バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

紅葉ツー

2017年10月31日 | バイク

この季節になると五木方面へ行きたくなるんですよね~

 

午前中は仕事の勉強会に参加して、午後から時間が出来たので五木村にトリッカーで行ってきました。

 

台風が過ぎて今日は凄く良い天気になりました。

天気は良いのですが、予想していたよりも寒かったですね~

もうすぐ11月ですもんね~

 

栗もすっかり落ちてしまい、栗の実はきれいになくなってました。

 

ちょっと脇道を散策・・・しばらく走って行き止まり・・・の繰り返しです。

 

『端海野キャンプ場』にやって来ました。

実はこんなところにキャンプ場があるとは知りませんでした。。。

凄く整備されたキャンプ場です。

 

キャンプ場の紅葉はこれからが本番って感じでした。

 

夏は涼しくてキャンプするにはイイでしょうね~

 

山々はすっかり秋色になってます。

 

紅葉を楽しみながら五木村へ向かいます。

 

 

 

秋も深まってきましたね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押戸石の丘

2017年10月29日 | 日記

ガッスガスの三俣山から下山して、瀬の元高原まで下ってくるとイイ天気‼

 

っということで、南小国町にあるパワースポット『押戸石の丘』にやって来ました。

 

 

時間が遅かったので、受付には誰もいらっしゃらなかったのですが、

受付で200円払うと方位磁石も貸してもらえるようです。

押戸石の上に方位磁石を置くとグルグル回ることで知られてますね。

 

『進撃の巨人』のロケ地にもなってるんですね。

そうとは知らずに進撃の巨人を観てました。

 

 

ココは『縄文の聖地』にもなってるらしいです‼

雰囲気ありますよね~ いいところです。

 

押戸石まで少し歩いて向かいます。

夕暮れがパワースポットの雰囲気を倍増させてくれます‼

 

丘の上に石の群れが見えました‼

押戸石です。

 

 

 

丘の上には数々の巨大な石が・・・

 

九重連山は相変わらず雲の中ですが、夕陽があたる雲の演出がここには合ってるような・・・

 

雄大な大地の向こうには阿蘇五岳が見えています。

 

 

もう少しで陽が沈もうとするころ・・・

 

「はさみ石」に夕陽を挟むことが出来ました‼

狙ってきたわけではなく、偶然の時間帯だったので凄く得した気分になりました。

 

押戸石の丘・・・

阿蘇の雄大さを改めて感じつつ、パワーも注入できる素晴らしいところです‼

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後・・・

2017年10月27日 | ソフトボール

世間がドラフト会議で盛り上がっている中、

 

町内のソフトボールの大会がありました。

 

 

年に5回あるソフトボールの公式戦です。

今年はなかなか勝ち上がることは出来ませんでした。

 

 

っが、しかし、最後の最後の大会で・・・

 

 

優勝することができました‼

 

終わり良ければ総て良し。。。

 

 

優勝の賞品に・・・

 

 

今大会のスポンサーさんの醤油です。

 

助かりますね~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和ミュージアム

2017年10月26日 | 日記

記事が前後しますが、広島観光の続きです。。。

 

前々から行きたかった『大和ミュージアム』に行ってきました。

 

こちらの海上自衛隊資料館の潜水艦です。

大和ミュージアムの隣にあるのですが、迫力あってどんな看板よりもわかりやすいですね。

 

 

ミュージアム内に入ると、ドーーーーンと戦艦大和!!

 

これを見たかったんです。

 

迫力ありますね~

 

以前、1mぐらいの戦艦大和のプラモデルを作ったことがあるのですが、

まぁ~迫力が違いますね‼

 

これはテンション上がりますね~

 

細部まで精巧にできています。

 

あらっ、嫁さんの義父さんに似てる・・・

 

この大和だけで何枚写真を撮ったことか・・・

 

いや~なかなか興奮しました‼

 

 

他にもいろいろな展示物や資料などがあったのですが、そちら画像がありません。。。

 

零戦撮ったくらいです。

 

大和ミュージアムを一通り満喫して外に出てきました。

 

展望所と思って登った場所は・・・

 

へぇ~~そういう事・・・

 

大和の甲板になっていたんですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッスガスの三俣山

2017年10月25日 | 

ガスに覆われた、くじゅうの大曲登山口です‼

家を出発するときには星空が見える良い天気でした。

 

台風が過ぎて良い天気になるかなと思い、くじゅうにやってきたのですが、

まさかの雨・・・

長者原で雨が上がるのを待って。大曲登山口に向かいました。

 

