菜の花日和

猫・ランチ・ときどき手仕事 

ゆびぬきで新年

2018-12-23 17:55:00 | 加賀ゆびぬき

もうすぐクリスマス、そしたら新年

カルチャーでゆびぬき講座用にクリスマス柄

の額を展示して頂いてます

交換しなくちゃ~

お正月っぽいめでたい柄というとやはり紅白

赤白のゆびぬきを集めました、できれば土台

も赤がよい

     

これぞお正月!を1つ新調!「鏡餅」です

どうでしょう?

     


やったぜ!

2018-12-22 19:40:00 | ニャンズの日々

先日買った☆トリの収納用カゴ、1つのあの

ために空けてあります

つい先ほど、、、

      ちょ・ちょい!

     

      どっこい

     

      しょ!

     

      やったぜ!

     

のあご満悦~^^

     

義姉から頼まれたりいろいろで、ひたちなか

に「干いも」を買いに =3

茨城は全国の干しいもの90%を生産して

います

今から春先までが干し時

     

冷たい海からの風にさらされて、美味しく

なぁれ


函館クリスマスファンタジー2日目②

2018-12-20 14:04:40 | お気に入り(お出かけ)

昼食後は元町・ベイエリアに向かいました

昨夜上った函館山     

     

元町は坂が多い、教会も多い

     

     

道は石畳です、風情ありますね

滑り止め外しちゃったので、ものすご~く

気を入れて歩きました^^

     

美しい「ハリストス正教会」、司教さんの

特別講話をお聞きしました

     

また街歩き、こんな特別保存の古民家が

     

少しバス移動し、ベイエリア赤レンガ倉庫群

          

     

     

     

渋いマフラーの猫さん発見  

         

 

カナダの姉妹都市から贈られたというツリー

15mあります、このイルミネーションの点灯

まで付近を散策

     

16時半、本日のメインイベントの点灯

キレイ~

     

     

     

もっと遅い時間だと海上花火もあがる

そこまではいられないので、バスで空港へ

空港待機時間が2時間くらいあった

早めの夕食を

ラーメンと喫茶とレストランがあるらしい

美鈴珈琲の「cafe美鈴」でホットサンド

美味しくいただきました~♪

     

   

羽田着が9時過ぎで、モノレール、JRを

乗り継いで、、、

あと5分早ければ17日中に帰れたのに~

1泊3日の旅になってしまった


函館クリスマスファンタジー2日目①

2018-12-20 12:00:00 | お気に入り(お出かけ)

12月17日(月)函館大沼プリンスホテルの朝

              

窓の外の景色が素敵、昨夜は到着が遅かった

枕が変わるとあまり寝れない繊細な私(笑)

でも元気です

     

ホテルの朝食バイキング「和」にしてみました

野菜多めでヘルシー

食後にコーヒーとシフォンケーキ食べた(笑)

     

ホテルを出発!

     

大沼国定公園に向かう

(船苦手だけど)遊覧船に乗ってみる

1周30分

     

船内は暖房が効いて暖かい、お兄さんガイド

上手

     

真冬は全面結氷するそうです

そしたら、ワカサギ釣りとかスノーモービル

が楽しめる

     

     

ギリギリ陸橋をくぐる(『頭下げて~』

上はJRの線路、あの「四季島」も通ったとか

     

晴れていれば「駒ヶ岳」が見られるらしい

     

またバスで移動、「昆布館」

お土産スポットですね、試食もいっぱい^^

     

次に「トラピスチヌ修道院」ですが、道路が

凍っているので、靴滑り止めを装着

スパイクタイヤの気分(笑)

     

     

何か空気が違うよね~

     

大天使ミカエルです

     

マリヤさま

     

     

こんなふうに木々に雪吊りがしてあります

          

     

海岸線をバス移動 ↓は津軽海峡、晴れていれば

本州の端が見えるらしい

     

お待たせ~の「函館朝市」で昼食です

お店は「しんせんぐみ」あぁ、こんな字ね^^

     

海鮮丼、松前漬けなど

     

美味しくいただきました~♪

駐車場の脇に停まっていた、青函連絡船の

「摩周丸」、今は中を見学できる施設です

     

      

次は函館元町・ベイエリア赤レンガ倉庫群へ

向かいます