは、別れた奥さんを 殺して自分も自殺してしまう、人情沙汰の事件が多いんですが、これなども
上述していることが、原因のような気がしてなりませんネ。 同じタイ人男性でも、名残惜しさを
感じさせない、そう感じるんでしょう。 外国人である我々は、より強く感じるのは当然ですよネ。
皆さんは、タイの人の この “アッサリ感” を 体感したことありません?
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます