バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

白鳥山でスノーハイク

2021年01月20日 | 

今シーズン最強の寒波・・・っと言われた先週の寒波から一週間以上が経ち、

もう登山口まで行けるだろうと予想して、

九州脊梁山地の『白鳥山』に行ってきました‼

 

今回も登山口までが核心部です。

球磨郡五木村を通って、八代市泉町樅木地区までは難無く進むことができたのですが、そこから先が・・・

ゴリゴリに氷った路面・・・チェーンを巻いていてもズルズル滑ります。

 

途中で霧氷を楽しみながら・・・

 

登山口に着くと…

 

えっ!まさかのノートレース。

もしかしたら、前日雪が降ったのかな⁉

山の神様のサプライズ・・・楽しませてもらいます。

 

登山口から数十メートル進むと、展望所があります。

良い天気になりました。

空気も澄んで山並みも綺麗ですね~

 

さぁ~ノートレースでフカフカの雪の上を進みます!!

 

踏み跡をつけるのが申し訳ないくらいです。

真っ白な雪のキャンパスに写る木々の影がなんともイイ感じです。

 

おっ!

 

ウサギにしたつもりですが、赤い目がなかったぁ~

黒にしたら微妙ですね。

 

今回もつぼ足で進みます。

先週も思いましたが、スノーシューが欲しい~

ホントに欲しいです。。。

 

今回は終始膝下くらいまで積雪でした。

さすがに時間かかりましたね~

 

脊梁らしい巨木が次々と姿を現します。

フッカフカ…

 

存在感ありますね~

 

飛び込みたくなる~

 

積雪量も増えてきました。

 

御池につきましたが・・・

どこが池だかわかりません。。。

 

このチクワみたいな倒木は印象的でいつも撮るのですが、今回はモフモフの雪と・・・

 

おりゃ~

 

おりゃ~~~~~~

 

キツさより、楽しさの方が断然上ですけど・・・

 

山芍薬が群生するあたりに着きました。

真っ白ですけど・・・

 

ウサギかな⁉

 

風穴のまわりには雪は積もりませんね。

 

巨木達が脊梁らしい風景です!!

 

ブナの巨木達が今にも動き出しそうです。

 

白鳥山頂上です!!

 

踏み跡がない真っ白な山頂。

最高過ぎますね。

 

木々の向こう側に高千穂峰の姿が見えています。

 

雪の上でアツアツのおでん(写真ないですけど…)を食べて下山することにします。

 

下山もノートレースです!

 

青空が綺麗すぎて、霧氷がなくても綺麗です。

 

積雪がピークの時にはどれくらいあったんでしょうね⁉

想像しただけでもワクワクします。

 

油断してると・・・

 

楽しすぎる下り・・・

 

昔も雪深かったんでしょうね~

 

 

 

 

ブナの森の雰囲気はなんとも良いです。

 

雪と苔のコラボも良いですね~

 

こちらも… 

印象的な木です。。。

 

下山時には雪質が微妙に変わってました。

天気が良かったので、少し溶けて重たくなってました。

 

 

いや~楽しいスノーハイクでした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を楽しみに高塚山へ 2

2021年01月13日 | 

菊池人吉大規模林道を積雪の中、1時間以上歩いて第二登山口の六地蔵登山口に着きました。

 

ここから高塚山に取りつき、山頂を目指したいと思います。

 

山頂までの距離は1.8km・・・積雪がなかったら、あっという間の距離ですが…

 

六地蔵登山口から少し登ると、ご覧の通りフッカフカの雪です!!

スノーハイクを楽しむのには丁度良いくらいの積雪です。

 

つぼ足ラッセルの始まりです。。。

 

楽しいですけど、体力の消耗も激しいです。

 

 

お~~い!がんばれ~~!!

 

九州山脈はどこも雪遊びが楽しめそうですね。

去年は雪の中を向こうまで歩いたなぁ~

 

つぼ足・つぼ足・・・

 

メルヘン感・・・

 

ただ・・・

 

めちゃめちゃ雪が深いですが・・・

 

なかなか前に進めません。。。

 

モンスター化してますね~

 

一歩一歩進んで行きます。。。

 

 

足があがりません。。。

 

風が吹き抜ける稜線にはあまり積雪がなく歩きやすいです。。。凄く寒いですが。

 

 

もうすぐ頂上・・・

 

高塚山山頂です‼

 

ここでドローンを飛ばしたいところでしたが、風が強くて今回は諦めました。

まぁ~寒いこと寒いこと・・・

さっさと下山します。。。

 

 

・・・っとその前に、

 

登頂記念の人拓です。

これ、なにげに毎年やってます。。。

 

下山しま~す!!

 

フッカフカの雪のおかげで下山が速いこと速いこと・・・

コケても痛くないし。

 

プチ雪庇です。

 

森の主の横を歩いて・・・

 

無事に下山することが出来ました。

 

いや~大満足のスノーハイク!

今年も雪の高塚山を満喫することが出来ました。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を楽しみに高塚山へ

2021年01月12日 | 

1月11日・・・

 

強い寒波の影響で我が家の周りでも積雪が見られました!

っという事は・・・

熊本でも山間部でも・・・

 

今シーズンも行ってきました。

球磨郡五木村の最高峰『高塚山』です!!

 

人吉から菊池人吉大規模林道に入り高塚山を目指します。

雪が積もると頃に毎年のように大規模林道の積雪がこれまでで一番多かった気がします。

登山口までが核心部的な・・・

 

高塚山の第一登山口に着きました。

目指す頂上はすぐそこに見えていますが、今回は林道を歩いて第二登山口まで向かい、周回することにしました。

 

林道には車が通った跡はありますが、スノーハイクを十分楽しめる積雪があります。

そうそう、今回も長男が雪遊びに付き合ってくれました。。。

 

あら~ここが噂に聞いていた林道の崩壊地点ですね。

昨年の7月豪雨の爪痕はこんなところにも・・・

雪の上に付いたタイヤの跡を見ると先に進んでいるツワモノもいらっしゃるようです。

 

鳥の・・・

 

二つ目の崩落地点です。

復旧するんでしょうかね~

 

先に進んで行くと林道のアスファルトがボコボコに波打ってました。

ん~~厳しいなぁ~

 

思っていたよりも雪の量が多く、林道歩きでけっこう満足感あります。時間もけっこうかかりました。

 

 

遠くには霧島連山の姿も見えてますね~

 

 

1時間以上林道を歩いて、ようやく第二登山口に着きました。

 

 

さぁ~のここから高塚山の山頂を目指します‼

 

続きます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初の積雪

2021年01月09日 | 日記

朝起きて窓の外を見ると、真っ白な景色が目に飛び込んできました。

 

おぉ~~!!こらぁ~行っとかんんでしょ。

 

っという事で、佐敷城跡です!!

 

 

薄っすらとですが、数センチの積雪で熊本の平野部育ちはテンション上がります。

 

すべての建物の屋根が白くなってます。。。

芦北大橋が朝陽に照らされて輝いています。

 

佐敷城からの素晴らしい眺めです。

朝陽が眩しい~

 

雪に包まれた町は独特な空気に変わります。

良い雰囲気です!!

 

 

天草の山々も真っ白になってました!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は韓国岳

2021年01月05日 | 

1月3日・・・

 

例年だと元旦に初日の出を拝みに韓国岳に登るのですが、

今年は年越し寒波でハンパない寒さの予想に風も強そうだったので、初日の出登山はやめときました。

しかし、毎年お正月に韓国岳に登っているとなんだかお正月には韓国だけに登っとかんとダメなような気がして・・・

韓国岳に登ってきました!!

 

お正月という事もあって、駐車場は満車状態・・・

エコミュージアムセンターの上の駐車場に誘導されました。

平日に登り慣れている自分にとっては、まさかの展開です…

 

えびの高原の登山口からスタートですが、踏み固められた雪はアイスバーン状態…

カッチカチでツルッツルです。

 

お正月なので子供さんを連れたファミリー登山の方達もたくさんいらっしゃいましたが、

ツルツルの登山道に苦戦されてました。。。

 

雪の上には鹿の足跡もたくさん…

 

展望所から・・・

 

良い天気になりました。

硫黄山も噴煙もシューシューと勢いありますね~

 

元旦に登った白髪岳の山頂も霧氷はずいぶん溶けているみたいです。

 

森を抜けると・・・

 

霧氷祭りのスタートです!!

 

天気が良いのでピークの時に比べると、ずいぶん溶けているようですが

絶妙に残る霧氷もなかなかいいもんです。

 

北峰も霧氷も綺麗ですね~

 

五合目に到着しました‼

 

五合目からの霧氷はまだまだ綺麗でしたよ~

次々に霧氷の中に登山者の方達が吸い込まれて行きます。。。

 

撮りますよね~コレ!!

