バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

お気に入りの場所、球磨村の『沢見展望所』

2012年04月30日 | バイク

今日は風が強かったですね~ 

しかも、雨までパラつき・・・

山行の計画も立てていたのですが、今日は見送りました。

しかし、遠くに見える山を見ると、強風と雨のおかげで空気が澄み凄く見晴らしがイイじゃないですか!!

 

・・・っと言うことで、長男とトリッカーにタンデムして球磨村にあるお気に入りの場所『沢見展望所』に行って来ました。

 

途中で野生の猿の群れ7匹に出会ったり、『ギャーギャー』言いながらダート走って・・・

 

『沢見展望所』裏に到着です。

 

 

階段を下りて、目の前に広がる絶景が・・・

 

 


(クリックで拡大できます。)

ん~~やはり、ここからの眺めは最高です!!

予想通り空気も澄み、遠くには八代海もはっきり見えます。その向こうには天草方面も。

これまで訪れて、この展望所から見た眺めのなかでは一番良い眺めでした。

 

長男も展望所からの眺めに思わず・・・「おぉ~~~」

ベンチに座って絶景を見ながら食べる『たけの子の里』は凄く美味しかったですね~

 

前回訪れた時にはニット帽を被ってベストを着ていた『ヤーホ地蔵』も、衣替えしていました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの香り

2012年04月29日 | 日記

祭り三日目最終日です!!

 

神社の土俵の上ではチビッ子相撲の熱い闘いが行われている中・・・

 

 

 

甘栗のなんとも言えない、いぃ~~香りと・・・

 

イカ焼きのタレの甘~~い香り・・・

 

お祭りならではの、匂いを嗅ぎながら仕事やってます。。。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お神輿

2012年04月28日 | 日記

今日は祭り1日目。晴天の中、お神輿に参加してきました!!

 

まず午前は、個人的には2年ぶりになるJr.バレーのお神輿です。。。

 

年に一度『バボちゃん神輿』の登場です。

 

去年は雷雨のため残念ながら中止になりましたが、今年は去年の分も取り戻すかのような天気の中、

一年ぶりに表舞台に出て来た『バボちゃん神輿』です。

 

バレーボールのユニフォームを着た子供達に『バボちゃん神輿』・・・なかなか絵になりますね~

 

『バボちゃん神輿』をかついで、海沿いを歩くと・・・

 

『バボちゃん神輿』と『うたせ船』のコラボもイイ感じです!!

 

潮の香りのする中を「ワッショイ!ワッショイ!」っと声を出しながらしばらく歩き・・・

 

Jr.バレーの『バボちゃん神輿』は終了。

 

そして・・・

 

午後からは地区の親子会の神輿です!!

 

こちらは3つの地区合同での、こども神輿になります。

 

行列の中央では、先程のJr.バレーのメンバーがちゃっかり「クラブ員募集」の宣伝をしていました!!

 

みんな元気に「ワッショイ!ワッショイ!」声出してます。

疲れ果てた顔してる次男坊ですけど・・・

 

途中の休憩ポイントとなる施設では、『肥後ちょんかけ保存会』の見事な縁起を見る事が出来ました。

 

子供達もお年寄りの方達と一緒にしばらく観客モードです。

 

ちょんかけ駒のキャッチボールだそうです!!

思わず「おぉ~」って見入ってしまいます。 子供達も見入るはずです!!

 

休憩が終わったら、ゴール地点の神社を目指して力をふりしぼります。

 

露店が並ぶ前を歩いて行くと・・・

 

去年まで親子会の神輿に参加していた長男が・・・くじ引きしてました!!

中学生になっても、お祭りでやっている事は去年と変わってません。。。

 

そして・・・

 

親子会のお神輿もゴール地点の神社に無事到着しました!!

 

いや~今日はホントに晴天に恵まれて、最高のお神輿日和でした。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の大祭

2012年04月27日 | 日記

明日から・・・正確には今日から3日間、近所の神社の春の大祭が行われます!!

 

子供の頃は、祭りが近づいてくるとソワソワしてしょうがなかったんですけどね~。近年は昔に比べると…

 

っと言いつつ時代は変わっても、うちのチビッ子はソワソワしてます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県の最高峰・国見岳に登ってきました。2

2012年04月26日 | 

昨日の続きになります。。。

現実を突きつけられた案内板をあとにして、

長男の足取りは少々重くなった感がありますが、一歩一歩前に進んでいきます。

 

尾根道のゆるやかなアップダウンを繰り返しながら進みます。

 

巨木が風に揺られて、きしむ音・・・鳥のさえずり・・・遠くの方からは鹿の鳴き声など、いろいろな音で楽しませてくれます。

 

アセビがコースのアクセント的役割をはたしています。

 

歩みます。。。

 

標高が高くなるにつれて、木も大きくなってきました。。。

 

立派な『さるのこしかけ』も見かけました。

腰掛けるには、ホント丁度いいぐらいの感じです。。。が、

 

そういう訳にはいかないので・・・

 

倒れている木もデカイです!!

この隙間を通り抜けるのに四苦八苦してました。

 

歩みます。

 

歩みます。

 

ブナの木の群生地になりました。

 

様々な大きさのブナの木・・・迫力あります。

 

ブナの森の中に、『バイケイソウ』の群生も・・・

 

バイケイソウの群生の中を進んで行きます。なんとも言えない気持ち良いコースです。

 

ブナとバイケイソウの群生地を抜けてしばらくすると・・・

『頂上まで5分』の標識がありました。もうすぐです・・・

 

デカイ岩を抱え込んだ木の根・・・こうなるまでに、どのくらいの月日が経っているんでしょうね~

いや~スゴイ!!

 

そして、いよいよ・・・

 

『国見岳』 (1739m)頂上です!!

 

頂上からの眺めは360°の大パノラマ・・・なのですが、この日は煙霧の影響で霞み、遠くに方までは見えませんでした。残念・・・

 

っとは言っても、頂上は凄く気持ち良く・・・

寝ますよね~

どうも近頃うちの嫁さん、、、山頂での昼寝が癖になってきているようです。。。そのうち落ちるな…

 

頂上で昼食を食べ、しばらくマッタリして下山です。

下山は途中まで往路を戻ります。

 

 歩みます。

 歩みます。

下りは登る時とは目線が違い、また違う風景が目に飛び込んできます。

 

途中の分岐地点まで戻ると、旧登山口の方へ下山することにしました。

するとこれが大失敗でした。

 

コースの荒れて、植林地帯の杉は伐採され、倒された杉でコースがはっきりしません。

少し迷いながらも、ぼんやりとした踏み跡をなんとか辿り下ってきました。

 

でも、この荒れた旧コースのおかげで少し嬉しい光景を目にする事も出来たんです。

荒れた場所や急勾配を下る時に、嫁さんに「そこに掴まって。」とか「こっちを通ったらよかバイ。」とか

お母さんを気遣う場面が・・・それまでには無かった行動を見る事が出来ました!!

チョッとですが、山が長男を成長させてくれたようです。

 

そして、なんとか旧登山口に出てくることが出来ました。

 

 

旧登山口に出た後は、新緑の中を出発地点まで戻ります。

 

途中、山の谷を流れる清流で顔を洗うと、これが気持ちのイイ事・イイ事!! 疲れが吹っ飛びましたね~

 

熊本県・最高峰の山『国見岳』・・・イイ思い出が出来ました!!!

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県の最高峰・国見岳に登ってきました。

2012年04月24日 | 

新緑の五家荘・・・朝陽の中に現れた鹿に出迎えられて、

熊本県の最高峰になる『国見岳』に登ってきました!!

 

今回のルートは、こちら…


(クリックで拡大できます。)

オレンジのラインは先日トリッカーで下見で走ったところで、赤のラインが今回歩いたラインです。

 

五家荘は樅木の集落から案内標識に従って林道を約10㎞進み、一般車両を規制するゲートがあります。

ここが今回のスタート地点となります。

 

ゲートの横を通り、しばらく林道を歩きます。

この日、たまたま学校が休みだった長男も一緒に国見岳の頂上を目指します。

『せっかく熊本で一番高い所に登るのだから、息子も一緒に連れて行きたい。』っという勝手な親の思いに、半ば強引にですけど・・・

 

林道をしばらく歩くと、予定していた登山口が旧登山口となり、更に林道を進むと新登山口があるという事だったので、

新登山口から入山することにしました。

 

新登山口から入山です!!

 

新登山口からコースに入ると、杉林の中の角度のある勾配をひたすら登ることになります。

 

踏み跡もハッキリしているし、マーキングもしっかりあるので迷うことなく進むことが出来ました。

勾配のきつい植林帯をぬけると、徐々に自然林に変わり周りの木々の様子も変わってきます。

 

ほぼ手付かずの自然林には、さすがに巨木が目につきます。

 

枝ぶりも素晴らしい巨木ばかりでした。

 

急勾配から尾根道になり、気持ちの良く進むみます。

 

歩みます。。。

 

巨大なブナの木が目立つようになってきました。

 

森の中を気持ち良く歩みます。。。

 

コースの途中で、突然のように…

案内板がありました。

この案内板を目にした時に、長男の顔色が変わりました・・・

 

ここまで辿り着くまでに、かなり歩いて来たような感覚でいたのでしょう。

ところが、『現在地』と書かれた所をみると・・・まだ四分の一程度

ここから先はキツイ登りは無いはずなのですが、この案内板の地図は少しショックだったようです。

 

続きます。。。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の五家荘

2012年04月23日 | 

写真の茅葺き屋根の建物・・・五家荘にある『緒方家』です。

先日は満開の桜がよく似合う『緒方家』の茅葺き屋根をご紹介しましたが、

それから2週間が経ち、桜もすっかり散ってしまっていました。

 

ところが、今日再び訪れてみると・・・

 

それはそれは綺麗な新緑が待っていました。

 

 

五木・五家荘というと、秋の紅葉でとても有名なところですが・・・

 

 

山肌を覆い尽くす綺麗な新緑がこんなにも素晴らしいとは正直知りませんでした。。。

 

太陽の光を浴びた新緑は更に美しく見え・・・

 

渓谷の新緑の組み合わせは・・・もう~たまりません!!

 

この渓谷は五家荘を更に奥に入ったところで、川の水の透明度、綺麗さもそうとうなもんです。

 

実は2週間前に下見に来ていた山行に向う途中なのですが、こんな素晴らしい景色を見せられるとテンション上がってしょうがないです!!

 

更にそのテンションに追い打ちをかけるように・・・

朝陽を浴びる山の中に、野生の鹿が出迎えてくれました!!!

 

テンション上がらないはずがなですよね!!

この後、そのテンションのまま熊本県最高峰の頂上を目指すことになります。

 

新緑の五家荘・・・イイですよ~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いぼうし

2012年04月22日 | 日記

次男坊が『音読するけん聞いとって。』と言うので、国語の本を読むのを聞いていると・・・

 

「これは、レモンのにおいですか。」

ほりばたで乗せたお客のしんしが、話しかけました。

「いいえ、夏みかんですよ。」

信号が赤なので、ブレーキをかけてから、運転手の松井さんは、にこにこしてこたえました。

 

 

 

この印象的な会話・・・めちゃめちゃ懐かしくないですか!?

次男坊が『これはレモンのにおいですか。』と読んだ瞬間、

反射的に『いいえ、夏みかんですよ。」と応えてしまいました。

 

自分達の時代も習いました・・・『白いぼうし』です。

 

今でも国語の教科書に載っているんですね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッと『湯の鶴』方面へ・・・

2012年04月21日 | バイク

先日、時間が出来たのでフラッと『湯の鶴』~『矢筈岳』方面へトリッカーを走らせました。

 

ここ『湯の鶴温泉』は水俣市から山間部へ8キロほど入った湯出川を挟んで並び立つ温泉郷です。

 

今回は『矢筈岳』の下見と林道をトリッカーで走るのが目的だったので、温泉はパスしました。

が、あとで凄く後悔・・・温泉入ればよかった。。。

 

『湯の鶴温泉』と言うだけあって、所々に鶴が出迎えてくれます。

 

