native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

SCHWALBE ULTREMO ZX

2014-06-22 09:44:28 | 自転車

私のモールトンですが、相当前にパンクしてから、いつか直そう直そうと思いつづけて早数か月。

いい加減やらなきゃと結構腰軽め(最初からそうしなさい)で準備に取り掛かりましたが、まさかのタイヤサイズを間違えて注文、送り返して、新しいタイヤ買ってなんて手戻りがあったものの無事に装着。

Img_4731  

今回のラインナップ。

タイヤはシュワルベのアルトレモ。結構派手目のロゴですが、こいつの特徴は何と言っても、ミニベロ界最細の23mm幅。

しかも最大空気圧が11気圧まで。

どんだけ転がるタイヤなんだろうと期待せずにはいられません。

早くこれで走りたい!

そしてなぜか、ペダルも混ざっています。

タイヤのサイズ違い処理中に、なぜかペダルもポチってしまいました。

良くある話。

Img_4738

と言ってる間に無事装着。

ロゴもばっちり決まってます。

そして大事なのがこっちからのアングル。

 Img_4735

ほそっ。

うすっ。

って感じ。

で、さっそく試し乗り。

第一印象はとにかく硬い。

そして、すごく転がる。

軽すぎてすいーって進んでいきます。

凄いなこのタイヤ。

サスなしの自転車だったらすごく突き上げがきつそう。

モールトンで硬いって思うんだから、余程の事だと思います。

街乗りメイン、段差当たり前の私にとって、パンクの心配が増えました。

って事は、やっぱりあれにするしかないか。

次の計画がすでに発動中。


コメントを投稿