 

霧氷の上に飛行機が・・・

 

韓国岳らしいゴリゴリの霧氷になってきました。

 

標高が上がってくるとゴリゴリ感が更に増します。

 

青空に映えますね~

頂上が近づいてくると風もあって寒さも増してきますが、寒さが気になら程の綺麗さです。

 

空気も澄んでいて素晴らしい眺望でした。

 

韓国岳山頂です!!

 

はい、最高の眺め!!

たまんないですね。

 

錦江湾に浮かぶ桜島!!

その奥には開聞岳が・・・

 

更に奥には・・・

 

屋久島もハッキリ見えていました。

 

火口壁の霧氷も綺麗ですね~

 

大幡池!!

氷っているかなぁ~⁉

 

人の多い山頂を避けて少し奥に移動してきました。

再び規制された獅子戸岳に行けるようになるのは今度はいつでしょうね。

 

高千穂峰もカッコイイ!!

 

下山中に見た桜島がちょっと噴煙あげてました。

 

下山中にもなんどもなんども振り返ります。

綺麗かぁ~

 

大満足の韓国岳でした!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年のスタートは白髪岳

2021年01月02日 | 

新年、あけましておめでとうございます。

 

昨年はいろんなことがありすぎて、あっという間の一年でした。

7月豪雨の時には沢山の方に励まし、支援をいただきました。

御恩は一生わすれません。

 

そして2021年元旦・・・白髪岳の霧氷祭りから新年のスタートです。」

 

元旦から良い天気に恵まれました‼

九州脊梁山地は年末の寒波で雪が積もってますね。

今年のスタートはいいですよ~

 

白髪岳登山口にもちょっとだけ積雪がありました。

登山口までの林道も四駆でなければノーマルタイヤじゃ少し不安になる感じでした。

 

スタートした直後から霧氷祭りの始まりです!!

 

寒さを忘れさせるような素晴らしい景色が次々と目に飛び込んできます。

 

猪子伏に到着しました。

 

上を見上げると霧氷の花が咲いてますね。

 

 

 

すべての物がカッチカチです。

 

森に射し込む朝陽がイイ仕事してますね~

 

 

 

巨大樅ノ木に着きました。

この樅ノ木を見上げるたびに枝が少なくなっている気がします。。。

 

ブナの群生地に入っていきます。

ここからが霧氷祭り本番ですね!!

盛り上がってますよ~

 

 

 

おっ!シモバシラ!!

雪の中じゃ目立ちませんね。

 

 

 

 

似たような画像が続きますが、どこを見ても綺麗すぎてなかなか前に進めません。

 

くねっとブナに着きました。

いつもだったらぶら下がるところですが、今回はやめときます。

 

綺麗ですね~

 

 

 

 

綺麗すぎて言葉がありません。

 

 

くぅ~~たまらんですね~

 

 

山頂方面が見えてきました!!

 

この景色が白髪岳たる由縁なんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

三池神社に到着です!!

今年の初詣はここでした。

いろんなことを願って先へと進みます。

 

 

霧氷の厚みが増してきました。

 

おぉ~~~

 

鹿除けネットも芸術的ですね。

 

白髪岳山頂に着きました!!

 

山頂も霧氷祭り絶賛開催中です。

遠くには市房山が・・・

 

こちらは霧島連山!!

少し霞んでいるのが残念です。

 

山頂は風が強くて、めちゃくちゃ寒いのでさっさと下山します。

 

下山は陀来水岳方面へのルートで周回して帰ります。

 

綺麗ですね~

 

霧氷と霧島連山・・・

 

振り返って・・・綺麗かぁ~~

 

 

この荒野感がイイですね~

 

再び振り返って・・・

 

なんでも絵になります。。。

 

 

ブナの霧氷が青空に映えてます。

 

 

なんどもなんども足を止めながら・・・

 

いや~満足満足。。。

この景色を眺めながら昼食をとりました。

 

 

雪景色も沢に下りてきました。

水の音と雪景色がなんとも言えません。

 

沢から登り返して、林道へ・・・

 

林道を歩いて登山口へと戻ります。

 

2021年、最初の登山は天気にも恵まれて霧氷を腹いっぱい楽しむことができました。

 

最後は今回見かけたシモバシラです・・・

 

 

 

 

 

皆様、今年もよろしくお願いします。m(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする