クラフトフェアまつもと&安曇野の新緑を愛でる旅の始まり・はじまり~
30日(土)
今回はkikiさんに教わった格安高速バスをメインの足にしました
私が家を出たのはAM5:55、最寄りJRの駅から常磐線普通に
乗り、途中駅で風花さんと合流し新宿まで移動、そこからはバス
さすがの中央道、やはり渋滞発生~!松本駅でkikiさんと待合せ
してるので、「どのくらい遅れてるんですか?」とドライバーさんに
聞いたら『小一時間ですね』と、、、
(小一時間って、何分じゃ~
)
松本に近づくと、車窓から北アルプスの端っこが見えてきます~

結局30分遅れで到着しました、まずはクラフトフェア会場のあがたの森
へ向かいました
あの草間彌生さんの水玉チューリップのオブジェがある松本美術館まで
は周遊バスで

そこからちょこっと歩く、暑い~><
久しぶりに来た「クラフトフェアまつもと」、人が多いです
糸・布はつい買ってしまいそうなので、さらっと見ることを心がける(笑)
今回木工・金属・フェルトが楽しい、食器以外の陶器も面白いのがあった

↑ 頭・手足が木、胴に布張り
↓ 愛敬た~っぷりな焼き物の動物たち!

フェルトの被り物や、ひと抱えくらいの大きさのフェルトの地球儀がいいね
← これかっこいい!欲しかった(笑)
楽しいけど、とにかく暑いし埃っぽいし、昼食もどきを11時前に食べて
しまったので、小腹は減ってくるし冷たいものが欲し~い
(ペットボトルのお茶はぬる燗状態になってるし^^;)
会場離れて松本美術館へもどり、また周遊バスで風花さんが行ったこと
がないという「国宝 松本城」へ
外から見ただけ(笑)
お城をでて、小腹とのどの渇きを癒すため入ったのが ↓『紫陽花』

kikiさんはジェラート、風花さんはパンサラダ、私はケーキセット
このお店、壁にかかっている絵の額や外国の絵本がとても可愛いの
その絵は店主の娘さんが描かれているんだって

雨がぽつりぽつり落ちてきました、蔵の町並みはさっと通り松本駅へ戻り
大糸線に乗る(人生初大糸線^^)
夕暮れ時間になってしまったので、温泉入る予定は止めにしてkiki家で
お世話になりま~す
見てみて~!お家の前で猫のききさんがお出迎えしてくれましたよ
三つ指ついてって雰囲気でしょ
その後いっぱいふれあっちゃいました、でもカメラ目線はしてくれません
最近具合悪くして、ちょっと痩せちゃたのね
今は元気になったそうですよ、長生きしてね~^^
夕飯は『ノストラジックな昭和の信州の味』(kikiさんにとっておふくろの味)
を色々用意して下さいました


精進揚げ ↑ 揚げたてさっくさくです ! アカシアのお花私は好きですよ
おかずにもデザートにもなる「カンテン寄せ2種」旨~♪
いや~食べ過ぎた、、つい美味しかったから、ごちそうさまでした
丁度この頃、関東で大きな地震があったとTVで知ってびっくり!
31日(日)
kiki家での朝、ご主人は地域の作業で早朝からお出かけになりました
地物野菜たっぷりの朝食いただきました


食後まったりしながら『どこに行こうかね~』といろいろ検索して
私たちはアルプスさえ見えていれば満足なんですけどね
白馬八方、栂池自然園は前に行っているので、五竜植物園に行きたい
と思ったけど、五竜は6月じゃないと開園しないらしい、、、残念!
まず出かけたのは『劇団四季資料館』、大町市にあります
「劇団四季」の歴史がわかる?ちゃんと観たことがないので、浅~く
しか理解できない、、、

そろそろお昼なので、kikiさんのネットワーク情報で美味しいお蕎麦屋さん

「蕎麦処りき」、おお~!窓越し目の前に五竜岳が望めます
風花さんと私は、ごま油で炒めた野菜の入った温かいつゆでいただく蕎麦を
(1200円くらい)ゆずと三つ葉の香りで美味しかったです


蕎麦がきを分けていただきました、ごちそうさま~♪
そこから「白馬八方」へ
朝から天気あまり良くなかったけど、上って下りてくるまでは晴れましたよ
← 左の猫耳型山は鹿島鎗
ロープウェイとリフト2つ乗り継いで、ぴゅ~んと1830mの標高へ



前日暑かったので思いっきり薄着でした、kikiさんが用意してくださった
ジャンバーをお借りしてよかった~、リフトはもろ風を受けるんですよ

標高高いからでしょうか、まだ水芭蕉が咲いてました

リフト終点から5mも登った(笑)稜線に登っていく人影が見えます
眺め最高!
まだ少し早いのかな?でも可愛い花がいろいろありましたよ


ミズバショウ ??


ハルリンドウ


アズマギク ヤマハハコと何とかスミレ
ショウジョウバカマ
下山したら、そろそろ帰りの時間、安曇野バス停まで送っていただき
すっかりお世話になりました
また伺いますから、懲りずによろしくね~(笑)
いつでも混んでる中央道、予定では新宿PM8時過ぎに着くはずが、、、
談合坂SAあたりから事故渋滞も加わって、2時間40分遅れになると?
えぇ~今日中に帰れないじゃん、っていうか電車あるの?
時刻表アプリと首っ引きで調べながら
結局1時間10分遅れで新宿着、でもうちの最寄り駅着は日付またぎそう
持ってきた本は読み切りそうなので、駅で文庫本1冊買いました
↓ さださん著「はかぼんさん」
ちょっとぱらぱら読みはじめたら、ん?これは夜読むものではないかも?
私、超怖がりですから^^;
1日(月)
そうこうしているうちに最寄り駅到着 →
=3 帰宅したらAM0:40
にゃんずが玄関で大騒ぎ!嬉しいのか、抗議してるのかは不明(笑)
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございます~