作品展のとき1つだけ出来た「紫陽花」、1番好きな
青で作りました
今日は2ヶ月ぶりのゆびぬき教室です
先月お休みしたので宿題は無し!
教室の後、ビーズやアクセサリーパーツ専門店
へ行かれる先生とご一緒して浅草橋駅へ向かう
途中、何故かひかれる店が
MALAIKA浅草橋店
店頭にアジアンな布や雑貨があふれています
1階にはビーズ・ボタン・バッグなどなど
先生が「4階まで上がって降りながら見ましょう」
と言われましたが、なかなか離れません(笑)
わ~い!布、布、布
メーター6000円前後のシルクがあるかと思えば
メーター100円の布もある
キラキラの布、どう使うんでしょう
3階はちょっと薄手の刺繍がある布たちや、バッグ
生成りの布がいっぱい、嬉しくなる
バティックの版木がディスプレイ
2階は洋服たち、安~!
この店のシンボル(?)カラフル象さん、ちょっと
欲しい!
そして1階、下がっている糸のかせみたいのは何
時間がたつのが早いこと、またゆっくり見に来た~い
じつは2時に、いつもの東京在住の友人と待ち合わせ
していたのに・・はっと気がついたのが5分まえ
お茶しながらその話をしたら、その店の行きたいと友人
が言うのでまた戻って寄ってきました
MALAIKAのH.Pはこちら
青で作りました
今日は2ヶ月ぶりのゆびぬき教室です
先月お休みしたので宿題は無し!
教室の後、ビーズやアクセサリーパーツ専門店
へ行かれる先生とご一緒して浅草橋駅へ向かう
途中、何故かひかれる店が
MALAIKA浅草橋店
店頭にアジアンな布や雑貨があふれています
1階にはビーズ・ボタン・バッグなどなど
先生が「4階まで上がって降りながら見ましょう」
と言われましたが、なかなか離れません(笑)
わ~い!布、布、布
メーター6000円前後のシルクがあるかと思えば
メーター100円の布もある
キラキラの布、どう使うんでしょう
3階はちょっと薄手の刺繍がある布たちや、バッグ
生成りの布がいっぱい、嬉しくなる
バティックの版木がディスプレイ
2階は洋服たち、安~!
この店のシンボル(?)カラフル象さん、ちょっと
欲しい!
そして1階、下がっている糸のかせみたいのは何
時間がたつのが早いこと、またゆっくり見に来た~い
じつは2時に、いつもの東京在住の友人と待ち合わせ
していたのに・・はっと気がついたのが5分まえ
お茶しながらその話をしたら、その店の行きたいと友人
が言うのでまた戻って寄ってきました
MALAIKAのH.Pはこちら