バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

高原の露天風呂

2017年04月06日 | 温泉

くじゅうから下山して・・・

 

今回の温泉は『三愛高原ホテル』にお邪魔しました♨

 

ここ、三愛高原ホテルのお立ち寄り湯は露天風呂のみの入浴になります。

 

ロビーで入浴料500円を払って、

案内標識に従って、露天風呂へ向かいます。

 

後ろを振り向くと・・・

 

猟師山がドォーーーーーーン‼

 

 

瀬の本高原の中にある露天風呂は・・・

 

 

何度来てもこの開放感はたまらんです‼

 

高原の風を感じながらの露天風呂は最高でした。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下山後の幸福温泉

2017年01月27日 | 温泉

 

白髪岳から下山して、人吉市にある「幸福温泉」にお邪魔しました‼

 

なんとも幸せになりそうな名前の温泉でしょ。

 

以前は「明哲温泉」という名前でしたが、リニューアルして幸福温泉になりました。

 

 

リニューアルして家族湯が充実したようですが、

入浴料400円のチケットを自販機で購入して、大浴場へ‼

 

ここは明哲温泉の頃から露天風呂が良かったので、とりあえず露天風呂へ・・・

 

脱衣所から裸のまま石の上を小走りで向かいます。

寒波の中・・・一気に体が冷えきります。。。

 

そして、露天風呂!!

 

 

 

・・・で、画像見て何か気がつきませんか!?

 

 

 

 

寒波到来中なのに、露天風呂から湯気が上がっていないでしょ。

 

 

 

 

露天風呂・・・ぬる

 

おじちゃんは普通に入っていらっしゃいますけど・・・

 

 

後でわかったのですが、脱衣所に今の季節は露天風呂の温度は低いって注意書きがありました。

 

 

もちろん内湯は凄く気持ち良かったですよ。

特に低周波風呂で低周波を腰に当てると、気持ちの良いこと‼

 

露天風呂の湯加減は残念でしたが、間違いなく幸福な気持ちになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激熱のコスモス温泉

2017年01月20日 | 温泉
窓の外に夷守岳を見ながら、冷えた身体を温めながら疲れを癒します。。。




膳棚&大幡池を楽しんで、下山後に寄った温泉…『コスモス温泉』です‼



コスモス温泉の場所はコチラ…








昔ながらの庶民的な温泉なのですが・・・


普通の温泉とは少し違ってました。。。







宮崎県の新聞で紹介された時の記事が貼ってありました‼




ここ、コスモス温泉のお湯・・・激熱なんです。







画像に向かって、右側にはちょっと熱めですがなんとか入ることが出来ました。、

左側の湯船…まぁ~~熱いのなんの‼


新聞の記事は伊達ではありませんでした。



今まで入った温泉の中ではNO1の熱さです。

地元の方は普通に入っていらっしゃいましたが、自分は1分もしないうちにギブアップ。。。


お湯の熱さで身体じゅうまっ赤っかです。



そして・・・






これは水風呂です。

ここにはサウナはないのですが、水風呂があるんですよ。

お湯の熱さを察してもらえるでしょうか。。。


熱湯風呂と水風呂を交互に入るのが、通な入り方のようです。



・・・っと激熱なコスモス温泉だったのですが、

足の疲れがいつになくスッキリとれていました。



寒い今の季節には激熱の温泉もイイですね~



また行こ‼


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわせみ

2017年01月12日 | 温泉

球磨郡一勝地にある温泉『かわせみ』に久しぶりに行ってきました‼

ゆるキャラの『球磨太郎』(くまんたろう)が迎えてくれます。。。

 

 

 

・・・って、今回は温泉のご紹介ではないんです。

 

 

 

 

こちらは『かわせみ』の正面玄関です。

 

・・・で、ここでちょっとご紹介なのですが、

 

正面玄関の階段の脇に飾られているミニ盆栽・・・

 

これ・・・

 

うちの親父の作品なんです。。。

 

 

自分の趣味が温泉の玄関先に飾ってあるなんて、

うちの親父もやりがいあるでしょうね~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル松竜園海星へ

2016年12月15日 | 温泉

 

三角岳から下山したので、温泉を目指すことにします。

 

今回は大矢野にある『ホテル松竜園 海星』にお邪魔しました‼

 

海沿いにあるホテルなので、庭にいると潮の香りがイイ感じです。

 

