バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

根子岳へ(1月23日)

2023年01月26日 | 

1月23日・・・

10年に一度の寒波が来る前のことです。

 

最強寒波が来る前でもそこそこ寒かったので、阿蘇・根子岳に真っ白な霧氷を期待して高森町へ・・・

早朝の天気予報があまり良くなかったので、あえて遅めに家を出発しました。

それが間違いでした!

 

準備を済ませてスタートし、牧草地の中へと入って行きます。

ここのルートではまず最初に最大の難関がやってきます。

放牧した牛さんの中を通らなければなりません。

 

人には慣れていると思うのですが、めっちゃ見てるし、近いし…

お邪魔しま~す!

 

最大の難所をクリアすると、あとは山頂を目指すだけです。

 

天狗岩が長崎県壱岐島の猿岩のように見えます。。。

って、ぜんぜん白くない・・・

霧氷で真っ白な根子岳をイメージして家を出発したのですが、霧氷がついてません。

まっ、せっかく来たので登ります。

 

登山道には前日降った雪が積雪は少ないですが積もっていました。

 

絵に描いたような足跡が・・・

木々に積もった雪が融けて、雨のように降ってきます。

 

よく見ると気にビッシリ霧氷がついています。

早朝だったら霧氷祭りを楽しめたのかもしれません。

 

風が吹きつけるところはゴリゴリに氷っているところも・・・

 

 

滑ったら麓まで一気に行けそうです。

 

おっ!雲海が・・・

いつのまにか眼下に雲海が発生していました。

 

カッチカチ!

 

樹林帯を抜けると見事な雲海を見ることができました。

雲海の向こうに祖母山が見えています。

 

期待したほど霧氷を楽しむことは出来ませんでしたが、この絶景を見ることができただけでも良しとします。

 

雲海の切れ間に霧氷がついた山が見えています。

なんかカッコいい!!

 

紅葉の鉄板スポット!

ここから見る景色が真っ白の予定でした・・・

 

根子岳・東峰山頂です!

 

登ってくる時には凄く良い天気だったのに、ガッスガスです。

 

ガスの向こうに薄っすら天狗岩が見えていますが、

晴れそうで晴れません。

 

しばらく山頂で粘ってみましたが、これが精一杯でした。

あと30分早く山頂に着いていれば絶景を楽しむことができたのですが、しょうがないですね。。。

 

天狗岩を越えて滝雲が下りてきます。

これはこれでなかなか見れない景色でしたけどね。

 

帰りもいるよね~

 

お邪魔しました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に一度の寒波は…

2023年01月25日 | 日記

10年に一度の寒波・・・

暖房が効いていない廊下などが外みたいに寒いくらいで、たいした被害もなく

薄っすら外に雪が積もったくらいで朝を迎えました。

 

夜に外気温を計ったら氷点下4℃・・・熊本県南部の平野部で-4℃はなかなかでした。

風も強かったので体感はもっと寒く感じました。

先日のくじゅう連山よりも間違いなく寒かったです。

 

天気予報やTVを見ていると、雪ダルマができるくらいの積雪を期待したのですが、ぜんぜん・・・

 

山は積雪増えてるやろなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【くじゅう連山】霧氷で飾られた絶景を楽しませてもらいました!

2023年01月20日 | 動画
1月17日・・・

阿蘇谷の雲海に見惚れていたら予定よりも到着が遅くなりましたが、

くじゅう・牧ノ戸峠から霧氷天国に突入しました。




天候にも恵まれ真っ白に染まったくじゅう連山を満喫することができました。




その絶景を動画で観ていただければ幸いです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇谷の雲海と御来光

2023年01月19日 | 日記

1月17日・・・

 

夜明け前、くじゅう連山へ向かって車を走らせます。

ミルクロードを進み、北外輪山に上がると阿蘇谷に雲海が漂っていました!

 

眺望の良い所に車を止めて・・・

 

阿蘇山も上の方には雪が積もってますね。

 

東の空が明るくなってきました!

根子岳と祖母山系のシルエットがカッコいいです。

 

少し場所を移動して・・・

 

朝陽が祖母山の方から昇ってきました!

 

雲海がオレンジに染まります。

 

くじゅう連山に登る前になんか得した気分になりました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五木村の最高峰・高塚山へ 2

2023年01月11日 | 

続きです・・・

 

1月9日…

林道を1時間以上歩いてようやく六地蔵登山口から入山します。

予定より30分くらい長く時間がかかりました。

 

登山口から鳥目線で見ると、脊梁の山々がどこまでも続いています。

あちら側も歩きたいですけど、ただでさえアクセスが悪いのに大雨の影響で更にアクセスが悪くなっています。

近頃行ってないなぁ~

 

くぅ~~ノートレース!

先行者は獣たちだけのようです。

 

苦労して林道を歩いてきて良かったぁ~

 

真っ新な雪に足跡をつける特別感・・・たまりません!!

 

予想していたよりも残雪が多く、来た甲斐がありました。

 

風が吹き抜ける所にはあまり積雪はありません。

 

ブナの群生が脊梁の原生林を歩いているって実感させてくれます。

 

北側の斜面の残雪は更にたっぷり!

飛び込みたくなります・・・

 

高塚山山頂です!

 

山頂からの眺めもそこそこ良いのですが、

鳥目線で見ると360度・・・山・山・山!

風が強かったので、ドローンもあまり飛ばせませんでした。

 

山頂は風が強く寒かったので、さっさと下山します。

 

山頂付近で4人組のグループさんとすれ違ったので、その方たちのトレースを辿ります。

 

とりあえずヤマネチ人拓・・・

 

下山も雪を楽しみながら・・・

 

目の前に市房山が見えています。

市房山にもまだ雪が残っているようですね!

 

キツイけど楽しい・・・楽しいけどキツイ・・・

 

ここの主的な巨大ブナ!

 

 

同じ熊本県内とは思えないたっぷりな雪を楽しむことができました!

 

第一登山口に出てきました!!

目の前に高塚山がドォーーーーン!

 

次の寒波はいつでしょうね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五木村最高峰。高塚山へ

2023年01月11日 | 

1月9日…

 

まだ雪が残っているところがあるかなぁ~と、スマホのアプリで積雪情報を見ると

九州山脈には残雪がある予報・・・

っということで、九州脊梁山地の高塚山に行ってきました!

球磨郡五木村の最高峰になる山です。

 

九州脊梁の山々はアクセスが大変です。

菊池人吉大規模林道を進んでいくと、標高が高くなるにつれて林道にも雪が残っていました。

しかもゴリゴリのアイスバーン!

 

登山口の近くに車を止めて、登山開始です!

 

大規模林道は大雨の影響で高塚山登山口の前で全面通行になっています。

 

高塚山第一登山口はスルーして、今回は林道を歩き六地蔵登山口から周回するルートを歩きます。

以前もこのルートは歩いたことはあったのでイメージは出来ていたのですが、

まさか林道歩きが苦戦することになるとは・・・

 

まずは残雪たっぷりの中林道歩きスタートです!

 

林道を歩いて行くと、一つ目の林道崩落現場になります。

ここは以前来た時も崩れていたのですが、その時は歩いては通れるくらいの崩落でした。

ところが今回は車道が完全に崩落していました。

歩いても通れないくらいなので、山の斜面を迂回して先へと進みます。

ここで少し不安になります!

この先は大丈夫なのだろうかと・・・

 

二つ目の崩落個所です。

ここも以前から崩れていました。

ここの崩れ具合は以前とそれほど変わらず歩いて通れるくらいでした。

 

対面山肌です。

霧氷が付くと綺麗でしょうね~

 

三ヶ所目の崩落個所!

ここは新たな崩落です。

完全に車道も崩れ落ちています。

どこを進もうかとしばらく考えて、雪が溜まったコンクリートののり面を伝って進みました。

なかなかスリリングでした!

 

林道の残雪には鹿の足跡だらけです。

この辺りは鹿をはじめ獣たちの楽園になっているようです。

 

今となっては何の意味もないガードミラー・・・

自撮りするにはもってこいですけどね!

 

林道の舗装も雪が積もっていてもわかるくらいボロボロです。

 

四ヵ所目の崩落個所です。

ここも新たに崩れているところですが、ここが一番酷いことになってました。

ひっちゃかめっちゃかです。

この崩落現場を見た時に、ここの林道が元に戻ることはもうないなと確信的に思いました。

 

そして五か所目の崩落現場・・・

ここも完全に車道がなくなっているので迂回して進みました。

 

二つ目の崩落個所を見た時には計画を変更しようかと思ったのですが、

こうなったら意地でも前に進んでやろうという気になってました。

 

鹿の骨が落ちていました。。。

 

登山口までの林道歩きにこんなに手こずるとは・・・

 

六地蔵登山口前の広場に着きました!

予報通り雪もたっぷり残っています。

 

広場からは白髪岳・・・その奥には霧島連山が見えています。

 

さぁ~ここから高塚山へと入山します!

 

続きます。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り初めは韓国岳へ

2023年01月05日 | 

1月3日・・・

 

今年の登り初めは霧島連山・韓国岳に登ることにしました。

 

お正月3日目とあって、えびの高原駐車場は車が多く、上の段の駐車場に車を止め準備をします。

ビジターセンターの前では雪ダルマがお出迎え!

 

2023年はここからスタートです!

残雪がゴリゴリに固まっているので、スタート時からチェーンスパイク着用して進みます。

 

固まった雪にスパイクがくい込む音が心地いいです。

 

天気にも恵まれ素晴らしい景色です。

 

雪のおかげでいつもより歩きやすいくらいです。

ただ滑り止めをつけていない方も多く、下る時に難儀されていました。

 

五合目到着です!

 

白紫池も氷ってますね。

 

避難小屋のある風景ってなんかイイですね。

 

雪が輝いて綺麗でしたぁ~

 

クリスマス寒波からずいぶん経ちますが、これだけ雪が残っているということは、

雪が積もった直後は楽しかったでしょうね~

 

韓国岳山頂です!

 

大浪池の周りにもけっこう残雪ありますね。

桜島も開聞岳も薄っすら見えてました。

 

火口底にもまだ雪が残ってます。

今回はお鉢をぐるっと一周廻ろうと思っています。

 

市房山の向こうに祖母山が見えています。

昨年、登り納めの祖母山頂からは韓国岳が見えていました。

この前は向こうからこっち見ていたと思ったらなんか楽しくなってきます。

 

脊梁の山々も白いですね。

 

白髪岳にも雪が残っているみたいです。

 

韓国岳山頂からの鉄板の眺め・・・何度見てもカッコいいです!

 

さぁ~お鉢巡りに進みます。

 

裏霧島を眺めながら・・・

 

おぉ~大幡池も氷ってますね~

膳棚の様子が気になるなぁ~

 

琵琶池からの霧島の山々…

 

北峰と甑岳・・・

 

北斜面は残雪の量が多かったです。

ズボズボ雪にハマって・・・楽しいです。。。

 

お鉢巡りをしないと見れない光景が目に飛び込んでくるとワクワクしてきます。

 

クリスマス寒波から10日くらい経ちますが、雪がたっぷり残ってました。

 

夷守岳に丸岡山・・・

 

甑岳が見えてきました。

プリンですね!

 

上から白紫池・六観音御池・不動池・・・

 

韓国岳北峰に着きました!

 

とりあえず人拓を・・・

 

北峰から山頂を見ると、断崖絶壁に山頂があることがよくわかります。

凄いことになってますね!

 

ここからが今回の核心部・・・

爆裂口を慎重に進みます。

 

北峰から見る避難小屋がなんかカワイイ!

 

かん高い鳴き声で警戒されていました。鹿三兄弟!

 

爆裂口の鞍部に着きました。

 

火口底には鹿の足跡・・・

三兄弟とは違うみたいです。

 

硫黄山からジェット機のような音がシューシュー聞こえてます。

景色は最高ですけどね。

 

さぁ~ここからが更に緊張するところです。

 

チェーンスパイクじゃ少し心許ない感じです。

 

氷柱と氷筍・・・

デカい氷筍です。

 

途中で写真を撮る余裕があまりなくて・・・勾配が急なうえに雪があるのでなかなかの緊張感でした。

 

イイ眺めです!

 

再び避難小屋のある風景・・・

 

風穴です!

写真ではわかりませんが、穴の中からなまぬるい湯気が噴き出ています。

この辺りには風穴がいくつもあるので落ちないように気を付けないとですね。

落ちたらアウトです。

 

七合目付近に下りてきました。

 

五合目から見た桜島です!

錦江湾が輝いて綺麗でした~

 

2023年一発目の山歩き・・・無事に下山することができました!

新年からなかなか充実したスタートを切ることができた気がします。

今年もボチボチ絶景を楽しんでいきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年、始動です!

2023年01月03日 | 日記

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします!

 

1月3日・・・

 

2023年も三日目、ようやく始動となりました。

 

今年の登り初めは韓国岳に登ろうと思い宮崎県へと車を走らせていくと、

人吉市に入る手前から濃い霧が立ち込めていました。

まぁ~人吉の霧はいつものことですが、外の気温もかなり低かったので、

これはもしかしたら・・・っと思い人吉市を一望できる『紅取丘公園』へ

 

くぅ~~予想通り最高の雲海です!

しかも、東の空が明るくなってます。

もうすぐご来光が・・・

 

おぉ~きたぁ~!

 

おぉ~~~~~~~~!

 

自分的に初日の出です!!

 

良い一年になりますよ~に・・・

 

朝陽に照らされた雲海が輝いています。

綺麗かぁ~~~

 

新年そうそうイイもの見れました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする