大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

県議会本会議のインターネット中継

2023-09-16 23:28:53 | 日記
令和5年9月16日(土曜日)

衆議院大分3区選出・岩屋毅代議士の「2023新時代政経フォーラム」のご案内をいただきましたが、欠席としたため、予定のない一日となりました。

ただ、じっとしていたわけではなく、情報提供をいただいたり、ご相談を受けたりと、午前中はあっという間でした。昼から夕方までは、事務所で作業。



できるだけ早く対応したい課題があり、その対応を行いました。ここまでは、比較的、順調です。

日田市議会9月定例会の一般質問が、11日から3日間行われ、今日から録画による再放送が始まりました。傍聴者多数の初日の午前中は、私もその中にいましたが、バッチリ写っていました🤣苦笑





4月の選挙で初当選した1期議員4人では、6月定例会で質問した今井議員を除く佐藤・中原・崎尾の3議員が初めての一般質問に立ちました。見てみたいと思います。

大分県議会9月定例会は、19日に開会し、25日から3日間の日程で一般質問が行われます。私は、25日(月曜日)の午後2時前後に登壇の予定です。その模様は、県議会ホームページの「インターネット中継」でご覧いただけます。また、数日経過後には、いつでもご覧いただくことができるようになります(5年間)。ケーブルテレビでも、放映の予定があります。



県議会本会議場での傍聴も可能です。関心のある方は、お知らせください。

県議は、身近ではないのか⁉️

2023-09-15 23:49:26 | 日記
令和5年9月15日(金曜日)

今日は、日田での活動。
事務所を拠点に、顔を出させていただきました。

議員としての活動、政党としての活動。

いろいろありますが、「あなたの役に立つのならば❗」と言ってくださり、お力を貸していただく皆様に感謝、感謝の毎日です。本当にありがとうございます。

夜は、県政報告の機会をいただきました。先日も申し上げましたように、県議は遠い存在と思われがちですが、身近に接する活動をしっかり計画していきたいと思います。




何かと動きました

2023-09-13 23:56:28 | 日記
令和5年9月13日(水曜日)

今朝は、電話対応が多く、出発が9時30分を過ぎていました。多くの皆様のお力添えをいただきました。

午前中、小鹿田の同級生夫妻を訪ねました。お二人とは、日田高校2年の時、同じクラスでしたので、最初に会ってもう30年になります。当時とまったく変わらない友情に感謝するばかりです。多方面に話が飛び、長居しましたが、楽しい時間でした。



午後は、福岡県からのお客さんが訪ねてこられ、スポーツの振興に関して、お話をお聞きしました。市役所の担当課にご案内し、どんな対応が可能なのかを一緒に模索しました。市役所の職員の皆さんの、これまでと変わらぬ応対に感謝しています。

夜は、日田ライオンズクラブ第1576回・9月第一例会に出席しました。例会の司会は、プログラムコーディネーター委員会の委員長が務めるのですが、今日は、正副委員長が欠席のため、私にその役が回ってきました。平成29年度に、急遽、計画財務委員会委員長に就くことになったものの、例会が一般質問の前日だったり、行政視察で日田を離れていたり、時々、迷惑をかけていたので、こうしたことでお役に立てるならと思います。




9月定例県議会、間もなく開会です

2023-09-13 00:03:03 | 日記
令和5年9月12日(火曜日)

9月定例県議会の開会1週間前となり、議会運営委員会が開かれました。その結果を自民党議員総会でご報告いただき、その後、提出される議案の説明会が開かれました。21議案について、説明を受けました。



契約締結議案がいくつかありましたが、額の大きさに驚きました。大分県の「議会の議決に付すべき契約及び特に重要な公の施設の廃止に関する条例」によれば、予定価格5億円以上の工事又は製造の請負の契約は、議会の議決が必要です。ちなみに、日田市は予定価格1億5,000万円以上でした。



また、決算の認定に係る諸議案も提出されます。勉強が続きます。

終了後、中津土木事務所で開かれた「中津日田地域の将来を思う若者の会」に出席しました。今年度中に田口IC~青の洞門・羅漢寺IC間が開通すると、開通区間が50%を超えます。私は、少し遅れて出席しましたが、その開通イベント等について、議論が交わされていました。帰りは、6月末からの大雨災害で、効果を発揮した中津日田道路を通行しました。引き続き、しっかりと取り組みます。





日田に戻ってから、同志の皆さんが事務所に来てくださいました。今後、計画している各種行事について、力強い御協力をいただきます。本当に心強く、ありがたいです。

新市長就任、最初の一般質問

2023-09-11 23:03:36 | 日記
令和5年9月11日(月曜日)

今週は、明日以外、行事は予定されていません。ただし、来週火曜日(19日)に9月定例県議会が開会された後は、一般質問だけでなく、かなりのハードスケジュールが見込まれます。したがって、会期中には手が着けられない仕事に取り組みます。

さて、日田市議会の9月定例会は、一般質問が始まりました。5月臨時会の議長選挙、6月定例会の委員長報告に続き、傍聴席に足を運びました。新市長就任後、初めての一般質問には、これまで見たことがないくらい多くの傍聴者がいました。

市長が議場に入り、席に着くまでの振る舞い、そして、議員の質問を傾聴しようという姿勢には、今までとは違うものを感じました。



今日は、前議長の石橋議員が質問に立たれました。



前の任期の4年の間(私の市議2期目)、予算の減額修正が5回もあり、その当時の議長が、市長に対して、議会との関係を尋ねたのには重みがあると思います。また、市長の答弁は、安定感があったと感じました。

午後は、事務所でデスクワーク。

お客さんも来られて、しばし懇談しました。今まであまり知らなかった県議の動きが、SNS等の情報発信で知ることができているというお話は、とても嬉しかったです。