本日の午前中は配達デーでした。
みなさんは「カスベ」という食べ物をご存知ですか?
魚のエイを干したものです。
全国的には生のエイを煮付けて食べるほうが多いでしょうか?
棒だらの煮付けのほうがポピュラーかな?
秋田や山形では県内各地で食べるそうですが、柏崎では非常に限られた地区でしか食しません。
こちらでは正月料理としてこの時期にしかほとんど出回りません。
最近の若者は食べないし、食べたり作ったりする人たちがご高齢になってきて売る数もだんだん減ってきました。
しかも韓国や中国あたりでは鍋に入れたりして大人気!とくれば、産地は輸出しますよねぇ。
最近日本の魚が世界的に有名(?)というか、肉より魚の方がヘルシー(?)じゃん!みたいな外国人の人たちにえらく人気で国内での魚介類が減って高値になるという変な悪循環が始まっていると新聞でも話題になっていました。←ここの一文なんか変??
という訳で(どんな訳?)、カスベも国内用が減ってきています。
「売りたいのに商品がない」っていうことほど辛いものはありませんね。
ま、前述したように食べる人も減っているから丁度いいのかなぁ?トホホ。
ま、今年も当店では真カスベを売っていま~す!
これからHPにUPしますので、ぜひ興味のある方はのぞいてみて下さい。
あ、UPしたら報告します。どうぞよろしく。
みなさんは「カスベ」という食べ物をご存知ですか?
魚のエイを干したものです。
全国的には生のエイを煮付けて食べるほうが多いでしょうか?
棒だらの煮付けのほうがポピュラーかな?
秋田や山形では県内各地で食べるそうですが、柏崎では非常に限られた地区でしか食しません。
こちらでは正月料理としてこの時期にしかほとんど出回りません。
最近の若者は食べないし、食べたり作ったりする人たちがご高齢になってきて売る数もだんだん減ってきました。
しかも韓国や中国あたりでは鍋に入れたりして大人気!とくれば、産地は輸出しますよねぇ。
最近日本の魚が世界的に有名(?)というか、肉より魚の方がヘルシー(?)じゃん!みたいな外国人の人たちにえらく人気で国内での魚介類が減って高値になるという変な悪循環が始まっていると新聞でも話題になっていました。←ここの一文なんか変??
という訳で(どんな訳?)、カスベも国内用が減ってきています。
「売りたいのに商品がない」っていうことほど辛いものはありませんね。
ま、前述したように食べる人も減っているから丁度いいのかなぁ?トホホ。
ま、今年も当店では真カスベを売っていま~す!
これからHPにUPしますので、ぜひ興味のある方はのぞいてみて下さい。
あ、UPしたら報告します。どうぞよろしく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます