シスカンパニーの『その妹』の感想です。
段田さんがでている作品はちゃんと押さえるんだぜぃ
内容は、まだ日本が戦争をしていた時代のお話。
戦争で視力を失った兄(亀治郎)の面倒を見続ける妹(蒼井優)の話。
…とこれだけで言うとめっさ心が清いお話な感じなんですが…まぁ障害を負うと色々あるとは思うんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いかんせん被害者意識が強すぎる我儘兄弟のお話ですなぁ~って思ったお話。
有望な画家の卵だった兄は戦争で視力を失う。
もう収入を得ることもできない兄は、妹と叔父の家で面倒を見てもらうこととなる。
絶望で荒れ狂う兄を妹は嫁にも行かずかいがいしく面倒を見続け、兄はようやく立ち直っていく。
盲目である兄が次に選んだ仕事は小説家。自分の過去をさらけ出す小説を妹に口述筆記させ、自分の友人でもある雑誌編集者(段田)に送り、返事を待つ日々。
そこに妹へ縁談の話が…。
それは地元でも有名な資産家のドラ息子。悪い噂の絶えない男な為、それだけでも嫁がせたくない話なのに、叔母のお供で妹がその家を訪れた際、知らない間に裸の体まで値踏みされていたことが発覚する。
さすがに腹を立てた兄だが、事は簡単ではない。叔父の首がかかった話。これを断るのは恩を仇で返すもの。
兄は、編集者の友人を頼って金を工面してもらい、時間稼ぎに妹を連れて叔父の家を出ていく。
しばらくは逃げたまま、友人の支援を受けながら生活を送っていた兄弟だが、それもだんだんと先が見えていく。
兄の小説は世間の非難を浴び、生活の不安定さからののしりあう日々。
そして金があると思っていた編集者の友人は、自分の資財を売り払いながら自分たちを養っていたと知る。編集者の財産は底をつき、家庭は崩壊へ向かっていた…
もうどうすることもできないところまで追いつめられた妹は、兄にも編集者にも秘密で、縁談の承諾をしに叔父の家に戻った。
まぁこんなあらすじです。
しかしです。妹に惚れてしまうんですよ、編集者は。
実は画家だった時代に兄が妹の肖像画を描いていて。それを編集差が自宅に飾っていたんです。
その絵よりさらに美しく成長した妹を見て、妻がいる身でありながら恋しちゃうんですよ。
そこをですね~たぶん知ってるよね?って振り回しかたする妹。
別に最後までこの恋、報われません。まして、ちょっと寄り添われた際に手を出しそうになっちゃったからって、軽蔑するとかこれでもかって位騒がれたあげく、半分脅しだす…
あんたたちゃ、働いてもいないのに養ってもらっておいてそりゃなくないか?って勢いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
兄の妹への執着もちょっと引くとこありましたが、これはね、まだ多少は障害あるし仕方ない思えたんだけどね、妹の方は…極端に言えば聖女面で男を手玉にとって不幸にしていくって感じ?
なんというか…微妙に同情しきれないんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
結局一番不幸だったのは編集者の妻だし、可哀相なのは編集者。兄弟は…勝手な人たちだなぁと
なんとなく、泣き虫啄木思い出しました。
今年前半は啄木作品見ていたからね、なんか、あの啄木の勝手さに似ている兄弟でしたわ
芝居としては、出演者の方々は本当に素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それに救われた芝居だったと思う(笑)
蒼井優ちゃんは、『南へ』もそうだったけど、まくし立てて好き勝手しちゃうって役、似合ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
話し方のせいかなぁ???
和装も似合っていたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ちょっと結った髪が徹子ばりにでかかったけど(笑)
なんか純情そうなくせに色っぽかったんだよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
亀治郎さんの盲目演技も良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
目を開けていても、本当に決して視線を揺らさない。“見えていない”からこそのそっぽの向き方。あれ、演じている側としてはかなり大変だと思うんですよ。目の前に立っている人に対して、微妙にその人がいそうな場所を想定して顔を向けて話しかけたりするんだから。
足元確認の仕方にしてもしかり。席良かった分、縁側歩くシーンとか、ドキドキで見てしまいましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あの徹底さは本当に見事でしたね~
話の内容としては、まぁそんなに…でしたが、芝居の良さでめさめさ楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
あの駆け引き会話の面白さはやっぱり演技派の方々ならではだよなぁ~