泡が出てくるタイプの手洗い洗剤と、アルコールジェル。
小学校でしているのを、真似て学童でもしています。
手洗いは 15秒以上。 ハッピバースディツーユーを2回、心の中で歌います。 これも小学校で、教えられたのを、ここでも採用しています。
手洗い場に付き添っていないと、すぐに彼らは手抜きをしますから、油断大敵です。
こちらは、ごみ箱の蓋や、扉の触れるところの消毒に使います。
バイ菌のなかには、アルコールでは消毒できない物もあります。 だからこれで 安心してはいけません。
目に見えないものを、子ども達に意識させるのが、難しいです。
おやつを食べる様子を見ていても、口の中に指を入れたり、鼻の下を 触ったり… だいぶ危険なことをしています。
私は 昔、病院の仕事で、滅菌業務をしていました。手術で使う器械を 高圧蒸気滅菌やエチレンオキサイドでガス滅菌したのです。
そのレベルから見たら、ここは もう全部、不潔な世界です。
みんな、がんばれ! バイ菌に 負けるなよ!!