native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

エスニックポンチョ

2012-02-01 10:24:23 | ファッション

ここ数年、ポンチョが流行っています。

私も事務所名がネイティブディメンションズだからなのか、ネイティブな文化(食事やアウトドア、お香やファッションなど)にも興味があります。

なので、ただのファッションポンチョじゃなくて、現地なポンチョを愛用しています。

Img_2823

アンティーク生地から作られています。

太目のパンツに合わせれば、南米や中央アジア風に。

ジーンズに合わせれば北米風スタイルと自由自在。

街中でもこれ着て歩いていますし、ちょっとした買い物の時でもコレ。

でも一番合っているシチュエーションは春先や秋口のキャンプの時。

夜、ランタンの明かりだけで、これ来てお酒飲んだり、コーヒー飲んだり、雰囲気抜群です。

Img_2824

ポンチョは脇が閉まっていないので、そんなに温かくないイメージがありますが、現地なポンチョであれば、生地がたっぷりしているので脇が閉じて寒くありません。

でも、いつでも脇から手が出せるから便利なんです。

また、裏地が起毛しているので保温力もあり、とても温かいです。

Img_2825

アクセサリーをつけて、ちょっとそれっぽくしていますが、実はこれが大事で、

Img_2826

このピンを外すと、ただの長方形の生地に戻ります。

だから、ラグやひざ掛けとしても利用できるのが、キャンプに一番合っている理由です。

目指す住宅のテーマ(一つに色んな用途を持たせる)にも合っている、私らしいポンチョです。


コメントを投稿