菜の花日和

猫・ランチ・ときどき手仕事 

ちょっと残念な黄葉

2020-11-25 17:05:00 | !?な出来事

午前中は水戸での手織り裂き織り講座

でした

帰りに県歴史館の銀杏の黄葉まだ残って

るかなぁと、ちょっと寄り道

先々週まで夜のライトアップしてたはず

(すでに10日前^^;)

敷地内の旧水海道小学校の建物

     

いい感じでしょ!

落ち葉の絨毯を踏んで歩く

 

銀杏並木は

     

     

     

やはり残念!ほぼ散ってますね(笑)

ちょっと(いや大幅に)遅かった~

その分人がいません、 撮り放題



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手織り裂き (アナザン・スター)
2020-11-25 17:16:19
初書き込みです。こんにちは!

テレビは観ていないのですが、やすらぎの刻・道でされていた、あの裂き織りをなさっておいでなのですか?
祖母は、機を織るのも、蚕での糸引きも、何でもする人でしたので、懐かしくて寄らせて貰いました。
田舎なので、そういった講座はなく、自粛の年金暮らしです。
返信する
Unknown (ひよこ)
2020-11-26 10:00:21
アナザン・スターさんこんにちは!

友人の家でも昔、織り機があってお祖母さんが機織り
をしていたと聞いたことがあります。
機織りは難しくないですよ、私は最初卓上機を手に入れて、取説を見ながらマフラーなど織ってました。
単純な平織りならひとりで十分できます。
裂き織りは古い布の再生で、とってもエコな織物ですから。
返信する

コメントを投稿