震災で延期となっていたウッチャンの一人芝居『東京オリンピック生まれの男』観に行ってきました。
しかも千秋楽

いや~震災で中止になったんで(本公演は震災の翌週だったんで

)、やれることになって嬉しかった

あ~んど…取り直しだったから、取れて本当に良かったよ…

花ではなく、皆様から応援メッセージが来てました。
たぶん、3月に花を送ってくれていた方のメッセージだけ残しておいたものかと

ちなみに

はボード3枚あったうちの1枚。
だいたいが『初公演』『congratulation』しかない中、キャイ~ンの『大阪万博生まれの男キャイ~ン』がツボでした(笑)

グッズも3月に用意したものをそのまま発売。
そのせいでパンフレットの内容がちょい違ってました。
会場も違うし、ま、仕方ないよねぇ
舞台はもちろん面白かった。なんつうか…ある意味長編コント
秋田泉一という、1番を常に取りたい!しかも運で1番ってだいたい取れるから努力は好きじゃない!という、人生ナメてんのかと一瞬思ってしまいがちな、でもある意味羨ましい運の持ち主の男の話です。
ま、もちろん人生そこまで甘くないので、挫折や苦渋も味わうんですけどね(苦笑)
もちろんウッチャンの実話ではないですけど、ある意味似てる部分もあるのかなぁ~と。
ひとりで演じているので、セットや衣装チェンジでちょっと間が出るんですが、これがやっぱりお笑いの所以かなぁ…そこを無駄にしないんですよ。
衣装チェンジ中。しばしお待ちを。みたいなのを平気で出す(笑)
結構ダンスも本気でやるんですが、その後なんて、リアルにウッチャンの芝居中の休憩タイムになってましたしね(笑)
とりあえず、ウッチャンの器用さや特技?が発揮されまくっていたのは確か!
舞踏?武闘?なダンスはあるわ、ピアノの弾き語りはあるわ、英語スピーチに書道や絵画はあるわ…一番になる、なりたい男の話だから、何でもやれるって流れなんですよね~
まぁ出来あがりの差はありますが、やれることがまず凄いと思いましたよ。
だって『東京オリンピック生まれの男』はリアルなんですよ。アラフォーの頑張りとしては見事です(笑)
ホント、笑えるしラストはちょっぴり泣けそうになるし…で面白かった
途中のハプニングも(テニスラケットを客席に投げちゃったりとか(笑))、ちゃんと舞台の流れに組み込んでごまかしましたしね~

カーテンコールでは、千秋楽だからか、花やプレゼント渡す人もいましたよ。
花は最前の方でしたが…サンシャイン規模の最前ならたしかにできるわな。ちょっと羨ましかったな
幕とじてからも拍手やまなかったんで、再度ウッチャン登場。
「お前ら最高だよ!」言っていただけて幸せ

ちなみにこの日は何人か関係者来ていました。
とりあえずさま~ずの2人はちゃんとわかりましたよ

最初は2人で並んで座ろうとしたんだけど、通路はさんで並ぶ形に変更してました。
隣知り合い?ただの客?わかんないけど、三村さんが普通に笑顔で話に応じているの見えて、これまた羨ましかったです
ウッチャンぽさがめちゃめちゃよく発揮されていて、期待以上に楽しかったです

こういうチャレンジ、ぜひまた頑張ってみてほしいですね