阿賀野川沿いを走っていたら、何気に気が付きました。
集落毎に神社があるんですね。距離にして300m間隔位でしょうか。
と言う事は当時に当てはめると、農家の地主さん1軒につき、1神社みたいな事だったんでしょうか。
良く分からないですけどね。
多いですよね。
コンビニどころか自動販売機の間隔より神社の間隔の方が狭いですよ。
ちょっと感心しながら戻ってきたんですけど、そしたらふと昔の事を思い出してしまいました。
小学校1年生位の時でしょうか。
この階段を自転車で降りようとしたら、バランスを崩して転げ落ちてしまいました。
まさに、蒲田行進曲の階段落ちを地でやってしまったんですね。
喝采はなく、親に怒られただけでしたけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます