本当に残暑が厳しい柏崎です。
先日までは台風の影響かな?と思っていたのですが、今は関係ないようです。
毎日汗ダクダクです。
柏崎には『えご』があります。
おきゅうとと同じです。
しかし、海が変わってしまい、今年は全く採れませんでした。
あああ、この先どうなるのでしょう?
それから柏崎の名産といえば笠島もずくでしょう。
これは今年はそこそこ採れました。
全国に出回っているもずくとはまった~く違います。
シャキシャキしているのです。
包丁で軽く切って食べますが、切る時の音はハンパないっす。
本当に皆様に食べていただきたいです。
しかし、値段は高いです。
今年は1kg5,250円です。
ま、採れなくて高い時は7350円でしたから、普通のほうです。
それでも、柏崎の出身の方は「これじゃないと~」と言って買われていきます。
出雲崎産もシャキシャキしてます。
何グラムでもおだししますので、もう少しある笠島産のもずく。
お早めにどうぞ~。
先日までは台風の影響かな?と思っていたのですが、今は関係ないようです。
毎日汗ダクダクです。
柏崎には『えご』があります。
おきゅうとと同じです。
しかし、海が変わってしまい、今年は全く採れませんでした。
あああ、この先どうなるのでしょう?
それから柏崎の名産といえば笠島もずくでしょう。
これは今年はそこそこ採れました。
全国に出回っているもずくとはまった~く違います。
シャキシャキしているのです。
包丁で軽く切って食べますが、切る時の音はハンパないっす。
本当に皆様に食べていただきたいです。
しかし、値段は高いです。
今年は1kg5,250円です。
ま、採れなくて高い時は7350円でしたから、普通のほうです。
それでも、柏崎の出身の方は「これじゃないと~」と言って買われていきます。
出雲崎産もシャキシャキしてます。
何グラムでもおだししますので、もう少しある笠島産のもずく。
お早めにどうぞ~。
6時前の書き込み、早いですね。
ありがとうございます。
まーくんさんはかもしか好きなんですねっ。
私は見たこと会ったことはないですが、旧下田村に行くということはいつかかもしかに会える日がくるかもですね。
昨年の秋、おじいちゃんちの柿の木に熊が来て、三条新聞(ローカル紙)のトップを飾りました。ってかもしかとは違うけど…。
ウチのほうでも通報すると役場職員やお巡りさんがとんできますよ。
あ、自分は全くの「趣味」でやってます・・(笑
天然記念物だからとのこと。
村の人たちもちゃんと通報する義務があるとか。
知らないことは沢山あります。
まーくんさんはカモシカにかかわる仕事をなさっているのでしょうか?
あの看板の辺りの風景はなんとものどかで心休まる雰囲気ですね。
新潟かもしか、一生懸命探しましたが全く反応ナシ。もうちょっと山の葉っぱが少なくなれば会えるかなぁ?
とりあえず今回は「かもしか病院」&あの看板で充分満足でした♪
では。またちょくちょくやってきます~
http://www.j-serow.com/
↑かもしか はコチラへどうぞ!