バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

高千穂峰へ

2021年03月10日 | 

今回はまず、高千穂峰に登ります!!

高千穂峰から下山したら大浪池に向かいたいと思います。

 

っという事で、高千穂河原からスタートします。

 

安全に登山できますように・・・🙏

 

準備していた時には、けっこう肌寒いと感じましたが、石畳を歩いているとすぐに身体が温まってきます。

 

ここからが本番!!って感じでザレ場が始まります。

高千穂峰に来たって実感しますね。

 

ちょっと登って後ろを振り向くと、天気がイマイチで霞んでいますが、すでにイイ眺めです!!

 

急登のザレ場を登って、御鉢の火口縁に着きました。

相変わらずの雄大さ‼

ここに来ると硫黄の匂いがプンプン漂ってます。

 

ドローン飛ばしてみると凄いところ歩いてるなぁ~

 

頭の中で『せごどん』のテーマ曲を流しながら、馬の背を歩いて頂上を目指しますよ~

 

 

鳥目線で・・・

 

雄大ですね~

 

もうひと踏んばり!!

 

御鉢を振り返ると、馬の背を歩かれている人がカッコよく見えますね~

 

山頂に着きました!!

 

高千穂峰 山頂です!!

 

坂本龍馬が引っこ抜いたと言われる「天の逆鉾」

 

山頂からは360度素晴らしい眺めです。

 

 

山頂小屋です。

 

ドローンから・・・

 

山頂でしばらく遊んで、下山します。

 

積むよね~

 

 

下山はザレ場を走って下るので、あっという間です。

 

 

さっ!下山したら、次は大浪池にマンサクの様子を見に向かいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍ヶ岳へ

2021年03月05日 | バイク

倉岳から一旦下って、次は龍ヶ岳の山頂を目指します。

龍ヶ岳も山頂までバイクで行けるので、あっという間です。

 

途中で・・・

「あっ!ここ見たことあるゾ!!」っと思って立ち寄った『パチンコ大和』

ロックバンドのWANIMAがこのパチンコ屋さんの跡で練習をしていたらしいですね。

WANIMAにそんなに詳しくない自分でも知っているくらいなので、今や倉岳町の観光スポットですね。

 

 

・・・からの、

龍ヶ岳山頂にある展望台です。

 

車やバイクでも山頂までサラッと来れる山ですが、

九州百名山に選ばれるだけあって、展望所からの眺めはそれはそれは最高です。

 

展望所の眼下には八代海がドーーーン!!

 

八代の町並みも見えてますね。

 

カメラをズームすると、八代のゆめタウンもしっかり見えてます。

 

芦北の方に目を移すと・・・

 

ここは御立岬の海岸です。

いつも御立岬の方から龍ヶ岳を眺めていますが、

龍ヶ岳の山頂から御立岬がこんなにハッキリ見えるとは思わなかったのでテンションあがりました。

 

御立岬展望所も・・・

河津桜のピンクもなんとなくわかりますね。

 

こちらは先ほどまで居た倉岳です。

 

倉岳では風が強くてドローンも思うように飛ばせなかったのですが、

龍ヶ岳ではほぼ風がありませんでした。

ちょっとの差で違いますね。。。

 

 

 

 

今回は倉岳から龍ヶ岳へとバイクで縦走しましたが、

手軽に山頂に行けて、眺めは最高でホント良い山です。

また機会があれば寄りたいと思います。

 

次はゆっくり弁当でも持って来よ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉岳へ

2021年03月03日 | バイク

続きです・・・

 

天草五橋を渡り、倉岳山頂までバイクで走ってきました。

倉岳は山頂まで車道が通っているので、手軽に絶景を楽しめる山なんです。

 

駐車場にバイクを止めた時点で、すでに絶景です!!

 

倉岳は山頂全体が神社になっている感じですね。

早速登ってみます。。。

 

倉岳山頂です!!

 

鳥居をくぐって石段を数十メートル登ると山頂に着きます。

天草最高峰の倉岳の標高は682m程ですが、360度大パノラマが広がっています。

 

長崎・島原の普賢岳!!

 

天草の島々・・・松島方面ですね。

 

倉岳神社です。

 

ご利益ありそうでしょ!!

 

鳥居の後ろにある手すりに『コロナに負けるな、がんばれ日本』って書いてありました。

頑張らなんですね!!

日の丸がバタバタと音をたてて風に煽られているのを見てると、負けんなぁ~と言ってるみたいでした。

 

倉岳の山頂をしばらく満喫して、次は龍ヶ岳へ縦走しようと思います・・・バイクで。

 

続きます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角西港

2021年03月02日 | バイク

今回は久しぶりに一日かけてバイクを楽しんできました!!

 

どこに行こうか悩んで、天気が良さそうな天草方面へ行くことにしました。

 

・・・で、天草方面へツーリングに行く時に、ルーティン的に立ち寄る『三角西港』です‼

 

せっかくなので、ドローン飛ばしてみました。

こうやって鳥目線で見ると、タイムスリップしたような感じですね‼

 

 

旧1号橋と天城橋のツーショット…

なんかカッチョイイ~

 

鳥目線で見るとすべてがカッコよく見えるから不思議ですね~

遠くには普賢岳が見えてます。

 

 

この日は気温も上がって、バイクで走るには最高に気持ちイイ日和になってきました。

さぁ~天草に向かいます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする