昨日から佐敷諏訪祭りが行われています‼
昨年は熊本地震から日も経っていないということで、
祭りが中止になりましたが、今年は例年通りに開催されてました。
子供の頃からこの時期になると当たり前のように見てきた光景・・・
やっぱイイですね~
そして、露店が閉まるころに学校から帰ってくる次男坊・・・残念。。。
自分たちも、そんなだったなぁ~
昨日から佐敷諏訪祭りが行われています‼
昨年は熊本地震から日も経っていないということで、
祭りが中止になりましたが、今年は例年通りに開催されてました。
子供の頃からこの時期になると当たり前のように見てきた光景・・・
やっぱイイですね~
そして、露店が閉まるころに学校から帰ってくる次男坊・・・残念。。。
自分たちも、そんなだったなぁ~
デンジャラスな林道を経て、目丸山の登山口に到着しました‼
今の季節、目丸山といったら『カタクリ』を求めて訪れる方がたくさんいるはずなのに、
どうやらこの日は先行されている方はいらっしゃらないようです。
準備を済ませてスタートします‼
今回歩いたルートはこちら・・・
最高の天気の中、まずは杉林を歩きます。
月曜日にこんなに良い天気になったのは久しぶりのような・・・
山桜が見頃です。
風にあおられて花びらがヒラヒラと落ちる風景がなんとイイ感じで…
森の木々には新緑が芽生える季節ですね~
道しるべのように真っ赤なツバキが目立ちます。
存在感のある巨木が次々と現れて、上を見上げると…
タムシバの真っ白な花が目につきます‼
落ち葉の上をサクサクと・・・あぁ~気持ちイイ‼
ヒメシャラもデカい‼
バイケイソウのグリーンも鮮やか‼
おっ!根子岳が見える。。。
なんて思いながら歩いていると・・・
今回の一番の目的「カタクリ」に会えました‼
森の妖精と呼ばれるにふさわしい姿ですね‼
群生地のルートにはロープで保護されています。
カタクリの葉はたくさんあるのですが、まだまだ見頃はこれからのようです。
今年は桜をはじめ、いろんな花の開花が少し遅いようですね。
そんな中に咲いていてくれたカタクリがいっそう貴重に感じました。
まだまだこれからですね‼
カタクリを探しながら歩いていくと・・・
目丸山(1341m)頂上です‼
頂上付近にも・・・
ポツポツ咲いていました‼
カタクリと栗・・・
白いカタクリ‼
見頃はまだこれからのようですが、
カタクリに会えて、来たかいありました‼
眺めの良いところで、休憩します。
頂上から少し移動して・・・
イイ眺めですね~
阿蘇五岳もしっかり見えていました‼
カタクリを楽しんで・・・素晴らしい眺めを楽しんで・・・下山します‼
登る時には気づきませんでしたが、でっかいサルノコシカケ!
どれくらいデカいかというと…
黒糖饅頭が小さく見えます。。。
ギンリョウソウも発見‼
一つ発見すると・・・
次々と・・・
谷の向こう側には満開の山桜が見えていますが、
手前の杉の木が邪魔で・・・
新緑の季節になりましたね~
内大臣橋です。
今日はこの橋を渡って、登山口へと向かいます。
おぉ~高っ!!
道路脇がすでに綺麗です。。。
蛇の群れのような、マムシソウがあったり…
眺めも最高!
山桜も・・・
まだ見頃です。。。
な~んて楽しいながら登山口に向かっていると…
林道が崩壊してました。(帰りに撮影)
更に・・・
ここはデンジャラスでした。
ここが一番ヤバかったです。。。
ジムニーがやっと通れるくらいの狭さでした。
落ちたら谷底です。。。
この感じじゃ、今年大雨が降ると林道がなくなるかもしれませんね。
なんとか目丸山登山口に到着しました。
登山口には他に車は止まっていません。
あの林道の状況じゃ、しょうがないかなと思いましたが下山すると、
なんと三菱のデリカが登山口に止まっていました。
ジムニーでもギリギリだと思ったのに、どうやってあのデンジャラスゾーンを通って来られたのでしょう・・・
前日の風雨から一夜明けて、天気予報と睨めっこしながら、どこの山に行こうかと思案…
今回は嫁さんと、久しぶりに娘も登るということで、気軽に登れて眺めも良くて…
っということで、俵山に登ることにしました‼
地震以降、止まったままになっている風車のある俵山峠からスタートします。
天候は回復する予報でしたが、どんよりとした空模様の下、歩き始めました。
前日の雨・風で桜もほとんど散っていまいた。
2日前だったら満開だったんでしょうね~
なんとか花が残っている桜の木もありました‼
おっ!ゼンマイ‼ なんか気色悪いことになってます。。。
スタート直後の急登から気持ち良い草原歩きになります。
ススキに囲まれて秋にここを歩くと、ナウシカ気分を味わえます。
草原からヒノキの林の中、階段上りです。
苔も輝いています。
標高が高くなると、ガスの中に・・・
ルート上はアセビ祭り開催中でした。
ガスの中を歩みます。。。
紅いツバキが主張しています‼
頂上はガスの中・・・
最後の急登に取り付きます。
上を見上げて天気が良ければ、足取りも軽くなるところでしょうが・・
ハァーハァー言いながら登ります。
そして・・・
俵山(1095m)頂上です‼
山頂は残念ながらガスの中でした。
山頂にあった温度計を見ると、3.5℃・・・そんなに寒くないですけど。。。
そういえば、新しい標識が設置してありました。
それから、写真とるの忘れましたが、ベンチも置いてありました。
頂上で昼食を食べていると、ガスがスーッと晴れて・・・
おっ!ラクダの背中・・・ではなく、一ノ峰・二ノ峰‼
さっ、下りましょ‼
下山は少し違うルートを・・・
ところどこで、パックリと割れた地面が見えました。
熊本地震から一年が経ち、復興作業も進んでいるようですが、
まだまだ手つかずのところも沢山ありました。。。
そして、下山すると晴れるという「山あるある」
イイ眺めですね~
今日は南阿蘇方面に行ったついでに、
ダメもとで一心行の桜を見に行ったのですが・・・
完全に終わってました。。。
前日の風雨で散ってしまったらしいです。
数えるほどの花弁が残っている程度・・・
菜の花はまだ残っていましたが、
もしかしたら桜も・・・に期待して来られる方が次々といらっしゃいました。
御竈門山にまた登れる日が早く来ないかなぁ~と思いつつ、一心行の桜を後にしました!
