今年で三回目!
来月は、東京表参道の新潟の物産館、ネスパスへお邪魔しますっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/5ba5199485ffe9ec74ef8b297d340191.jpg)
二年前の様子。
令和元年は
10月22日(火)、23日(水)の二日間出店します。
↑22日は、な~んの日?
なんと今年は、
即位礼正殿の儀が行われる日
になり、祝日です♪
今まで平日に出店していたので、
祝日の様子は分かりません・・・。
ぜひ、会いに来て下さい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/07812ed6099ecfaba5d8c2ef502591b0.jpg)
表参道新潟ネスパスを検索しますと、
右の詳細のところのこれからのイベントの中に見られます。
今井商店は、
「新潟の人が食べているもの」として、
煮干や
昆布、
真カスベ
なども、もちろん持って行きますが、今年は・・・
高柳産の青大豆のいり豆、乾そばを持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/54a56097faac7c98cbd75e7c9b8ae77b.jpg)
煎り豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/e547ae1e2b46e97c47c79bfc0233b9fb.jpg)
何も味付けしていないプレーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/b9559ce0864e30d7926bfa29a7fda49c.jpg)
砂糖をまぶした煎り豆砂糖味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/2e2a1375918d0418e514cbdc302909fb.jpg)
塩味はちょうどよいおつまみにも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/fbcce0099389bc576f18b393efc0c5f8.jpg)
高柳産のそばで作られた乾そば!
試食はこれからしま~す。ワクワク
昨年、このネスパスで、本当に多くの外国の方がいらっしゃいました。
いよいよ東京オリンピックも近くなり、このネスパス出店後から「NHKラジオの基礎英語」を聞いています。
実は、テキストも買って聞いています。
しかしなぁ、きっと、いや絶対、今のところ何の役にも立たない気がします。
しかも、昨年耳にした外国語は多分英語じゃなさそう、でした。
涙
商品の説明を機械を駆使して、外国語で書いていこうと思います。
それで、突っ込まれたらお手上げです・・・。
このブログを読んだ方も、決して英語では話しかけないでくださいw
それでは、東京でお会いしましょう♪
乾物屋の今井商店 若林
来月は、東京表参道の新潟の物産館、ネスパスへお邪魔しますっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/5ba5199485ffe9ec74ef8b297d340191.jpg)
二年前の様子。
令和元年は
10月22日(火)、23日(水)の二日間出店します。
↑22日は、な~んの日?
なんと今年は、
即位礼正殿の儀が行われる日
になり、祝日です♪
今まで平日に出店していたので、
祝日の様子は分かりません・・・。
ぜひ、会いに来て下さい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/07812ed6099ecfaba5d8c2ef502591b0.jpg)
表参道新潟ネスパスを検索しますと、
右の詳細のところのこれからのイベントの中に見られます。
今井商店は、
「新潟の人が食べているもの」として、
煮干や
昆布、
真カスベ
なども、もちろん持って行きますが、今年は・・・
高柳産の青大豆のいり豆、乾そばを持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/54a56097faac7c98cbd75e7c9b8ae77b.jpg)
煎り豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/e547ae1e2b46e97c47c79bfc0233b9fb.jpg)
何も味付けしていないプレーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/b9559ce0864e30d7926bfa29a7fda49c.jpg)
砂糖をまぶした煎り豆砂糖味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/2e2a1375918d0418e514cbdc302909fb.jpg)
塩味はちょうどよいおつまみにも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/fbcce0099389bc576f18b393efc0c5f8.jpg)
高柳産のそばで作られた乾そば!
試食はこれからしま~す。ワクワク
昨年、このネスパスで、本当に多くの外国の方がいらっしゃいました。
いよいよ東京オリンピックも近くなり、このネスパス出店後から「NHKラジオの基礎英語」を聞いています。
実は、テキストも買って聞いています。
しかしなぁ、きっと、いや絶対、今のところ何の役にも立たない気がします。
しかも、昨年耳にした外国語は多分英語じゃなさそう、でした。
涙
商品の説明を機械を駆使して、外国語で書いていこうと思います。
それで、突っ込まれたらお手上げです・・・。
このブログを読んだ方も、決して英語では話しかけないでくださいw
それでは、東京でお会いしましょう♪
乾物屋の今井商店 若林
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます