![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/dcff8c4e585b723f73a033c1ca4ac73a.jpg)
9月12日・・・
今回は菊池市にある九州百名山のひとつ『鞍岳』に登ってきました!
今回は山頂に一番近い東登山口からスタートします!
9月になって朝夕は涼しくなってきましたが、日中はまだ真夏のような日々が続いていますね~
なので登山道の草はまだまだ茂ってます!
サイヨウシャジン
陽射しが強いので陰の中を歩くのが気持ちいい・・・
ヒヨドリバナ
タムラソウ
女岳に進むココ・・・いいわぁ~
いや~気持ちイイところです!
目の前にドォ~~~~~~ンと阿蘇山! 絶景です!!
マツムシソウ
熊本平野を一望!
夜景も綺麗でしょうね~
鞍岳に向かいます!
奥に見えるツームシ山にも行く予定です。
ワレモコウ
ホソバシュロソウ
ウツボグサ
枯れたヤツ
鞍岳につきました!!
山頂からは360度の大パノラマです!
金峰山・二ノ岳・三ノ岳の向こうに普賢岳が見えています。
遠くに脊振山系の山容が見えています。
一番奥に英彦山が・・・
一番高い山が福岡県最高峰の釈迦岳!
阿蘇山は雲の中・・・
ツームシ山に向かいます!
スームシ山山頂です!
くじゅう連山も雲の中です。
ススキの開き具合を見ると秋を感じますね!
帰りは花コースを歩きましたが、この時期は花は咲いていません。
ミヤマキリシマが咲くころは綺麗でしょうね!
この日二度目の山頂です!
山頂は貸し切り状態で、大絶景をひとり占めでした。
もう最高過ぎます!!
女岳もあと一回楽しんで・・・
久しぶりに鞍岳に登りましたが、あらためてイイ山だなぁ~と思いながら鞍岳を後にしました!
鞍岳にマツムシソウがあるよ~って、聞いていたので
今年は、久し振りに歩いてみようかと思っていました。
まっ色々あって、鞍岳には行けませんが、マツムシソウの存在が解りました。
鞍岳の女岳にけっこう咲いてますよ。
天気が良ければ、くじゅう連山と阿蘇山をいっぺんに眺められたり、ほんと眺めが良くていいところです。
また来シーズンにでも!!😄
晴れて日差しは強かったですが市内に比べ阿蘇の風は気持ち良く最高でした。
この日は風が強くて気持ち良く楽しめました!
阿蘇ってホントいつ行っても魅力的なところですよね。