今年はソメイヨシノが満開になるタイミングで、
雨は降るわ、風は強いわ・・・
もう散ってしまうかなぁ~と思っていましたが、
近所の桜を見ると、意外に散っていません。。。
久しぶりに空も明るくなってきました‼
・・・っということで、
近所をウロウロしながら、お花見しましょ‼
まだまだ見頃です。
一昨日の夜は停電になるくらいの強風が吹いていたのに、まだ散らずに頑張ってくれてました。
日本文化と桜って馴染みますよね~
芦北高校の裏にある『みねさきの桜公園』の千本桜へ・・・
久しぶりの青空のような気がします。。。
落ちた桜の花びらもイイ感じです。。。
時折、風が吹くとチラチラ舞う花びらもイイ感じです。。。
今年は満開のソメイヨシノを楽しむことは出来ないかなぁ~と思っていたので・・・
ん~~満足・満足!!
ソメイヨシノが満開になるタイミングで雨ですね~
せっかくの休日・・・朝から雨でした。。。しかも強めの
・・・っということで、
映画観てきました‼
山歩きや冒険的なことは嫌いじゃないですが・・・
こんなジャングルには行きたくないなぁ~
先日、久しぶりにトリッカーを楽しんできました‼
ついでにタラの芽もチェック・・・まだでした。。。
町内の木になる林道をあっへ行ったり、こっちへ行ったり・・・
杉の木を運搬した作業道も楽しい遊び場です。
どこに行っても鹿の足跡を見かけますね~
たま~に自分がどこを走っているのか分からなくなったり…
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり…
おっ!!こんなところに・・・
海の向こうには天草の島々‼
んっ!よ~~く考えたら、今年初めてのトリッカーでした。。。
くじゅうから下山して・・・
今回の温泉は『三愛高原ホテル』にお邪魔しました♨
ここ、三愛高原ホテルのお立ち寄り湯は露天風呂のみの入浴になります。
ロビーで入浴料500円を払って、
案内標識に従って、露天風呂へ向かいます。
後ろを振り向くと・・・
猟師山がドォーーーーーーン‼
瀬の本高原の中にある露天風呂は・・・
何度来てもこの開放感はたまらんです‼
高原の風を感じながらの露天風呂は最高でした。。。
避難小屋のある広場を通過して、御池に向かいたいと思います‼
南側は霞が強くて、展望も期待できないので
久住山は今回は登りません。
北千里ヶ浜&三俣山も真っ白です。
足跡を見ると、先行されているのはお一人のようです。
空池にも雪が積もっています。
御池に到着しました‼
風に揺らめく水面がキラキラ輝いています。
綺麗ですけど、めちゃめちゃ風が強いんです。
御池の周りも霧氷が満開ですね‼
御池の水面の氷はこんな感じです。
とても氷に乗る気にはなりまませんね。
避難小屋に向かいます。
避難小屋でちょっと腹ごしらえです
小屋の中は貸し切りでした。
中にも雪が吹き込んでいます。
さぁ~中岳へ向かいましょ‼
まるで氷のお城ですね‼
凍てついてます。
滑らない様に注意しながら・・・
中岳(1791m)頂上です‼
大船山に平治岳‼ 由布岳は霞のなかに薄っすらと見えていました。
野焼きが行われて、真っ黒なはずの坊がつるも真っ白ですね‼
くじゅうの山々がカッチョイイですね~
中岳山頂には強風が吹き付けて、めちゃめちゃ寒いのでとっとと下ることにします。
次は天狗ヶ城に向かいましょ‼
・・・で、
天狗ヶ城(1780m)山頂です‼
天狗ヶ城の山頂から見下ろした御池‼
今シーズンは全面凍結した御池をあるけなかったなぁ~
さぁー下山することにしましょ‼
青空に映える星生崎を見上げていると、ちょうど2機の飛行機が通過していきました。✈
下山時には西千里ヶ浜の雪も少し重くなっていました。
もうすっかり霧氷祭りも終わっていました。。。
っということは・・・
泥地獄の中を下山します。
汚れないように歩くのを諦めました。
グチャグチャです。。。
久しぶりのくじゅう!!
朝の霧氷祭りと、帰りの泥地獄・・・
楽しむことが出来ました‼