ロビーで入浴料500円を払って、温泉へ

 

こちらは内湯‼

ラッキーなことに貸し切りでした。

ぬっるぬるの泉質でとても気持ち良かったですね~

 

こちらは露天風呂です‼

海を挟んで、目の前には天草富士(高杢島)

この景色を眺めながらの露天風呂…疲れも吹っ飛びますね。

 

贅沢を言えば、天気が良ければ更に最高だったんですけどね~

夕陽が沈むのを見ながら入る露天風呂とか最高でしょ‼

 

スタンプカードも頂いたので、ここら付近の山に来たらまたお邪魔したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華まき温泉

2016年09月29日 | 温泉
五家荘の山行の帰りに、人吉市にある『華まき温泉』寄ってみました‼




場所はこちら…










ここの温泉は泉質が好きでたまに利用させてもらってます。






ヌルッヌルの炭酸泉で体中に気泡がつきます。

画像がないのが残念ですが…






疲れが吹っ飛ぶ~~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝子川温泉 美人の湯

2015年11月06日 | 温泉

大崩山から下山したら、やっぱりココで疲れを癒さなんでしょ!!

 

『祝子川温泉 美人の湯』

 

美人の湯ですからね~人気の温泉のようです。

 

延岡市から祝子川沿いをひたすら上流に車で走って、とんでもない秘境にある温泉なので

温泉のお客さんは登山者ばかりなのかと思っていたら、とんでもない!!

わざわざ温泉に入りに来られているお客さんが沢山いらっしゃいました。

 

露店風呂からは歩いてきた大崩山の岩峰が見えるはずなのですが、

この日は残念ながら・・・

 

 

お土産はしっかり購入しました!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに温泉かわせみ

2015年04月20日 | 温泉

今月になって3回目の月曜日・・・朝からお決まりの雨です。。。

 

 

今日は球磨郡一勝地にある温泉『かわせみ』に行ってきました!!

 

 

球磨村のゆるキャラ『球磨太郎』がお出迎えです。

 

ここの泉質はゆ~っるぬる・・・気持ち良かですよ~

 

山行の後にはセットで温泉にも入りますが、汗を流して筋肉をほぐす程度にいます。

 

今日は久しぶりにガッツリ温泉を楽しむことができました。。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥温泉上湯の地獄

2014年12月05日 | 温泉

先日は悪天候のため「大浪池~韓国岳」への山行を断念しましたが、

せっかくなので、お気に入りの「白鳥温泉上湯」でゆっくり温泉に入りました!!








…っと今回は温泉に入る前に、ここ白鳥温泉上湯の『地獄』へ立ち寄ってみます。






離れにある蒸し風呂の手前から整備されたルートを「地獄」の標識に従って進んで行きます。





雨で濡れた落ち葉と木の根で滑らないように気をつけながら…





んっ!!前方にそれらしい湯煙が見えてきました。






オォ~!!なんか地獄っぽい風景が!!






至る所から蒸気が噴き出しています。




グツグツと音を立てて噴き出しているところもあります!!








っということで、動画でどうぞ…








この後に温泉に入ると…




山が噴火をすると脅威も感じますが、

恩恵を受けていることも実感します。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下山後の「こうの湯」さん

2014年10月04日 | 温泉

くじゅうから下山した跡はもちろん・・・温泉です



今回は黒川温泉の「こうの湯」にお邪魔しました。






場所はこちらです…








ちょうどこの日は男湯の方でテレビの取材が行われていたので、10分程待ってました。

外で待っていると、男湯の露店風呂から可愛らしい女性レポーターの声が聞こえてました!!



料金は大人500円、こども300円・・・合計で1600円だったのですが、

しばらく待っていただいたので1500円頂きます。。。って、イイ温泉です。(^^)








浴槽は露店風呂のみ!!


熱めのお湯に広い露店風呂で、山行の疲れを癒します。






今回ここ「こうの湯」さんの温泉にお邪魔したのには理由がありました。







子ども達も一緒だったので、他にはない楽しいお風呂に行こう・・・ってことでココに来ました!!



ここには水深なんと・・・160cmあるんです!!




…っということは、




子ども達は、






足がとどきません。。。



かる~く溺れます。。。





大人でも浮ける温泉ってそうはないですよね。


開放感のある露店風呂で、プカプカ浮いて…



気持ちの良い温泉です!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする