先週、中学生のころの恩師が亡くなったと連絡がきました。
今井先生。
私の姉は3歳上で、彼女もうけもたれたことがあり、私は2年生のとき担任でした。
理科の先生。
柏崎では有名は「えんま堂」の住職。
とても人間味のある先生でした。
中学生って一番難しい年頃だと思います。
子どもなのに、大人に憧れていっちょまえなコト言ったりして。
そういう子ども達を頭ごなしに否定する先生が多かったような時代で、今井先生は子どもの気持ちを考えてくれる先生だったと思います。
(偉そうなこと言ってる?)
私達の学年の同年会にも来てくださり、それこそいっちょまえにお酒なんか飲みながら一緒に話をしたり。
柏崎では6月14日から16日に「えんま市」という
200年以上の歴史を持つ「えんま市」は、総延長約2kmの通りに約500軒もの露店が立ち並ぶ大露店市
が開かれます。
そのとき、みんながお参りに行く「えんま堂」
いつもそこに座っておられました。
私は特に目立つ存在でもなかったので、いつも声をかけるのをためらっておりましたが、お参りしながら先生を確認していました。
お話によると、突然のことだったそうです。
ご家族のかたもまだ信じられない、といった感じでした。
お通夜に参列させていただきました。
そこには、中学時代バレー部の顧問の姿があり、最後に少しお話させていただきました。
そのころの先生たちは仲がよかったそうで、それぞれ転勤などで離れても一年に一回は集まって飲んでいたそうです。
今年の一月もみんなで集まって、とお話してくださいました。
先生も驚いておられました。
きっと本人が一番驚いていたりして・・・。
それから、今井先生のことを思い出してみました。
確か中学二年のとき、化学反応式を習いました。
H2 + O2 → H2O
というあれですね。
まあこの辺はよく見るのでよいのですが、
だんだん複雑なものになると、
エタノール+酸素→水+二酸化炭素
C2H6O + O2 →H2O + CO2
とか
炭酸水素ナトリウム → 炭酸ナトリウム、水、二酸化炭素
2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2
とかになると、教科書の説明だけではさっぱり????
「こっちは小さい2なのに、なんで左側は大きい2になるんですか?」
と今井先生に聞いてみました。
すると、先生は
「考えるなっ!覚えろっっ!!」と・・・。
えーっっそうなの??
自分で調べればよかったのか、中学時代はきっととりあえず覚えるってところまでだったのかもしれません。
詳しくは高校や大学で、みたいな?
また、私は廊下の掃除担当でした。
毎日掃除をしているのに、ほこりがいっぱい。
私のイメージでは「ほこり=タンスの裏」だったので、人が行きかうところにはないと思っていたんです。
もちろん、人が行きかえば服がこすれほこりも出てくるってもんです。
けれどそうは思わない。
そこで今井先生に聞いてみました。
「先生なんで~??」
今井先生は一言
「オレに聞くなっっ」
はい、すみません。
もう25年も前のこと。
もしかしたら記憶違いをしているかもしれませんが、こんなことあったと思います。
いけないことだけど、男子が「花札」を持ってきて、休み時間に教室で遊んでおりました。
男子呼び出し・・・。
そこで、彼らは「○○がルールを知らないから教えていた」
(いや、学校に持ってくることもダメでしょ)
というと、
今井先生は
「え?知らないの?」
となり、それ以上怒られることはなかったという。
今年のえんま市は寂しいです。
けどまたえんま堂にはお参りに行きます。
ありがとうございました。
乾物屋の今井商店 若林