8~9日、風花さんと安曇野に行ってきました
今回は車運転じゃなく、列車とバスを乗り継いで
です
この時期雪道などめったに運転したことない私達
ですから、もしもの時を考えて安全策をとりました
目的は ・ ・ ・3月末に迫った私達4人の作品展の
打ち合わせ
と、安曇野から望む山々に会いに(笑)
JR常磐線で、途中の駅で風花さんと合流し、新宿
へ出て、高速バスで松本へ向かいます
ず~っと、どんより曇り空でした
左側の席だったので、たぶん晴れていたら富士山が
見えたはずでしょうね・・残念
松本のバス停までkikiさんたちが迎えにきてくれて
chachaさんの工房へ向かいました
私達2人朝早いこともあり、バス出発前コンビニで
買ったサンドイッチを10時のお茶にとたいらげて
しまい「着いたらお昼ね~」などと、わがままメール
などしたものだから
おやきやらいろいろ用意していただいて
(左上の)chachaさんお手製根菜のたまり漬やすんき漬
↓甘さ加減が絶妙なお汁粉
その後もお茶やコーヒーや大福やあれやこれや(笑)
まっことご馳走さまでした~
その間に、ちゃんと作品展のテーマを決めたり写真を
撮ったりはしましたが
大体の事が決まったので、kiki車で今夜のお宿へ
風花さんも私もぬるめの温泉が好き
今回kikiさんがステキな人脈からの情報で超お得な
宿泊プランを予約してくれました
大町温泉郷奥のくろよんロイヤルホテル
期間と1日何組かが限定ですが、朝食付き3900円
夕食はホテル内にあの吉兆とフレンチレストランが
あり、コースで7・8000円位とか?
まあ途中で食べて行こうという事で向かったのです
が、目指すところがみ~んなお休みで
結局ホテル内のレストラン「りんどう」の1番シンプル
なコース(笑)
蕪のポタージュ
ビーフステーキ
食後にコーヒー
「リンドウ」という名前のとうり、食器がりんどう模様
なのが私好み
肝心の温泉ですが、つるつるでいい湯加減、37度
のぬるめの桧風呂もあり、これ半身浴に最高!
露天風呂は外気の冷たさにびびって止めました(笑)
翌朝に再チャレンジしたんですが、それは次のブログで
その様子を一足先にUPしているkikiさんのブログは→こちら