![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/e513ecbb0c85c6b8817e06ea1a5cdf40.jpg)
冠岳から下山した後で、登山口に向かう途中で凄く気になった『冠岳花川砂防公園』で遊んでいくことにしました‼
まずは「冠岳神社」に参拝します。。。
花川橋を渡り、鳥居をくぐって・・・
参道を進み・・・
参拝します‼
神社の周りに立てられたのぼりを見ると、いろんなご利益あるみたいですね。
神社で参拝して、小川沿いを上流の方へと向かいます。
ここは桜が開花すると、もの凄く綺麗なんじゃないでしょうか!!
でっかい岩が二つ並んでます。
「夫婦岩」だそうです。
神社には夫婦なんちゃら…ってよくありますよね!!
ここは仙人池って呼ばれるところらしいです。
夏には水遊びをするのに最高じゃないでしょうか。
モミジも新緑になってますね‼
おぉ~~なんか岩が凄いことになってきたぞ~
ゴツゴツの岩で出来た砂防ダムが姿を現しました。
こんなカッコイイ砂防ダムははじめて見ました!!
人工的に造られたダムですからね~
こんな場所に立ったら足も上げたくなりますよね・・・
何やってんだ???
・・・っと思ったら、
写真撮ってたのね!!
人工的とは言え、カッコイイですよね~
こんな滝が家の庭にあったら最高ですけどね‼
そして、岩登り・・・けっこう必死です。。。
ダムの周りには桃の花も綺麗に咲いてました。
「虚空蔵洞」にチラッと寄ってみます。
おぉ~なんか凄い岩が・・・
カズラいい仕事してますね~
立派な鉄製の階段が現われました。
階段の根本は腐ってましたよ・・・
上から見るとけっこう急な角度でしょ‼
高所恐怖症の方は大変かもです。。。
おぉ!祠がありました。
手作り感たっぷりな祠ですが、
苦労して登って来た甲斐ありました。
虚空蔵洞から「不動尊洞」に移動して来ました。
いきなり鎖場!!
なんか面白そうな予感です。。。
更に鎖場を進むと・・・
んっ!仏像・・・
でもここではないようです。。。左にある足場…
この上に「不動蔵洞」があるようです。
垂直というよりも反ってるんですけど・・・
なかなかの高度感です。
不動明王像が祀ってありました。
もの凄くご利益ありそうです。
不動尊洞から下るのが、登る時より大変だったのは言うまでもなですかね・・・
ここで冠岳花川砂防公園を半分楽しみました!!
あと半分はまた…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます