当方見聞記

旅と舞台・ライブ話を気ままに書いてます

会津巡り

2009年12月30日 | 日記
鶴ヶ城の後は御薬園、天寧寺、武家屋敷、飯盛山と、メインを片っ端から周りまくり

天寧寺で新撰組の近藤さんのお墓参りに行かせてもらったので、全部行った後まだ時間があるからと、阿弥陀寺に行って斎藤一のお墓参りもしてきました
飯盛山で白虎隊のお墓参りもしてるから、今日はお墓参りばかりしてたかも

飯盛山は、色んな施設で資料を見ましたが、やっぱり切ないとしか言い切れませんね…
その後の会津のことにしても。
武としての、なんとも言えない切ない心意気を感じました。

実際行ってみて、もう一度、改めて、白虎隊や容保公に関しての本を読んでみたくなったり…


話それますが、人がそんな風に考えさせられてる中、頭悪そうなバカ女3人組が、飯盛山でキャーキャー騒いでてめさ②ムカつきました
隊志のお墓見て「キャー素敵」て…
殉死の地のとこで、バスガイドのマネっこしながら解説(しかも景色の)して爆笑って…
あげく階段降りながら「田楽田楽~」て…

呪われてしまえ

皆さん、場所はわきまえて行動しましょう。

そもそも、興味ないならああいう場所は行かないでください
迷惑です

会津にやってきました

2009年12月30日 | 日記
青春切手の旅~


てなわけで。

会津若松にやってまいりました~


朝1で鶴ヶ城行ってきました
綺麗ですね~この城は
そして築城が蒲生の城なだけあって石垣が素晴らしい
穴太衆の技って、やっぱり段違いな技術…

穴太衆は、石を加工せずに石垣を作る、他はマネできない技術なんですよ。

蒲生氏郷についたので、松阪城が代表作です。
あとは坂本の町。

ちなみに、城の作りすぎで石が足りなくなった時代に築いた松阪城は、周囲の町中の石を利用した為、お墓や寺の石も利用しています。
そのせいで氏郷は『呪われた武将』としても有名なのです
心霊現象を研究されてる方が松阪城の石垣を鑑定・測定したら、石垣全体、数値が異常だそうで…
これは、地元の方に聞いたマジ話です

まぁでも信長にも認められた知性や技量があるので、秀吉からも信頼されて、会津に移されたんですけどね
しかも美男子でも有名

…て話が飛びすぎた

とりあえず、そんな蒲生始まりで、上杉、加藤と、戦武将が築き上げた城。
う~ん、やっぱり見事です

白壁に赤柵がこの城の味ですよね~

中は復元天守なのでかなり遊べる作りになってました。
大阪城や名古屋城に似てる…

茶室麟閣は残念ながら冬季休暇で見れませんでしたが、城自体はがっつり堪能しましたよ

筋肉痛…

2009年12月29日 | 日記
早速足が大変です
まぁ仕方あるまい…

でもいまだに昨日の余韻冷めやらず

ユニコーン最高


夜はユニでテンションあがりすぎてましたが、ゴスペラーズもくるりも個人的にめさめさ楽しかったです

ゴスは酔いますよね~
ハイボールの曲や、清志郎さん追悼も込めて『スローバラード』やったりと、これもたっぷり聞かせていただきました

くるりは、なんとゲストにユーミンが登場
12/25に発売した新曲を披露しにきてくれました
最初、冗談で言いだした思ってたのに、マジで登場したからビックリでしたよ(^。^;)

ゲストと言えば。
筋少では大西ライオンがきましたよ
…一瞬でしたが
そういえば、『高木ブー伝説』では、客が曲知ってるか不安に思ったのか、大ケンが
「自分を信じろ… 高木~
でレスポンスやらされました(笑)
大半は知ってたからちゃんと成立して良かったですよ。
ま、これは筋少と言えばな曲なんだけどね

パフュームは、相変わらずあーちゃんのMCがかっとばしてましたし。
イイオトコの3大要素は
「黒縁メガネ・イヤホン・Vネック」
だそうですよ

フェス終了

2009年12月28日 | 日記
カエラちゃんを途中から見て、ゴスペラーズ、くるり、ユニコーン堪能してまいりました

場所も前が取れたのでがっつり楽しんできましたよ~


特にやっぱりユニコーン

押されまくって大変だったけどホントに楽しかったぁ
人気曲のオンパレード。
“大迷惑”は「殺される~」て勢いで会場は騒ぎでしたし(笑)
アンコールもあったしね
“雪が降る町”で雪飛ばす演出まであり

あっという間だったなぁ~


ただし足は激疲れになっちまったのでこれから休めます

民ソロに筋肉少女隊

2009年12月28日 | 日記
民生ソロは、前を陣取りがっつり拝んでまいりました

『さすらい』や『コーヒー』もやってくれて嬉しかった

最後にフジファブリックの曲もやって…
やるだけで会場「あっ…」て空気になったんですが、途中で民生が泣き出しちゃって、会場ももらい泣き続出。

もちろん泣いてしまいましたよ…


なんか切なかったなぁ~


筋肉少女隊は相変わらず祭りでしたよ(笑)
楽しかった

ダイノジのごまだし

2009年12月28日 | 日記
食べてみました。

ダイノジのごまだしうどん。

美味しんぼでも絶賛?
…は知らなかったけど、まぁなかなか美味しかったです


隣にあるのはバドの生。
フェスにはつきものです(笑)

すべらない話

2009年12月28日 | 日記
昨日は…てもう一昨日か

は、仕事納めだったので、またて来てたのです。

知り合いの店にご挨拶がてらね



なわけで、すべらない話、やっと見ました

兵藤さんの一等兵話、死ぬほど笑った(笑)
そしたらやっぱりMVS
おさすが

一等兵話に出てきた高橋さん。
元天然素材ファンだった私には、彼だけでツボきた部分もあったり。
へびいちごは2人とも“やられキャラ”だったのになぁ~
すっかりイタズラっ子化してたとは(笑)

にしてもおもろかった。
画を容易に想像できて、おっさんが並んで一緒に頭洗ってるって画だけでもすでに笑えてしまったよ


黒田さんも、編集が間に合わなかったおかげで、見ることできて良かったわ


今やってるIPPONも面白い。
バカリズム、ツボつかれるなぁ~

年末の大掃除

2009年12月27日 | 日記
流石にやっておきました。

ゴミもたくさん。
いらない本も処分。

しかし‥

あんま代わり映えがない気が‥
何故だ?

まぁ日頃やらないとこの整理もしといたし、いいんだけどさ

謎だわぁ

健ちゃん舞台当選!

2009年12月27日 | 日記
V6健ちゃんの舞台、当選しました

さすがに千秋楽はダメだったけどね~
今回、グローブ座だったから席数的にも痛かった上に、期間短かったから、曜日でも痛かったんですよ‥

だって3月じゃん
しかもSHOCKもあれば新感線もある。
確実に空けられる日が限られるっちゅーねん(>○<)

そんなわけで、申し込みできる日が限られてたわけですが‥
一番だったのが千秋楽の日だったのも痛かった
さすがに危険感じて(1公演も見れないのは絶対に嫌)他に1公演申し込んでおいたんですが‥

申し込んでおいてヨカッタァ~

『写楽』は堤さんのも見ているので、橋本さんなのは楽しみ
中島脚本はやっぱりいいですよ
楽しみだぁ

黒田さん逮捕!?

2009年12月26日 | 日記
メッセンジャーの黒田さんが逮捕されてしまいました

傷害事件…一緒に捕まった人の話だと、“巻き込まれ”逮捕のようですが…


時期悪いよねぇ


しかも今日はすべらない話が
どうなる、放送

彼の話好きなので、早く復活してほしいものです



あと、関係ないけど笑い飯、来年のMー1出れるらしいですね
結成が7月だからギリギリセーフだったらしい。
なわけでラストイヤーはやっぱり来年でしたよ
間違ってなかったんだな、私(笑)
楽しみだぁ

すべらない話

2009年12月25日 | 日記
注文していた『すべらない話ザ・ゴールデン3』のDVDが届きました‥

あれ?正月の発売じゃなかったっけ???

まぁいいんだけど。
ちょっとびっくりしました

すべらない話のDVDは全部持ってます
リアルタイムで初回からのファンだったので
‥つうかかなり昔からの、根っからのDTファン(笑)

しかし気づけばすごい量‥
スピンオフも多いからなぁ

明日は久しぶりのゴールデンのTV放送です
今からめちゃめちゃ楽しみ
録画セットも完了準備バッチリでい

高速道路政策

2009年12月25日 | 日記
今回はただの愚痴です。あしからず‥



なんでも、ETC搭載関係なしに高速上限価格つけるだとか‥

ちょっと待て。
んじゃぁETC補填で、政府が、車持ってる連中にETC買わさせた必要性は!?

いやね、ぶっちゃけ暫定税率なくすってのを辞めてなかったらここまで思わなかったんですよ。
高速無料化掲げてたからにはどうせいつかやるだろ思ったし。
ただ、暫定税率の話はなくして、高速料金だけやるってどうよ。
しかもETC関係なしって!!

さすがに不満。

地方に住む人に取ったら車は贅沢品じゃないんですよ。
だって電車もバスもないんだもん。
生活必需品だっつーの。

暫定税率は生活に直接影響出るけど、高速は地元で生活する分には、使わなきゃ使わないで生活できるんですよ。
それを高速料金だけは安くするだぁ!?

はっきり言って、これ、現状でも迷惑なんですよ。
今までの額を割引ってのは確かにして欲しいですけど、休日の上限千円って、日頃車の税金納めていない、都会の方がレンタカーで使うじゃないですか。
無駄に高速は混むわ、運転慣れしてないから故障渋滞やたらおこすわ、車を日頃から利用してる田舎ものには本気で迷惑なんですよ(怒)

車持ってなければ、重量税(道路整備費)も自動車税(地方税)も払わないんですよ!?
車検や自賠責保険は強制だし。
任意保険だって年間どんだけ払ってると思ってんだ!!

高速料金に上限はいらないって。本当に。
払わせればいいんだよ。整備料金なんだから。
安くするならお店の会員特典みたいな、会費払って登録した人だけの特典割引にしてくれ。
そうすりゃ日頃車使わない連中が無駄に使わない。
そしてETCを無視するな。違いをつけろ(怒)
軽と小型とトラックで上限額変えりゃいいってもんじゃないんだよ!!

もうホント、余計なことやるなら自動車関連は全て従来のままでいいよ‥
そして自動車財源は地方に回して。
一般財源にするとか、使い方都市開発に使うくらいなら、地方のバス会社に補助金つけるとか電車路線拡大させるとか(JR天下地区多すぎ)そっちに使ってくれ。

悪いけど、自分らの税金で、都市部を発展させる費用にまわしてほしくない。
田舎のじーさんばーさんが生活しやすいように使ってくれ。

これが田舎ものの本音ですよ、マジでね‥

お父さんカレンダーGET(^▽^)

2009年12月25日 | 日記
ソフトバンクの卓上カレンダーをGETしました

自分の携帯はauなんですけどね~
会社で貰った
ラッキー

お父さん可愛いなぁ
CMの画だけなんですけどね、可愛いものは可愛い


まぁ可愛いだけで仕事で書き込んで使うには使えないカレンダーなので、自宅にお持帰り

会社はね~やっぱ実用性重視しなきゃだからね
大安吉日の表記は重要なんだよ

でも自宅で卓上ってほとんど使わないんだけどね
ま、今回は飾るさ~飾ってみせるさ~イエイ

ゼルダが出た!

2009年12月25日 | 日記
ゼルダの伝説最新作、『大地の汽笛』が発売しました

アマゾンで注文していたから昨日届いたんだけどね~
昨日はに夢中で開封してなかったのですよ

本日開封

やっぱりいいなぁゼルダは

ゲーマーになりまくるこの時期
旅のお供でやりまくるぞ