11月22日・・・
朝からずいぶん冷え込むようになってきました‼
九州でも標高の高いところでは初冠雪や霧氷の話題が聞こえてくる季節になってきましたね~
今回は球磨郡水上村にある市房山に登ってきました。
もしかしたら、山頂は霧氷で白くなっていなかと期待していたのですが、残念ながら霧氷はないようです。
けっこう寒むかったんですけどね~
今回は3合目からスタートします。
山頂には霧氷もないようなので、のんびり登りたいと思います。
4合目にある市房神社に行くのにもちょっとした山登りですからね~
有難い心使いですね!!
1合目からのルートに合流すると、
次々に巨大な市房杉が姿を現します。
市房神社までは登山ルートというより、参道になっています。
紅葉もほとんどなく、落ち葉は雰囲気を盛り上げてくれています。
樹齢1000年を超える市房杉の圧巻の迫力は何度見てもイイですね~
緑の中に朱色の建物が見えてきました。
市房神社につきました‼
挨拶を済ませて、先へと進みます。
ここからが本格的な登山って感じになります。
自然が創り出す芸術を楽しみながら登って行きます。
6合目‼
ヒメシャラの群れが見えてきたら、もうすぐ7合目‼
7合目を過ぎ、展望が開けてきたら、人吉盆地の雲海を見ることができました。
早朝来る途中は凄い霧だったので、
上から見たら雲海だろうなぁ~と思っていましたが、やっぱり‼
上から見ると見事な雲海ですが、下で暮らす住民の方達は大変でしょうね~
ルート脇は霜柱がサックサク。
姿は見えませんが鹿の鳴き声が、ず~~っと聞こえていました。
人間が来た‼って警戒しているんでしょうね。
青空に向かって登っていきます。
市房山に初めて登った時に、このだましピークでがっかりしたことを思い出します。
やったー!頂上に着いたー!・・・っと思ったら、あと5分って。。。
市房山(1720m)頂上です‼
この日は空気が澄んでいて、素晴らしい眺望でした。
そんな頂上を貸し切りで満喫します。
眼下に市房ダムが見え、霧が晴れた人吉盆地が広がっています。
こちらは白髪岳の奥に霧島連山‼
霧島連山を望遠で覗くと・・・
韓国岳‼
お鉢の形がわかるほどクッキリと見えています。
新燃岳の噴気も確認できますね‼
高千穂峰はどこから見てもカッチョイイですね~
こちらは、長崎県島原の雲仙普賢岳‼
平成新山の溶岩ドームがポコって!
となりの石堂山の向こうに尾鈴山。
これにはビックリしました‼
奥に見えているのは、くじゅう連山です。
大船山はもちろん、平治岳や中岳・天狗ヶ城の形までわかるほどでした。
こんなにクッキリ見えるなんて・・・
こちらは祖母山系
たぶん大崩山系ですね。
頂上から少し移動して・・・
心見の橋にやって来ました。
清き心じゃないと渡れないチョックストーンです。
・・・で、
セルフタイマー10秒で必死で自撮りしながら渡ってきました。
どうやら清き心のようです。
頂上付近で1時間くらいマッタリして、下山することにします。
下山し始めて、9合目付近に来た時・・・
4機の戦闘機が轟音を響かせて飛んでいきました‼
目線で飛んでいく戦闘機を見たのは初めてで、今回の山行で一番テンションが上がったかもしれません。
あっという間に見えなくなり、何分もたたないうちに再び轟音と共に戻ってきました。
市房神社まで下ってきました。
登る時と違って陽射しがあり、景色が鮮やかです。
巨大杉の中を下ります。
風で揺れる杉から聞こえる杉のきしむ音がなんとも・・・
千手観音杉
見事な枝ぶりですね~
樹齢1000年超え・・・スゲーなぁ~
八丁坂を下りて・・・本日もイイ山行でした。。。
おっ! ここにも岩を掴む木!!