なんでも、700年前平家の落人が、傷ついた鶴が湯あみするのを見て湯の存在を知り、「湯の鶴温泉」と名付けられたらしいです。

 

湯出川沿いを上流の方に向って進むと・・・

綺麗な朱色の吊橋・・・『ほたるはし』が湯出川に架かっています。

大きくはないですけど立派な吊橋です。

吊橋の中央がアクリル板で透明になっていましたが・・・ガラス洗浄剤を持ってきてピッカピカに磨きたい気分になりましたけど・・・

 

しばらくすると、この『ほたるはし』の周りには沢山の蛍が乱舞するんでしょうね。

またそのころ温泉にでも入りに来たいところです…

 

 

で、プチツーの目的『矢筈岳』はというと・・・

 

登山口の二か所を確認し、林道を走って楽しむことも出来ました!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山に登ってきました。3

2012年04月20日 | 

『みそこぶし山』を後にして、牧草地を気持ち良く歩きながら『涌蓋山』を目指します。

 

今回のコースの中で、草原を歩くこの区間が歩いていて一番気持ちが良かったですね~

あまりの気持ちの良さに油断していると、牧草地なので牛のウ〇コが地雷のように落ちているので要注意です。

 

牧草地を過ぎると、植林地帯に突入です。

 

植林地帯をしばらく歩くと・・・

整備された林道に出ました。 

案内標識に従い林道を進み・・・

 

小笹に覆われた自然林の中を歩きます。

 

自然林を抜けると・・・

 

登りの勾配も急になり、標高をどんどん稼いでいきます。

後を振り向くと、『一目山』から『みそこぶし山』・・・歩いて来た道のりが一望出来ます。

 

途中で急勾配をガンガン登って行かれる男性の方がいらっしゃいました。

ふと上を見上げると・・・な~~んかイイ感じです!!

 

急勾配を登り上げると・・・

涌蓋山手前の『女岳』頂上です!!

涌蓋山の頂上までもうちょっと…最後の登りに向います。

今回、何回目の登りでしょうか!? この勾配を登ると頂上…気合いを入れなおして登ります。

 

途中の草陰では・・・

なんとも可愛らしいキスミレが姿を見せてくれ、応援してくれているかのようでした!!

 

最後の急勾配を登り上げると・・・

 

涌蓋山の頂上が見えました。 なんとも気持ちの良い瞬間です。。。

頂上周辺は意外と広くなっていました。

 

で、改めて・・・

 

『涌蓋山』 (1500m)頂上です!!

 

赤いシャツの方は、先程急勾配をガンガン登られていた方で、頂上で話しさせてもらうと・・・

福岡県は太宰府からいらっしゃった同業者の方で、色々と山の話を聞かせていただきました。

せっかくなので、一緒に記念撮影ということで・・・

 

『涌蓋山』頂上からの絶景です!!

スッキリとまではいきませんが、九重の山々がカッコ良く見えていました。

 

涌蓋山からの絶景を眺めながら昼食です。

 

太宰府からいらっしゃった同業者の方も、特等席で昼食を摂られていらっしゃいました。

 

昼食をいただいた後、涌蓋山の頂上を散策です。

頂上は360°の大パノラマです。

山の名前が書かれた案内標識が山の方角に向って倒れていました。

 

涌蓋山の頂上を行ったり来たりした後に、昼食とった所に戻ってみると、

 

山頂のあまりの気持ち良さに・・・

 

 

 

嫁さん爆睡してました。  マジ爆睡です。

 

寝返りして山を転げ落ちたら大変なので、嫁さんを起こすと・・・

「あぁ~中学校の教室で長男と一緒に授業受けとった」・・・どうらやマジ夢みていたようです。

 

夢からも覚めたようなので、下山です。。。

 

 

下山は往路を戻ります。

下山の時には登ってくる時よりも、霞みがとれていました。

 

『みそこぶし山』の山裾を歩き!

 

九重連山を横目に見ながら、スタート地点まで戻りました。

 

歩いて良し!登って良し!イイ山でした!  『涌蓋山』

 


(クリックで拡大できます。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする