おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

スナップエンドウの片付け

2020年05月30日 10時10分37秒 | 日記

まだ先端には白い花も咲いていますが、今日でスナップエンドウを、終わりにします。

ピースご飯にできる様に、豆を大きくしたものが22 本ありました。

生で、野菜として食べるのは、32 本ありました。

4月11日に収穫を始めてから、全部で1142 本採れました。

自分にとって最高の出来栄えでした。

10 センチを超える長さの実が多く、栄養たっぷりで育ちました。特に愉快だったのは、高く伸びた茎が採りやすい通路側に倒れて来て、先端まで全て収穫し易かった事です。脚立に昇る危険が無くて本当に良かったです。

寒い時期に藁で保温し、鳥に啄まれない様にネットで保護したのが、良い茎を育てる秘訣でした。

肥料のことは不勉強で、手探りの状態でしたが、牛糞堆肥 牡蠣殻石灰 化成肥料で、何とかできました。豆は、根粒細菌が窒素をもたらすから、窒素を控えめに…、という事は頭の隅にありました。

たくさん採れて、沢山食べて、人にもあげられて本当に楽しかった!

さあ、これから蔓を片付けます。

 

蔓を片付けていると、見逃した実が26 も出てきました。合計が、1168個 になりました。

 

 


ソラマメの保存

2020年05月30日 08時51分54秒 | 日記

新鮮なうちにソラマメをなんとかしなければなりません。

晩ご飯には、ご飯は無しで、ソラマメの炒め物サラダを食べました。

レンチンした一皿のソラマメと、このサラダを食べたら、もうお腹いっぱい。

温泉に出かけるなんて、言ってられない!

新鮮なうちに、保存できる様にしなければなりません。

先ずは良いところを、お隣に上げてきました。お隣さんは広い畑で家庭菜園をしているけれど、ご主人がソラマメを好きじゃないので、作っていないとか… 。では奥様に少しだけ。

残りの空豆の皮むき。

大きなゴミ袋をテーブルに貼り付けて、片方は、私のお腹に洗濯バサミで留めて、皮をどんどん入れました。

無傷な物と、ちょっと傷の物と分けました。

無傷の方は洗って水分を拭き取って、袋に詰めました。

これで冷凍です。食べる時には凍ったまま調理との事です。

薄皮に傷があった物は、薄皮を剥いて、今朝豆ご飯を炊きました。

炊飯器で、25 分炊いたところへ豆を投入。

炊き上がって混ぜたら、崩れてしまいました。見た目はイマイチでしたねぇ。