もしかしたら、頂上に着くころには天気も回復しないだろうか思い、ダメもとでスタートです。

 

台風の後だけあって水量が増えてます。

水に浸かりながらでしたが、渉れるくらいの水量で良かったです‼

 

鉱山道に出ました‼

安定のガスガスです。。。

 

そうそう、言い忘れていましたが、今回のパートナーは娘です。

 

こんなガスが濃いと黄色い目印が有り難いですね~

 

すがもり越に着きました‼

画像ではわかりませんが、凄まじい風が吹き付けています。

 

ココでガスの様子をしばらく見ながら、上に行くか行かないか思案中・・・

動きを止めると、寒さと強風で一気に体が冷えてきます。

 

とりあえず、西峰まで登ってみることにしました‼

 

おっ!! 時折ガスが切れるようになってきました。

 

これは期待できるんじゃないの~

 

狂い咲きのミヤマキリシマも迎えてくれているし!!

 

三俣山・西峰に着きました‼

 

真っ白です。。。

 

 

もしかしたら・・・っと言う期待も虚しく、真っ白です。

 

 

更に本峰まで行ってみることにします。

 

途中で・・・

こんな鮮やかな色を見せつけられたら、期待ちゃいますよね。

 

三俣山・本峰に着きました‼

 

真っ白です

 

実は娘は2年前の同じ時期に三俣山の紅葉を見るためにこの場所まで来ているのですが、

今回とほぼ同じ状況・・・

2年前の再現をしている感じでした。。。

 

本峰には更に凄まじい風が吹いています。

 

 

ただ、勢いよく流れるガスの隙間から・・・

 

青空がパッと見えるようになってきました。

 

残念ながら、大鍋や小鍋の様子は一瞬も見えませんでした。

 

おぉ~~太陽が~

 

数十メートル上は晴れているんですけどね~

 

一瞬陽射しが当たると、太陽の舞をやり始めました。

気持ちはわからんじゃないですが・・・

 

本峰では風を避けるところがないので、Ⅳ峰の岩陰でしばらく様子をみることにしました。

 

 

・・・が、

 

ガスがなくなる様子はなく、非常に残念ですが、今回はあきらめることにしました。。。

 

下山していると、ガスがスーッと引いて・・・

 

この瞬間が、ガスが一番晴れた時でした。

 

下山して車に戻り、三俣山を見上げても上の方は完全にガスの中・・・

 

下山したら晴れた・・・っと言うあるあるは今回はありませんでした。

 

牧ノ戸峠に寄ってみると・・・

駐車場から見た紅葉が今日いちやん!!

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島平和公園へ

2017年10月22日 | 日記

広島の平和記念公園に三十数年ぶりに行ってきました‼

 

中学校の修学旅行以来です。

 

中学生の頃の記憶がなんとなく蘇ってきます。

 

あぁ~なんかココ来たなぁ~

 

追悼平和祈念館や・・・

 

平和記念資料館も見学しました‼

館内の写真はありませんが、この年になって訪れた各館は学生の頃とは違う思いで見学することができました。

館内の展示内容はおそらく昔と変わっていないと思いますが、

ずいぶんハイテクになっていました。

 

平和公園内には修学旅行の学生や外国の方が多く、

それぞれの形で平和を願っていらっしゃいました。

 

平和記念像です‼

 

 

 

間近で見る原爆ドームの姿・・・

 

原爆はあかん・・・戦争はあかんです。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋へ

2017年10月21日 | 日記

 

石鎚山に登る予定をしていた16日・・・

一日中雨の予報だったので登山を明くる日に延期して、観光をすることにしました‼

 

・・・っということで、まずは山口県岩国市にある錦帯橋へ

 

 

悪天候なので観光客もボチボチ…

 

雨で濡れた木の橋をこの角度から見たら凄く滑りそうでしょ‼

滑り台のようにツルッって行きそうな感じですけど、階段状になっているのでぜんぜん問題ないんですよね~

うまいこと出来てますね~

 

錦帯橋をわたって・・・立派な松ですね~

 

桜の葉の落ち葉もなかなかイイ感じでした。

桜が満開の時には綺麗なんでしょうね~

錦帯橋と桜のコラボも見てみたいところです。

 

日本一のソフトクリーム屋さん‼

実はここのソフトクリームを食べるのを少し楽しみにしていたのですが、まだ開店していませんでした。

雨が降っていて寒いしですね。。。

 

せっかく来たので、ロープウェイを利用して山の上にある岩国城まで行くことにします。

 

佐々木小次郎の銅像なんかを見ながら・・・

 

綺麗に整備された公園を通って・・・

 

ここの公園も、もう次期綺麗に色付くんでしょうね~

 

ロープウェイに乗って、あっという間に山の上に着き・・・

 

岩国城へ向かいます。

とりあえず山道の方へ。。。

 

なかなか雰囲気のあります。

石垣が城に向かっている感あり、

ガスが立ち込めて雰囲気抜群です‼

 

おぉ~なかなか立派なお城ですね‼

 

岩国城につきました‼

さっそく城内を見学しましょう。

 

 

 

城内には歴史あるものがたくさん展示されてました。

 

全国の橋やお城の写真も・・・

こうやって見ると、熊本城は立派ですね~

 

天主閣からは素晴らしい眺めです。

昔、お殿様は毎日この眺めを楽しんでたんでしょうね~

 

この角度で見ると、やっぱ特別感ありますね~錦帯橋。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山に登ってきました

2017年10月20日 | 

続きです・・・

 

成就社から神門をくぐって本格的な登山道へと進んで行きます‼

 

今回歩いたルートはこちらです…

 


(クリックで拡大できます)

 

ルート上は落ち葉のジュウタン‼

木の根は雨で滑りやすくなっているので要注意です。

 

成就社から八丁まではしばらく下ります。

けっこう長い下りで、帰りにまたここを登るのかと思いつつ…

 

八丁手前の鳥居が見えてきました。

ガスの森の雰囲気もなかなかイイもんです。

 

山岳信仰の山らしい景色ですね‼

 

水溜まりを避けて歩くのも嫌になり、水溜まりを楽しみながらバシャバシャ水溜まりの中を歩きます。

 

苔と紅葉のコラボもあちこちで見かけます。

 

標高が高くなるにつれて、葉の色付きもよくなってきました。

 

 

水中の紅葉・・・雨の日ならではの光景です。

 

試しの鎖につきました。

雨で岩場は滑りそうなので、どうしようかと悩みましたが、

わざわざ熊本から来て、この鎖を登らんわけにはいかんでしょ‼

 

試しの鎖を登りきりました。

雨で濡れた鉄の鎖は冷たい・・・

雨で濡れた岩は油断すると滑る・・・

試しの鎖を試しに登ってみたのですが、やはり雨の日は避けた方がイイみたいです。

 

試しの鎖を登ったら、ガスの切れ間に今回一番の景色を見ることが出来ました。

 

ピークにある石仏にとりあえず手を合わせて・・・

 

試しの鎖は下りも鎖を握らなければなりません。

濡れた鎖場は登りよりも下りの方が怖いです。

 

ふぅー。 なんとか下ってきました。

 

この後、一・二・三の鎖があるのですが、今回は後の鎖はパスしときます。

 

途中の避難小屋から・・・

 

雲と雲の間に浮かび上がる隣の山が幻想的です。

 

 

夜明け峠につきました。

本来ここから頂上が見えているんですけどね。こればかりはしょうがないです。

 

一の鎖は今回はパスします。。。

 

小屋の屋根に積もった紅葉がなんともイイ感じです。

 

ここまで来たら頂上までもう少し‼

 

鳥居をくぐって後ろを振り向くと、雲の上になっていました。

 

山頂に行く前に雨を避けて、避難小屋で昼食をとりました。

 

上を見上げると岩峰が薄っすらと見えています。

 

雲海が押し寄せてきてます。

 

ガスの雰囲気も良いですが、

晴れていたら紅葉が綺麗なんでしょうね~

 

鎖ではなくて迂回路を登って頂上へ・・・

 

石鎚山山頂につきました‼

 

山頂はドシャ降りです。。。

 

 

駐車場のおじちゃんは「昼から晴れるよ!」って言われていたんですけどね~

ドシャ降りです。。。

 

天狗岳‼

本当は天狗岳に行きたかったのですが、今回の状況では・・・

滑って落ちたら大変ですもんね。

山頂にいらっしゃった方にも止められました。

 

 

また来ようと心に誓って下山しました。

 

 

終始雨の山行となりましたが、やっぱ百名山に入る山は素敵な山でした。

次は快晴の時に登りたいですけどね~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山登山口へ

2017年10月19日 | 

連休を利用して、四国の愛媛県にある西日本最高峰の石鎚山に登ってきました‼

 

計画では16日(月曜日)に登る予定にしていたのですが、

天気予報では一日中雨の予報・・・

17日(火曜日)は午後から雨が上がる予報・・・

っということで、予定を変更して17日に登ることにしました。

 

広島県尾道市に宿泊して、朝から『しまなみ海道』を利用して四国に渡ります‼

 

デッカイ橋をいくつも越えて・・・

 

バイクで走ったら気持ち良いだろうなぁ~なんて思いながら愛媛県に入り・・・

 

石鎚山ロープウェイにつきました。。。

 

駐車料金700円を払って、ロープウェイ乗り場に向かいます。

駐車場の方の話しでは、「午後から晴れるよ!」とのこと・・・

本当かはわかりませんが、期待しときます。

ロープウェイ往復券を購入して早速スタートします。

 

ロープウェイ乗り場から上を見上げると、濃ゆ~いガスが・・・

 

ここまで来て、天気が悪いからと言って山行を止めるわけにはいかず、

貸し切りのロープウェイに乗り込みます。。。

 

真っ白・・・

 

ガスガスの中をロープウェイで進み、成就駅につきました。

歩いて登ると、約2時間半くらいかかるところを、約8分で登ってきました。

 

さぁ~成就社を目指します。

 

 

成就社への道を進んで行くと、なかなかイイ感じで紅葉が進んでいます。

 

これから石鎚山のルートの紅葉が楽しみになってきます。

 

成就社につきました‼

人影は見当たりません。

ガスが立ち込めて、雰囲気ありますね~

 

今回の山行の安全とその他いろいろを祈願して石鎚山の頂を目指すことにします。

 

 

続きます・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王山から炭化木を見に‼

2017年10月13日 | 

続きです・・・

 

高千穂峰を左側に見ながら、竜王山を目指します‼

 

 

途中では・・・

 

ツクシコウモリソウが群生していました。

 

 

すっごい数の緑のコウモリが飛んでます‼

コウモリのような葉も特徴的ですが、花も可愛らしいですよ。

 

ツクシコウモリソウの群生地を過ぎると、次はススキが行く手を阻みます。

 

背丈ほどあるススキをかき分けながら進んでいきます。

ルートを外さないように踏み跡を確認しながら・・・

 

秋も確実に深まっていますね~

 

標識にはなんて書いてあるかわかりませんが、

竜王山(1175m)頂上です‼

 

頂上の展望はありませんが、

近くの岩の上から素晴らしい眺めを見ることができました。

手前から新燃岳・獅子戸岳・一番奥が韓国岳です。

 

左が中岳・右が新燃岳・・・穏やかですね~

この2日後にまさか新燃岳が噴火するとは思いもせず、雄大な姿を堪能してました。

 

ススキの向こうに高千穂峰・・・

やっぱ高千穂峰はカッチョイイですね~

 

竜王山から下っていると、ヤマボウシがたくさん実を付けていました。

しかも、簡単に手が届くところに・・・

 

いただきま~~す!!

 

ん~~甘くて美味しいです。

桃に似た味に感じました。

 

ヤマボウシの実の上を見上げると、モミジのグラデーションがイイ感じです‼

 

この辺りも、もうすこししたら綺麗に色付くんでしょうね~

 

枯れ沢に下りてきました。

 

地層剥き出しの枯れ沢の中を歩いて行くと・・・

 

土に埋まった炭が目につくようになります。

 

炭化木が多く見られるポイントにつきました‼

 

立ったまま灰に埋まった木が炭になっています。

 

矢岳の頂上でミカエリソウの群生ポイントを教えてもらった方に、

炭化木の穴場ポイントも教えてもらいました。

 

 

 

今回見た中では、この炭化木が一番大きかったかな!!

 

芯まで炭になっていることがよくわかりますね。

年輪もクッキリ炭になっています。

 

炭化木のポイントを一通り楽しんで、下山することにします。

 

炭化木のポイントから登山口までは、ほぼフラットに近いルートにです。

 

竜王山を見上げながら。広い沢で昼食をとりました!!

 

でっかい赤松を見上げて・・・

 

途中で出会った方といろんな話をしながら下山しました。

今回はこの方に偶然お会いして、穴場ポイントを教えてもらったおかげで、更に充実した山行となりました。

 

駐車場に着くと、さすがに祭日だけあって登山者の車も増えていました。

 

今回歩いたルートは・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

地形図を見てもらうとわかりますが、矢岳・竜王山のすぐ近くに新燃岳があります。

これから紅葉が楽しみだなぁ~と思いながら下山しましたが、この2日後に新燃岳の噴火。

おそらく地形図で見る範囲は灰色の世界になっていると思います。

自然相手にこればかりは仕方ありませんが、炭化木を見た後の噴火はなんとも感慨深いものがあります。

炭化木が再び灰の中に埋まってしまうような大噴火がおきないことを願いたいところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする