大角豆と書いてササゲと読みます。
今日は初めて豆を煮るところからやってみました。
ササゲは200 g。
中火で10 分位煮たら、その茹で汁は捨てます。薄茶色の汁でした。
再びたくさんの水で25 分位煮ます。
食べてみて柔らかくなっていたら、今度は汁を受けるボウルを置いて、豆をザルにあげます。
茹でたササゲは、まるで小豆の様に美味しいものでした。
餅米 3 合半、白米 1 合半で、合計5 合。
お米を炊飯器の器に入れて、先ず豆の煮汁を1 合半入れてから、お水が白米4 合のメモリまで来るように入れます。
塩 小匙1 杯入れて混ぜます。
そこに茹でたササゲを、1 合半のせます。
1時間くらい浸漬してからスイッチオン。
適当にやったけど、お赤飯の色も豆の量も良い塩梅でした。
五合炊いたので、15 食分できました。このお赤飯とけんちん汁があったら、もう一品おかずがあれば食べられます。
大鍋1つを1人でどうするつもり?
大きな容器に2つ分は、冷凍しました。
ササゲの豆と、煮汁も冷凍しました。
3 合位のお赤飯があと2回できます。
今日はササゲの煮方が分かったので、有意義な時間でした。