やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

せせらぎ小径をゆく

2021-03-12 11:09:46 | 散歩

横浜市にせせらぎを蘇らせる事業があって、各区に一か所小川コ

ミュニティーが設けられた。かれこれ30年ほど前のこと。

今回紹介のこの小川は1キロほどの長さがある。

小川の終点(始点?)には地下鉄の駅があり、ハム工房やら農産

物直売店などがあり、四季を通して県内外からハイカーで賑わう。

>舞岡小川コミュニティより

     

     1/6 おかめ桜が旬を迎えていた。 

         規模は小さいが、花筏が流れていた。

 

 

             

                         2/6 やがて草花も時期を迎える頃になった。

 

 

     

     3/6 水が緩むころ。田んぼに水が張られる。

 

 

     

     4/6 鎮守の森

 

 

     

     5/6 草むらではありません

         手前はユキヤナギの茂みです。

 

 

     

     6/6 早咲き桜の下

★ 彼の国によるワクチン戦略

かの国が「東京五輪参加者にワクチン提供申し出をIOCにした」

と、世界中に通信網を持つロイター社が報じた。

それによると、かの国の五輪委員会はIOCと協力して追加のワク

チンを提供する用意がある」とした上で、IOCが追加ワクチン

にかかる費用を負担すると表明をした。

 

(知りませんでした。既にIOCは供給を受けていたのですね、彼

の国はそつ無いソフトパワーで「世界覇権」に向けた戦略を着々

と展開しているようだ)

IOCの理念「政治とは関係しない」を逆手にとって巧く付け入

る したたかな彼の国。

 

余談だが、かの国のワクチン接種についはドーピングの隠れ蓑に

なるのでは?という声を何かで聴いたことがある。

そら耳だったかな?

 

東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤事務総長は、この件

に対した記者の質問に、「ワクチンの接種については日本政府が

やっている。組織委としてコメントする立場にない」と答えた。

責任のなすり付け、組織委は関係ないですか?

政府頼りの答弁は、なんとも心もとなく我関せずの事務総長であ

った。全身全霊をもって五輪を成功に導いて下さい!

もう、森さんは頼れませんから・・・

ーーーENDーーー