![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/45/fb26cc804e3134a72a7582d0daf38e35.jpg)
現在建築中の我が家。
テーブルやイスは、いつもの通り作っちゃうので、仮住いはキャンプ道具で過ごしています。
そのキャンプ道具も本気のシーズンへ突入。
テーブルにセットできるガスバーナー。
毎日鍋しちゃうぞ。
実はこっちの方が便利な説もありますが、家ができたらキャンプ道具は正しく外で使いたいと思います。
さて、現場は足場が架かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/76e7a1f2536ce36a88f1989fd6c1bb35.jpg)
なんか工事現場感増し増し
っていうか、
前後に足場が建っているので、工場感的な雰囲気
っていうか、
AKIRA感を醸し出しています。
しかし!
その足場の中で、基礎工事を粛々と行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/718e7ebff3a2344b0838dff98ab39264.jpg)
初めて見る光景です。
っていうか、内部を覗くとキン肉マン的なスタジアムを思い出しちゃう。
(すみません。例えが昭和で)
階段コンクリートも造作中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/73b6333f99ec21a838b14e3c8e10f4ac.jpg)
これが、THE・建築家の自宅。
基本他の現場優先で工事を進めているので、空き時間にちょこちょこ自宅工事を行っています。
しばらくミニストック-04の更新がなかったのはこんな理由。
鉄筋ほったらかしで大丈夫?って思う方もいると思いますが、
実際、ビル建築ではこの期間以上にコンクリート打設までに期間が空くことありますし、鉄筋の監理もキチンと行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/9d1dbb33f471613998e7842ea18beb8d.jpg)
後回しという宿命を背負いながら
「いつかはミニストック」
クラウン的な憧れを持ちつつ工事監理をしています。
足場が架かって立体的になるとワクワクが増しますね(^^)