こんばんは
健康に良いと聞いて、冷蔵庫に入れたままにしてあった麹を使い、甘麹を作ることにしました。
炊飯器でお粥を炊いて、60度に冷ましたものに、ほぐした麹をいれて混ぜます。
炊飯器を保温状態にして、蓋を閉めずにぬれ布巾をかけて8~10時間くらい置いて(60度よりも上がらないようにして)時々混ぜます。
こうしてできたものが甘麹で、温度が適していれば甘味が強くなりますが、温度管理が難しいと感じました。
甘酒として温めて飲んだときは、とても甘く感じましたが、砂糖の代わりに甘麹で作ってみた黒豆のパウンドケーキは、ランチにもなりそうな甘味の少ないものになりました。
飲む点滴と言われるほど、栄養価に優れた甘麹ですが、もう少し手軽に作れれば良いのに、と思いました。
そうしたら、ありました!!(*^^*)ヨーグルトメーカーの中には、甘麹作りにも適しているものがあるようで、温度管理が楽になりそうです。いつか購入してみたいと思います。
不格好になりましたが、久しぶりに食パンを焼きました。バターを加えずにこねて、もっちりした生地と、かみごたえのある耳を楽しみました。
また、米粉や粉の種類を変えて作りたいです。
健康に良いと聞いて、冷蔵庫に入れたままにしてあった麹を使い、甘麹を作ることにしました。
炊飯器でお粥を炊いて、60度に冷ましたものに、ほぐした麹をいれて混ぜます。
炊飯器を保温状態にして、蓋を閉めずにぬれ布巾をかけて8~10時間くらい置いて(60度よりも上がらないようにして)時々混ぜます。
こうしてできたものが甘麹で、温度が適していれば甘味が強くなりますが、温度管理が難しいと感じました。
甘酒として温めて飲んだときは、とても甘く感じましたが、砂糖の代わりに甘麹で作ってみた黒豆のパウンドケーキは、ランチにもなりそうな甘味の少ないものになりました。
飲む点滴と言われるほど、栄養価に優れた甘麹ですが、もう少し手軽に作れれば良いのに、と思いました。
そうしたら、ありました!!(*^^*)ヨーグルトメーカーの中には、甘麹作りにも適しているものがあるようで、温度管理が楽になりそうです。いつか購入してみたいと思います。
不格好になりましたが、久しぶりに食パンを焼きました。バターを加えずにこねて、もっちりした生地と、かみごたえのある耳を楽しみました。
また、米粉や粉の種類を変えて作りたいです。