こんにちは‼️
初めて市販の天然酵母を生種として使用するようになってから、何種類かのパンを焼いてみました。
作ってみると、発酵状態を見ながら時間の加減ができるので、あわてなくてもよいところが、のんびりしていてとても良いな、と思います。
2日かけて生種を作ったら、あとはしばらく冷蔵庫で保存できるため、便利でした。

最初に焼いた食パンは、独特の香りがしました(みりんのような・・)
うちは子供がご飯派なので、カットして冷凍後、自分用の朝ごはんに(^^)
ちょっと山が大きくなりすぎましたが、酵母が元気そうです。
次に、大好きなベーグルを。
全て国産小麦を使用しています。

ちょっとしわがよってしまいました。
室温が暑くて、2次発酵時間2時間くらいの後、茹でました。
一緒に、ラムレーズンパンも。
この2種類は本当に香りも良く、もっちりしていて、また作りたいと思いました。
いつもご飯好きの大きな子供達も気に入ったようです)
その後焼いたベーグルは、暑さのあまり過発酵に・・茹でられなくて、そのまま焼きました。でも変な臭いにならないので、形は別として、美味しくいただけました。
スコーンは相変わらず作り続け、今かぼちゃを入れて冷蔵庫で寝かせ中です。
もうそろそろ次の生種を準備しなければ。
初めて市販の天然酵母を生種として使用するようになってから、何種類かのパンを焼いてみました。
作ってみると、発酵状態を見ながら時間の加減ができるので、あわてなくてもよいところが、のんびりしていてとても良いな、と思います。
2日かけて生種を作ったら、あとはしばらく冷蔵庫で保存できるため、便利でした。

最初に焼いた食パンは、独特の香りがしました(みりんのような・・)
うちは子供がご飯派なので、カットして冷凍後、自分用の朝ごはんに(^^)
ちょっと山が大きくなりすぎましたが、酵母が元気そうです。
次に、大好きなベーグルを。
全て国産小麦を使用しています。

ちょっとしわがよってしまいました。
室温が暑くて、2次発酵時間2時間くらいの後、茹でました。
一緒に、ラムレーズンパンも。
この2種類は本当に香りも良く、もっちりしていて、また作りたいと思いました。

いつもご飯好きの大きな子供達も気に入ったようです)
その後焼いたベーグルは、暑さのあまり過発酵に・・茹でられなくて、そのまま焼きました。でも変な臭いにならないので、形は別として、美味しくいただけました。
スコーンは相変わらず作り続け、今かぼちゃを入れて冷蔵庫で寝かせ中です。
もうそろそろ次の生種を準備しなければ。